レース(ウルトラマラソン)

レース(ウルトラマラソン)

四万十の参加賞が来た

10月久々に月間150キロ走る原動力となった 『 四万十川ウルトラマラソン by TATTA 』 。10月31日(土)に終了し、その頃来たメールには「参加賞、フィニッシャーTシャツの発送は11月20日前後を予定しております」と書いてあった。...
レース(ウルトラマラソン)

四万十川ウルトラマラソンbyTATTA(その5)

まずは「四万十川ウルトラマラソンbyTATTA」の最終回。10キロ走れば終わるわけだが、問題はどこを走るか。出来れば、これまでの90キロで走っていないところにしたかったが、家を起点にするとそんな場所はないし、わざわざ車で出かけるようなもので...
レース(ウルトラマラソン)

四万十川ウルトラマラソンbyTATTA(その4)

『四万十川ウルトラマラソンbyTATTA』については、先週末に走った時点で残り18.59キロ。今週末の土曜日にその距離を走れば問題ないことではあるが、雨でも降るとちょっとしんどい距離。平日で走るなら早帰り、かつ中日の水曜日がふさわしいわけで...
レース(ウルトラマラソン)

四万十川ウルトラマラソンbyTATTA(その3)

この週末に一番やりたかったことは、『四万十川ウルトラマラソンbyTATTA』の距離を伸ばすこと。オンラインの大会なので、単にいつもと同じコースを少し長めに走っているだけだが、せっかく大会っぽくなっているので、ランも詳細に記載してみよう。奥様...
レース(ウルトラマラソン)

四万十川ウルトラマラソンbyTATTA(その2)

明日のイベントに向けて、本社から偉い人がやってきた。ようやく東京から人が来るようになったのかと思いつつ、前日の会食というのも久しぶり。場所はちょっと前に昼ご飯を食べた「なにわ本店」。今日は2階の座敷だったが、大きな部屋に6人。ソーシャルディ...
レース(ウルトラマラソン)

四万十川ウルトラマラソンbyTATTA(その1)

最後にマラソン大会に出たのは、昨年12月の国宝松江城マラソン。以降、マラソン大会はほぼ中止。まーぶーがエントリーしていたのは、奥出雲ウルトラおろちと、えびだい。今思えば、よくぞ100キロの大会なんかにエントリーしたものだと思うほど、最近はめ...
レース(ウルトラマラソン)

奥出雲ウルトラ100キロ遠足から参加賞が届いた

昨日家のポストに入っていた荷物。第6回奥出雲ウルトラおろち100キロ遠足のパンフレトや参加賞のTシャツ等。本当なら4月11日に開催されるはずだったものが、当然のように中止。もう3週間近くたつのだが、事務局もバタバタしていたのだろう。パンフレ...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その7)

今日も寒い。まだコートを出していないが、車で通勤して誤魔化しているから。たいした外出もなく、中にこもりっきりの仕事だし。そして、ようやく完走記も最終回。書いてしまった以上最後まで書かなければと思いつつ、だんだん辛くなるし、景色の印象はない場...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その6)

このレースから約10日が経過。あれだけ痛かった右膝も走っても影響なさそう。これなら松江城マラソンも途中までは走れそうだ。ただ、平日に走る時間がまるでないのは問題。ないどころか、往復は車だから、歩くことも少ない。まあ、松江城マラソンについては...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その5)

週末はさすがにイベントが多いので、完走記を書くこともない。そして、週が明けると、仕事はトラブル続きだが、ここに書くようなことはない。まあ、今日の場合は外出先で土砂降りの雨に降られら程度のことはあるが。必然的に残りの完走記に向き合うわけだが、...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その4)

長くてきつい1週間が終わった。膝の痛みこそあれ、なんとか60キロを完踏した充実感から始まったはずなのに、精神的にきついことの連続。決して来週以降も解決するような問題ではないのだが、とりあえず週末はゆっくりしたい。でも、日曜日は仕事のつきあい...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その3)

嫌なお客さんは帰って行ったが、結果は悪く、気分は最悪。久々にスポーツジムに行ったが、家に戻るとムシャクシャしていて、禁酒はできず。他に書くこともなく、2日続けての完走記。今日のところでだいたい30キロまで到達するから、これを書いたらあと3回...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その2)

昨日はお休みしてしまった、いざなみっくの完走記。気を取り直して、続きを書いて行こう。まだ始まったばかりと言っていい。いざなみ工房を出ると、しばし平坦なコース。このあたりは比和町森脇という地区で、家もそこそこ建っている。基本的に応援のないレー...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その1)

昨日完走記を書くと言ってはみたが、本当に書く必要のある大会なのかどうか。元々人に読んでもらうことを目的としてないので、自分にとって役に立つかどうか。そう考えると役に立つわけなどないのだが、書いておかないと更に忘れてしまう。走る前にじっくりコ...
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニックに参加

本日は広島県庄原市で行われる「いざなみック2019 ~第3回比婆いざなみ街道マラニック~」の60キロの部に参加。東京を離れても、色々地元のレースに出ようと思いつつ、なかなか良い大会はなかった。普段あまり運動できないので、100キロは難しい。...
レース(ウルトラマラソン)

第9回伊南川100キロウルトラ遠足リザルト

伊南川遠足から4日、完走記を書くわけでもなく、振り返りもしていないのだが、今年は早くもリザルトが発表された。早くもといっても、普通のレースはもっと早いのだが、去年が11月になってからリザルトが出てきたような気がするので、それよりは早いという...
レース(ウルトラマラソン)

気持ちよく完走(第9回伊南川100キロウルトラ遠足)

第9回伊奈川100キロウルトラ遠足は、14時間34分19秒で完走。同行した二塁手さんに87キロ地点で追いつき、一緒にゴール。これは二塁手さんがクライマックスシリースを聴いていて、ちゃんと走ってなかったせいだが。前日のお酒のせいか、朝ご飯の大...
レース(ウルトラマラソン)

第2回みやぎ湯めぐりウルトラ遠足(振り返り)

初めてのリタイヤから約2週間。さすがに完走していない以上、これまでのレースみたいに詳細な「完走記」を書くことはないと思いつつ、振り返りはしておいた方がいいような気もしていた。というか、そのくらいしておかないと、いつまでも終わりにできないよう...
レース(ウルトラマラソン)

初めてのリタイヤ[第2回みやぎ湯めぐりウルトラ遠足]

スタートは朝4時。過去のウルトラマラソンで、起床からスタートまでがこんなに楽なことはなかった。なんたって、全員が宿泊しているホテルのそばからスタート。しかし、天候は雨。昨日仙台で雨具を買ったとはいえ、使わないにこしたことはないが、大活躍しそ...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足(リザルト)

通常こうした大会だと、主催者のホームページに結果が掲載される。しかし、この大会の不思議なところは事務局のホームページにもFacebookにも一切結果が出ていない。完走率なんかも書いていないし、「大会が終了しました」という記載すらない。不思議...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(完)

今度こそ最終回のはず。内川のエイドを出たところで一人の女性ランナーに声をかけられた(Cとする)。Cは持っていたライトの電池が切れたらしく、エイドで電池を売っているところを聞いても当然そんな場所があるわけなく、エイドの人に懐中電灯を借りたよう...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(その6)

たぶん、これが完走記の最後になるはず。というか、辛かったので思い出したくないのだが、思い出さないと終わらない。前回の木賊温泉のエイドに着いた時点の写真はまだ明るいし、出発する段階でもまだ暗くはなかった。しかし、木賊温泉の地区が過ぎ、人家がな...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(その5)

七入エイドからすぐに国道に合流しここから第二の峠までは往路と同じ道を戻る。相変わらず下り基調ではあるが、それほど傾斜はないので、走りと歩きの繰り返しになる。いや、行きは上りの傾斜が少しきつくなって歩いたはずなのに、おかしいなあ。実際のところ...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(その4)

沼山峠休憩所を出て、この先は下りと思って走り出したが、案外平坦だし、思うように走れない。下りはゆっくり走るが、平坦になると歩き。ふくらはぎが攣りそうだし、なんだか寒い。ここからは少しスピードが出るだろうと、雨具はザックに入れたままになってい...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(その3)

まだまだ先は長いと思いつつ、25キロ前後くらいが一番気楽に走れていたように思う。ちょっとそれて川や山の写真も撮っていたし、基本的に歩くこともなかった。沼山峠の登山や、後半の坂道がどれくらいきついかということをあまり自覚せず、このままのペース...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(その2)

スタート地点付近を離れると、伊南川に沿って浜野集落を走る。時々早起きの方が声をかけてくれる。このレース応援の人に会うことは滅多にない。4キロほどで国道401号線に合流。車道を走っているが、ほとんど車は通らず、通っても大会関係の車。このあたり...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記(その1)

いよいよ、第8回伊南川100kmウルトラ遠足完走記という、壮大な自己満足の始まり。とはいえ、まずは前日のことから。今回は相部屋にした、というか基本は相部屋。城内坂の時の民宿をイメージしていたが、全く違った。泊まっている人は皆翌日100キロ走...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足で持ち帰ったもの

第8回伊南川100kmウルトラ遠足からすでに4日。そろそろ完走記でも書いておきたいところだが、もうかなり記憶が飛んでいる。もともと想定ペースやタイムを考えていなかったから、振り返ろうにも元になるものもない。とりあえず今日のところは今回持ち帰...
レース(ウルトラマラソン)

第8回伊南川100kmウルトラ遠足はとりあえず完走

長い長い1日だった。ほとんど眠れなかったような気がするが、3時前に起床して、朝食から着替え。4時前に宿を出ても、会場までは車で10分とかからない。会場でも特にやることはなく、荷物を預けて、胃薬を駐車場まで取りに戻っても時間に余裕はあった。5...
レース(ウルトラマラソン)

伊南川100kmウルトラ遠足の準備が全くできていない

10月21日に「第8回伊南川100kmウルトラ遠足」に参加する。レースとしては4月のいだ天以来。100キロのレースとしては、城内坂、えびだい、いだ天に続いて4回目。ある程度慣れたせいなのかはわからないが、全く準備が進んでいない。まずそもそも...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン(データ編2)

昨日の5キロごとのデータはいけてなかった。見ても何とも感じない。そもそもアップダウンのある100キロのレースで5キロごとのペースなんか見ても面白くない。実際に取り組んだとおり、エイド間のペース、エイドでの休憩、そこからの出発時間が、計画と実...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン(データ編)

いだ天からすでに10日以上たっていて、すでに記憶も薄れつつある中、まだ引っ張ってみる。ウルトマラソンに出ると、そのデータの分析が終わって、ようやく一段落。その意味で、この表を作るために、色々とデータを加工していたのが、ようやくまとまった。え...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(完)

南平野三差路からは残り8.5キロ。まあ、完走は問題ないし、ここから先はタイムにブレはないだろうから、予定の13時間18分にどれだけ近づくか。エイドを出てしばらくすると、下り。それも普通の車道。最初はそれほどの傾斜ではないと思ったが、走ってい...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その9)

エイド26ゴルフ練習場(81.2キロ)までの2.7キロは少しだけ回復したように思う。走る方向が変わったからか、少し日陰が多いせいか、数百メートル続けて走れる時もあった。おかげで、キロ7分30秒で設定したところを7分54秒のペースだし、ゴルフ...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その8)

西中野川トンネルのエイドを出た後も当然調子は上がらない。トンネルの中は暑くないだけましだが、たった300メートルすら走り切ることができない。トンネルを出てからの光景はかなり寂しいところで、その中を時々思い出したように走る程度で、ほとんど歩き...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その7)

折り返し後なので、まずは来た道を戻る。これまでと違って、これから折り返しに向かう人に声をかける。どんな大会でも一緒だが、気持ちよく応えてくれる人もいれば、反応のない人もいる。そりゃ中には走っているだけで必死の人もいるんだから、当然のこと、エ...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その6)

50キロ地点を超えてからも、しばらく下りは続く。そして、その後にやってきたのがエイド15円満地公園(50.9キロ)。前のエイドからの2.8キロはやはりキロ6分30秒という設定の中、5分7秒で駆け下りている。後から思えばこのあたりの下りの走り...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その5)

熊瀬川エイドを出ると、いきなりの上りが始まる。ここまで歩きは全く入れないまま来たので、少しは頑張ろうかと思ったが、上りに入って数十メートルで歩き始めた。無理をしても仕方ないし、基本上りは歩くのがまーぶーのウルトラマラソン。このあたりは完全な...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その4)

出合橋を過ぎると、道は熊瀬川沿いにクネクネと進んで行く。ほとんど家などはない区間だ。まだ上りではなく平坦で、車道を最短距離で右に行ったり左に行ったりしながら走る。このあたりは比較的エイドの間隔が長い。次のエイド10西中野川トンネル(35.1...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その3)

ゴルフ練習場までは、山から下りた延長で走っていた感じだったが、このエイドを出るとガラッと雰囲気が変わる。特に、川沿いの道を南下して、2回右折すると、比較的大きな車道を、太陽を背に浴びながら、一本道を進む。まだ8時過ぎだが、日差しもきつく、か...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その2)

前夜祭で仮想ランナーの一人がコースの解説をしてくれていた。その時に、南平野三差路からの下りは、道の状態が悪いので気をつけた方が良いと言っていた。その言葉通り、ここは車が通るような道ではないので、かなり狭いし、路面状況も良くない。しかも左側が...
レース(ウルトラマラソン)

第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン完走記(その1)

4月に入ってから、ただでさえ忙しいのに、月曜日に休んでしまったから、今週はバタバタ。いだ天については、色々とデータの分析もしたいところだが、とてもそんな時間はない。ということで、今週はレースについて、記憶のあるうちにだらだらと振り返っておこ...
レース(ウルトラマラソン)

ゴール後と独り打ち上げ

ラスト8.5キロのうち、5.8キロは劇下り。下りで止まれないまーぶーはここでガンガン飛ばし、残り2.7キロはほぼ歩き。まあ、ここまでくればもう安心。最後は大勢の人に名前を呼んでもらい、パンフレット用に書いた紹介文をアナウンスで読み上げてもら...
レース(ウルトラマラソン)

[ゴール]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

南平野三差路からは一転して下り。6キロくらいの距離を本当はキロ6分くらいで下りたいが、キロ7分がいいところだろう。そして、残りの平坦な道はキロ9分でトボトボと。那智川に沿って、那智駅に向かっていく。ゴールは18時18分を予定。さすがにまだ暗...
レース(ウルトラマラソン)

[91.5キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

長井集会所を出てからも、しばらくは平坦な道が続く。とはいえ、えびだいの経験からも80キロくらいは走ったり歩いたりだろうから、キロ7分30秒を想定。そんなペースで行けるのは井鹿会館まで。ここから最後の上りが始まる。91.5キロの南平野三差路ま...
レース(ウルトラマラソン)

[76.1キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

折り返しから、一度通った熊瀬川までは7キロちょっとで、下り。さすがにここはキロ6分30秒くらいでは走れるだろう。熊瀬川から先は一度通った道を戻っていく。気温もそれなりに高くなっているだろうし、体力的にもかなりしんどうそうだし、飽きてそうな気...
レース(ウルトラマラソン)

[58.7キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

いだ天のコースがわかりにくいのは、たぶん熊瀬川を出てから、熊瀬川にもどる約26キロあたりに原因があるんだろう。何度地図を見てもよくわからない。まずは4キロで300メートルくらい登る久し振りに本格的な上り。キロ8分で計算してみたが、ちょっと難...
レース(ウルトラマラソン)

[39.5キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

長井集会所の後も比較的平坦な道が続く。なので、この区間もキロ6分15秒を想定。再び上りに入る手前の熊瀬川が次のポイント。39.5キロ地点で、長井集会所から10キロくらいだから、このあたりではまだまだ余裕がないとまずい。とはいえ、距離的にはフ...
レース(ウルトラマラソン)

[29.3キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

南平野三差路は下っている途中なので、しばらくは気持ちよくキロ6分で下っていく予定。20キロくらいで下りは終わり、ここからが長い平坦な道で、このあたりの走り方はポイント。もちろんまだ前半だし、まだ時間も早くて涼しいだろうから、キロ6分15秒で...
レース(ウルトラマラソン)

[13.9キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

那智の滝をスタートすると、まずはひたすら登る。約7キロ弱の間に350メートル。ウルトラマラソンの上りは歩くと決めているが、スタート直後から全歩きというわけにはいかないだろう。とはいえ、ここで無理はできないので、那智山見晴台を経て最高地点まで...