ラーメン(山陰) 坦々麺黒&ライス[翠苑 平田] 久しぶりに出雲方面で昼ご飯を食べようと、山里波に向かったら入れず、翠苑で坦々麺黒&ライス。食後は宍道湖グリーンパークから斐伊川河口へ向かい、今年初めてのコハクチョウを遠目に見ることが出来た。 2021.10.16 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 醤油らぁめん肉増し[麪や ひばり] GOTO飲食券は予約1回分のみ発券。昨日はKARLYで久しぶりのチキンカレー、今日は「麪や ひばり」で醤油らぁめん、と夜市チケットの使えないお店へ。 2021.10.15 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) チャーシューメン[中山楼] まだ一度しか行っていない中山楼が閉店という噂を聞いて、2度目の訪問。 あと3日で閉店らしく、最後に、そして初めての麺となるチャーシューメンはリーズナブル。飲食店は大変だなあ。 2021.09.30 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 塩ラーメン[味富] 伊勢宮の「味富」で塩ラーメン。「ぎょうさん」が有名なお店だが、さすがにビールなしでは食べれない。そのうちテイクアウトしてみるか。 2021.09.29 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) こってり[天下一品] 午前中にランニングをしたのをいいことに、昼ご飯ラーメンにしようと「ゴイケヤ」に行ったら、行列が出来ている。やむなく「天下一品」を選択。懐かしいチェーン店のお味。 2021.09.12 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 2回目の「おでんラーメンセット」[三代目徳平] 本日の昼食は三代目徳平。注文は一択でラーメンおでんセット。ラーメンは美味いし、おでんとごはんで満腹。 2021.08.28 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 肉入りらーめん[めん宝] 閉館したキャスパルにあった「めん宝」がイオンショッピングセンターに移転してリニューアルオープン。システムは新しいが、らーめんそのものはいたって普通だった。 2021.08.26 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) チャーシューメン[そば処 大塚] 10連休最終日。午前中にジョギングしたので、安心してラーメン。蕎麦もラーメンもやっている「そば処 大塚」のチャーシューメンはシンプルな味わい。 2021.08.16 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 激辛キムカツ[らーめん茶屋 てまり] 連休合間の仕事。 午前中の部が終わったところで、腹ごしらえと「らーめん茶屋 てまり」へ。期間限定の「激辛キムカツ」で満腹かつ汗だく。午後は静かにお仕事。 2021.08.10 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 極みレッド[ゴイケヤ] 昨日に続いてのラーメンはゴイケヤ。冷やしにも魅力を感じたが、「極みレッド」を選択。今日もいい汗かいた。10連休は島根県内で大人しく。 2021.08.06 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) チャンポン[みちくさ] これまで何度も入れなかった「みちくさ」にようやく入れた。食べログの情報と定休日が違っていたらしい。メニューはどれも安いが、チャンポンを選択して、熱々に満足。 2021.08.05 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 広島風つけ麺辛口[博多屋] 博多ラーメンのお店で、なぜか「広島風」つけ麺。辛さは2倍(辛口)を選択。胡瓜をはじめやたらと緑だが、最後まで違和感。 2021.07.27 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 豚骨醤油ラーメン[シノカンnoodle] 松江駅近くの高架下に本日オープンした「シノカンnoodle]にいきなり突撃。久しぶりの濃厚豚骨に満足するも、ライスはパス。今後の展開に期待したいお店。 2021.07.20 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 牛骨塩ラーメン[麺屋つきのわ] カレンダー上は海の日ということだけあって、暑い週の始まり。それでもラーメン屋を求めて松江の街へ。オープンしてから2年ようやくやってきた「麺屋つきのわ」は松江には珍しい牛骨ラーメン。でも、ばーぶーにはやっぱり塩辛かった。 2021.07.19 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 「長さん」で塩ラーメン大盛り 車で昼ご飯に出かけたら、どこも定休日で、最後は「長さん」で塩ラーメン大盛り。黒ニンニク+赤ニンニク+玉ねぎでおいしくいただいた。 2021.06.29 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 天然塩ラーメン[塩名人@斐川] 斐川でオープンしたばかりの「塩名人」へ。注文は当然「天然塩ラーメン」で、味はまずまずだが、チェーン店の味という印象。今後島根から広がっていくのか? 2021.06.26 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 冷やし辛つけ麺大盛[らあ麺ダイニング 為セバ成ル。カケル] 一畑百貨店に行ったが、駅前にはあまり食べるところもないので、「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。カケル」。松江のラーメン屋も行きつくした感がある。 2021.06.20 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) エビ塩味玉ラーメン+変え玉[ラーメンゴイケヤ] 新メニューのたよりがあり、3度目のゴイケヤへ。エビ塩ラーメンを選択し、海老の香りを堪能しつつ、「変え玉」までいただく。 2021.06.09 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) ラーメン野菜増し増し[笑福@鳥取] 鳥取・倉吉ツアーの昼食は2回目の笑福。 今回は野菜「増し増し」だったが、食べるのに四苦八苦で、半端ない腹持ち。 2021.05.24 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 極み塩ラーメン&中華風親子丼[ラーメンゴイケヤ] 人気のラーメン店「ゴイケヤ」に2度目の訪問で、極み塩ラーメン&中華風親子丼を食べたが、ラーメンの後で親子丼が出てきた。 2021.05.12 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) ハーフセット(坦々麺&そぼろ丼)[創作中華酒房 そら] 松江駅周辺のランチは思ったよりも店がなく、思い付きで「創作中華酒房 そら」に初入店し、ハーフセット(坦々麺&そぼろ丼)。食後は次回に向けて探索。 2021.04.16 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 醤油チャーシューメン[ラーメンうまいぞ武蔵@平田] 朝のスタートは出雲だったが、松江に戻る途中の平田で「ラーメンうまいぞ武蔵」。食後に松江に戻る際に悲劇が・・・。 2021.03.29 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 北海道味噌ラーメン煮卵入り[麺場唐崎商店] 米子で「麺場唐崎商店」という味噌ラーメンの専門店。信州や九州も気になったが、やはり味噌と言えば北海道。 2021.03.05 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 天ぷらうどん[まつうら]&為セバ成ル KAKERU 2月25日に安来の「まつうら」という有名蕎麦屋で、天ぷらうどんを食べた。本日の昼ご飯は「為セバ成ル KAKERU」でラーメン。 2021.03.01 ラーメン(山陰)休日ランチ(山陰)
ラーメン(山陰) 塩まぜまぜ野菜5倍[めん屋 現進] 「めん屋 現進」で、まだ食べたことのない「まぜまぜ」を、麺は200グラムを選択し、にんにくは抜き、野菜は5倍にし、あっさり完食。 2021.02.05 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 山陰ちゃんぽん大盛[ラーメン茶屋てまり] あてにしていたお店が準備中で、「ラーメン茶屋てまり」へ。「山陰ちゃんぽん大盛」は熱くてなかなか食べ進めなかったが、前回来た時よりは印象アップ。 2021.01.26 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) スタミナラーメン大盛[壱龍] 雪のピークは越えたが、広い駐車場ということで、壱龍というラーメン屋に2度目の訪問で、スタミナラーメン大盛。いまひとつかな。 2021.01.10 ラーメン(山陰)