日本酒

松みどり 純米生原酒しぼりたて

今飲んでいる日本酒は、神奈川県の中沢酒造が醸している、松みどり 純米生原酒。先々週あたりに籠屋の冷蔵庫から選んだもので、最近の傾向通り、日本酒をじっくり選ぶ時間がなく、この日も冷蔵庫の前で3分とたたずに決めたもの。籠屋の冷蔵庫の中も、だいた...
2017日記

同期で5時間近く飲んだ

同じ部の同期は、まーぶー以外に4人もいる。バブル入社なので、あまり不思議ではないが、やはり多い。しばらく同期会をやらないうちに、この4月に2人異動することが決定。そうとなれば送別会。今日は6時スタートで、延々飲み続ける。いつもながら、内容の...
ラン&ラーメン

味玉ラーメン[GORRILAラーメン]

WBCのイスラエル戦は放っておいて、本日は帰宅ラン。それもラーメン&帰宅ランに復帰。会社を出るのが比較的遅くなり、永山駅のスタートは8時丁度。しばらくは連光寺坂を上ることにしているので、そのコースをたどっていけるラーメン屋ということで、「G...
スポーツ観戦

WBC

ただいまWBCの真最中。最近野球への興味がだんだん薄くなっていて、マリーンズの情報さえよくわかってない。ましてや国際試合は乗り気でなく、始まって以降ニュースをチェックする程度で、試合は見ていない。本日は比較的早く家に着いた上に、奥様は飲み会...
2017日記

あっぷあっぷ

いだ天モードなんて言ってはみたが、やはりこの時期はバタバタ。年度末に向けて、やらなきゃいけないことがいっぱい。残念だが、背中に羽の生えた人もいるから、その人達の分も引き受けることになる。そして、その合間に送別会が舞い込んで来たりするから、ど...
2017ランニング

いだ天モードへ

4月の人事発令は波乱なく、ゴルフも終わった。次なる目標は、4月23日の「第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン」。この大会、2年前にもエントリーし、この年も姫路城マラソンに出ていた。しかし、姫路城マラソンの前に故障し、完走はしたものの2ヶ月後...
ゴルフコンペ

悪くないラウンドだった[美里ロイヤルゴルフクラブ]

用心していたし、普通は寝坊することなどないのだが、4時15分に目覚めて一安心。5時を待たずに家を出て、府中で偉い人をピックアップして、予定通り7時すぎにゴルフ場へ。途中渋滞はあったが、あまり影響なし。2台ばかり渋滞で遅れた車があったが、スタ...
2017日記

心機一転

本日は4月1日付人事異動の発令日。事前に何も言われなかったとはいえ、万が一ということもあるので、結構ドキドキする1日。現所属も丸4年だから、そろそろ異動してもおかしくないし。結果的には異動はなく、5年目が決定。周りにはそれなりに動く人がいる...
電子機器類

EPSON Wristable GPS SF850

3日に衝動買いしてしまったブツが昨日届いた。EPSON Wristable GPS SF850。胸のベルト無しに、腕で脈拍(心拍数)がとれるタイプのGPSランニングウォッチで、かつ活動量計の機能も有している。今後のランニングへの取り組みを考...
2017ランニング

ラーメンのない帰宅ラン

水曜日恒例の帰宅ラン。先週はフルマラソンの直後ということでお休みしたが、本日はしっかり準備をして出勤。ラーメンを絡めるかどうかは悩みどころだったが、久しぶりにいつものメンバーの昼食に合流したら、今日は坂内で喜多方ラーメン。ローテーションでは...
2017日記

元通り

普通の1日だった。昨日は出勤時にスマホがなかったり、午後休なのに、家に着いてからは全く外出しなかったりと、特別感があったが、完全に元に戻った。朝起きてからの動作、出勤時にチェックしているもの等々、まるで何事もなかったかのように、淡々と進む。...
平日ランチ

からあげ定食[極鶏.Bar@若葉台]

今日午後休にしたのはかなりの勇気のいる行動。先週の月曜日もマラソンの翌日で休んでるし。とはいえ、土日にバタバタした末にスマホが壊れてしまったので、ゆったりと復旧作業をしたいという思いもある。普通に仕事をして8時すぎに家に帰り、夕食後から作業...
電子機器類

スマホの復旧

スマホを壊してしまったショックは大きいが、こればっかりはないと生活できないので、手をこまねいているわけにはいかない。家まで帰ると、早速ネットで交換申込み。格安スマホにも興味があるが、結局こういう場合のサービスという点ではメジャーキャリアが安...
電子機器類

スマホが死んだ

余裕のない1日には、悪いことの予感はひそんでいたかもしれない。昨日は無理やり都心でぐるっとパス&ディナーをこなした。それでも今日は今日でやりたいこともいっぱい。ゴルフの練習、図書館、日本酒購入、10キロ以上のラン、等々。さすがに早朝のゴルフ...
レストラン

銀座で和食[なすの屋]

本日は銀座にある「なすの屋」というお店のディナーを予約してみた。誕生日の前に来ていたメールのサイトから選んでみたのだが、もちろん誕生日の宴ではない。まあ誕生日の食事は姫路に行く前日で落ち着かなかったので、お互いの完走祝いを兼ねてのディナー。...
お出かけ

アミューズミュージアム&三井記念美術館

1月22日にぐるっとパスをスタートしたが、結局土日は身動きがとれず、フルマラソンが終わったところでようやく再開。残りは1ヶ月を切っているから、そんなには行けそうにない。東京マラソンで奥様が東京メトロの24時間切符をもらってきたので、今日は東...
2017日記

衝動買いしてしまった

衝動買いというのは言い過ぎかもそれないが、1週間前から買うかどうか悩んでいたものがあった。決して無駄ではないないのだが、価格に見あっているかどうかは微妙なところ。今持っているものでも十分に用は足りている。昨日までネットで見た限りでは、楽天の...
日本酒

一ノ蔵 無監査本醸造辛口

前に風の森を買った時にも書いたことだが、最近土日がふさがっていて、なかなか日本酒を買いに行く時間がない。その結果、このお酒はイトーヨーカドーで購入した。一ノ蔵は浦霞と並ぶ宮城県の超有名銘柄で、もはや地酒という感じもしない。実際大工場で作られ...
2017ランニング

帰宅ランのない水曜日

今年になってからの水曜日は最初の1月4日が休暇、次の11日は7キロの帰宅ランだったが、次からは毎回帰宅ランでそれなりの距離を走って、ラーメンを絡めている。1月18日:若葉台から15キロ(じゅんや@飛田給)1月25日:多摩センターから18キロ...
レース(フルマラソン)

第3回世界遺産姫路城マラソン(振り返り)

せっかくなので、姫路城マラソンを振り返っておこう。珍しく2度目の参加となったので、大会そのものについては、改めて触れることもない。受付の最後にもらう、お菓子と小学生からのメッセージのセットはやっぱりうれしい。「めざせ優勝」というのは子供らし...
カフェ・スイーツ

クロスタータ[アマレーナ]

本当に、新幹線で移動しただけの1日だったが、唯一やったことと言えば、スイーツを買ったこと。芦屋には色んなケーキ屋があるが、基本年末年始なので、開いてないことも多い。今日の場合、母親とJR芦屋駅まで歩いたのだが、大きな荷物も背負っているし、寄...
マラソン旅行

のんびりと東京に戻る

昨日は気持ちよく酒を飲んで、9時に実家に戻ってきた。すでにお風呂には入っているし、特にやることもない。ただすぐに寝ると深夜に起きそうだったので、なるべく我慢して、母親ととりとめもない話をする。でも、結局眠気には勝てず11時前には眠りについた...
マラソン旅行

第3回世界遺産姫路城マラソン(ゴール後)

ゴール後もやはり前回より元気がある。メダルをもらって、タオルをかけてもらい、お城と一緒に写真をとってもらう。動物園の中を通り、玉ねぎスープ、チーカマドッグ、甘酒をいただき、延々歩いて記録証をもらい、ようやく荷物を受け取る。2年前は着替えにか...
レース(フルマラソン)

第3回世界遺産姫路城マラソン(後半~ゴール)

書写橋を渡って夢前川の右岸に出るが、ここからJR線路の手前まで下って、ほぼ同じ距離を上る往復10キロがある意味最もしんどい区間。沿道の人が増えるし、距離が近いので元気が出るのだが、脚にかなり来ていて、相変わらずペースが上がらない。頼りになる...
レース(フルマラソン)

第3回世界遺産姫路城マラソン(前半)

アップの時は少しスピードも出したし、昨日最後に姫路駅まで走った時も気持ちよく走れたが、さすがにフルマラソンとなると慎重にスタートせざるを得ない。もちろん最初は混んでいるからスピードなど出ないのだが、姫路駅周辺なんかは応援の人もたくさんいてテ...
レース(フルマラソン)

第3回世界遺産姫路城マラソン(スタート)

姫路城マラソンの朝の行動は、ほぼ2年前の焼き直し。昨日の夜は10時半過ぎに寝て、4時過ぎにはすっきり目が覚めた。母親が用意してくれた朝食をしっかり食べ、5時35分に家を出て、阪神芦屋へ。ここで姫路行きの直通特急に乗るのも2年前と一緒だが、2...
マラソン旅行

マラソン受付&姫路城を堪能

姫路駅に着くと、大きな荷物はロッカーに入れ、リュックを背負ってラン開始。姫路城マラソンの受付場所となるイーグレ姫路は1キロちょっとなので、まずはお城に着いたところで、周りをぐるっと。姫路城には何回か来ているはずだが、だいたい天守閣に直行する...
マラソン旅行

姫路へ

本日は姫路に行き、マラソンの受付をして夕方には実家へ。2年前のように観光するつもりはないものの、少しはコースを走っておくことも計画した。特に後半の夢前川は前回のイメージを払拭する意味でも走っておきたかったが、駅から夢前川経由で受付会場まで行...
誕生日

AWKichien FARM 多摩センター店で48歳前夜祭

明日は誕生日。例年、誕生日は会社帰りに奥様とお食事ということになるのだが、今年は折角の土曜日という日程も、午前中に姫路に向けて出発するスケジュール。ならばということで、プレミアムフライデー初日でもある本日、一足早い誕生日の食事に。場所はAW...
日本酒

風の森 純米吟醸 しぼり華 雄町

日本酒を買いに行くのは、主に小山酒店か籠屋。どちらも土日に車で行くしかないのだが、週末に色々と予定が立て込んでいると、なかなか買いに行く時間がとれない。今飲んでいるのが典型的で、12日の日曜日に籠屋で買ったのだが、時間に余裕がなく店の滞在時...
ラン&ラーメン

中華麺[五一]

週末に姫路城マラソンを控え、平日にはだいたい1日しか走れないのだから、今日は当然のように帰宅ラン。一方で、ラーメン食べてちゃまともに走れないという思いもあり、出発地点、コース、前後の食事はかなり悩む。出発は若葉台で、15キロくらいということ...
レース(エントリー・計画)

姫路城マラソンは4時間15分くらいで完走したいなあ

昨日は姫路城マラソンの旅行計画をなんとなくイメージ。家で考えているうちに、持っていく物も整理がついた。まあ実家に泊まるので、用意は楽なんだけど。次はレース展開。具体的なコースのことは行きの新幹線で考えてみるとして、まずは昨日整理したこれまで...
マラソン旅行

今週末は姫路城マラソン

今週末は姫路城マラソン。抽選で勝ち取った参加なのだから、本来は気持ちを盛り上げなければならない。それが、12月に腰を痛め、1月には頚椎症、さらに貧血気味なのも、モチベーションを下げている。同じ日に東京マラソンあり、奥様が出場するため、誕生日...
2017ランニング

Mana bounce SPDも2代目へ

しばらく帰宅ラン用以外に、ランニングシューズを買ってなかった。えびだいの前日に、履きつぶそうと思っていたManaがダメで慌てて購入したのが、Mana bounce SPDで、翌日100キロ走ったのを皮切りに、すでに800キロ以上走っている。...
関東ふれあいの道

関東ふれあいの道(神奈川第6回)鎌倉~片瀬江ノ島~柳島海岸~平塚

神奈川のふれあいの道も、残すところ6コース。地域的には湘南海岸と三浦半島なのだが、3回で行くことは簡単だが、2回だと難しい。3コースずつに分けるのが普通なんだろうが、ちょうど中間くらいにある大楠山が曲者で、ここと湘南海岸2コースだと35キロ...
酒全般

ワインの海を泳ぐ?

本日はラン仲間の飲み会。場所は千歳烏山の烏楠。ワインのお店なので、当然それなりの量のワインをいただくことになるのだが、最近飲み会で痛い目に遭うのはワインがらみのことが多い。このお店自体、一昨年の9月に行った際に上着を忘れるという失態を犯して...
平日ランチ

カジキマグロのトマトソース煮[フロリコ食堂]

昼の電話当番の後の昼食、ちょっと散歩したくなって遠出。唐木田方面も新しいお店はなさそうなので、多摩ニューダウン通りの向こう側まで出かけてみた。そもそも店がたくさんあるような場所ではないので、事前に下調べ。多摩センターの駅から10分ほどの丘の...
ラン&ラーメン

スリバチ醤油ラーメン[大鉢亭]

今日は水曜日なので帰宅ランの準備をして出勤。当然のようにラーメン付で、これで4週連続。計画としては、早めにスタートして、いつもいけていない店に行こうというもの。ターゲットは飛田給の大勝軒で、閉店は8時30分なので、8時には着いておきたい。会...
ラーメン

こく旨らーめん 醤油[直久]

午前中外出があった後の昼食。一緒に行った人がラーメン好きの先輩で、笹塚駅に向かう時にはどのラーメン屋で食べるかを話し合っている状態。ただ、笹塚はこれといったラーメン屋がなく、過去に行った数軒のお店も評価は高くない。しばらく駅の周りをふらつい...
電子機器類

活動量計は迷走中

11月から使っていたLEMFO スマートブレスレッドだが、先月中旬で使用を諦めた。もともと心拍数の計測が目的だったが、運動中に見ることはほぼ不可能で、ほぼ意味がなくなってしまった。睡眠時間の計測が自動なのは良かったが、必ずずれているという問...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第5回)(7)大磯・高麗山のみち&(8)鷹取山・里のみち

タンメンを食べ終わって、東海道線の線路を超えたところで、本日のメインのランをスタート。「大磯・高麗山のみち」は花水川横の西海岸バス停からスタートするので、まずは海沿いまで走ってみる。ここは箱根駅伝のコースでもあるから、箱根継走で何度か来たこ...
ラン&ラーメン

タンメン[老郷本店@平塚]

本日のゴール地点に車を停めると、平塚行のバス停がある東海大学正門前まで2キロほどのラン。寒いと思って厚着をしてきたが、結構暖かそうだ。バスに30分程度揺られて、平塚駅前へ。ここでまずは腹ごしらえ。本来はランの後で食べたいラーメンだが、丁度1...
関東ふれあいの道

大日堂の忘れ物を撮ってきた

本日は奥様がお出かけ。独りで何をしようかと思ったいたら、奥様が予定より早く外出してしまい、ふと思い立って来週予定していた関東ふれあいの道の続きをやることにした。しかもやるべきことは、前回取り忘れた大日堂の写真。走った日と違う日にとった写真で...
2017ランニング

たまには砧公園を走り、狛江にオープンしたヤマダ電機に寄り道

ゴルフの練習もいいのだが、まずは2週間後に迫った姫路城マラソンが重要。先週のハーフマラソンで、出場することは決めたし、だいたいも目標も見えてきた。ハーフで2時間近くかかるんだから、サブ4なんて夢の世界。とはいえ、タイムの目標がないのも良くな...
ゴルフ

2017年のゴルフ始動

最後にゴルフクラブを握ったのは昨年の12月3日。その翌日から腰痛を発症し、宅急便で戻ってきたゴルフクラブは玄関横の物置に長らく放置していた。カバーがかかったまま。マンションの長期修繕が始まったので、ベランダに置いてあったものを片付けなければ...
平日ランチ

カロリー定食[ゆいまーる中沢食堂]

独りの昼食になった時に、散歩がてら行こうと思っているお店のストックがあと少しあるのだが、今日も12時直前の問い合わせで出遅れ。またしても唐木田方面に向かい、気になっていたカレー屋に行きかけたが、なんとなくカレーではないような気がして、もうひ...
ラーメン

昨年食べたラーメンは100杯だったらしい

昨日、今年のラーメンが10杯目に到達したところで、年間のラーメンは100杯ペースと思っていたが、改めて昨年のラーメンを数えてみると、ちょうど100杯になった。もちろん、コンビニで買ったラーメンや、家で昼食に作って食べるラーメンは含んでいない...
ラン&ラーメン

つけ麺 ががちゃい

水曜日は恒例の帰宅ラーメン&ラン。先週のように多摩センターからフルに頑張る気はないので、スタートは稲城駅。予報ではもっと寒いということでかなりがっつり着込んでいたのだが、思ったほどではなく、7時40分スタート。日曜日のハーフマラソンで少しは...
日本酒

天晴風露 特別本醸造

現在飲んでいる日本酒は、神奈川県茅ケ崎市にある熊澤酒造の「風露天青」という特別本醸造。先月末に籠屋に行った際に購入したのだが、この時期は燗で飲むことが多いので、あえて冷蔵庫の中からは選ばなかった。神奈川県のお酒というのは案外飲む機会が少なく...
2017ランニング

九州に上陸していた

ジョグノートで参加している「祝♪北海道新幹線開業の旅」というカップだが、気付けば九州に上陸していて、残り313.25キロというところまで来ていた。【小倉駅】344.8【博多駅】288.9なので、二つの駅の中間あたりというところ。前回確認した...