ラーメン(新宿方面) ラーメン&半チャーハン[昌平] 独り飯で、懐かしの「しょう兵」。選んだのはラーメン&半チャーハン。食べきれないかと思ったら、あっさり完食。 2022.06.16 ラーメン(新宿方面)
ラーメン(新宿方面) まぜそば[tetsu] つけめんの「TETSU」で、まぜそば。生卵を入れないまま混ぜるという失敗を同じ店でやってしまって。しかも、脂っぽくてイマイチ。 2022.06.07 ラーメン(新宿方面)
ラン&ラーメン 醤油ラーメン[けんちゃん@千歳船橋] ラーメン&ランを実行しようと、暑い中世田谷通り~千歳船橋へ。 行列には並べないので、手っ取り早く入れた千歳船橋駅前の「けんちゃん」へ。たまたま値上げ直後だったが、基本の醤油ラーメンは美味い。 2022.06.04 ラン&ラーメン
ラーメン(新宿方面) 真鯛濃厚らーめん[麺屋翔 みなと] 本日の昼ご飯も野村ビル。鯛の旨味にこだわった「麵屋翔みなと」だが、一番安いラーメンが1,000円。濃厚を選択したが、ちょっと鯛の旨味がわからない。塩にすべきだったか。 2022.05.31 ラーメン(新宿方面)
ラーメン(新宿方面) おいしいラーメン[神座] 「神座」で「おいしいラーメン」を食べたが、印象は前と変わらず、 特別美味しいわけではないが、なんか懐かしい味。 2022.05.19 ラーメン(新宿方面)
ラン&ラーメン 醤油ラーメン[麺屋十王@八幡山] 3連休最終日はやる気が起きないが、辛うじてラン&ラーメン。八幡山駅周辺で入った「麺屋十王」はコスパよし。夕方初めてプロの洗車を経験。 2022.05.05 ラン&ラーメン
ラーメン(多摩方面) 九州麦味噌らーめん[麺場 田所商店@堀之内] 南大沢のアウトレットに行く前に多摩ニュータウンの田所商店。途中の渋滞と混雑はウンザリだが、味噌ラーメンは美味いし、アウトレットの買い物は充実。 2022.04.29 ラーメン(多摩方面)
ラーメン(新宿方面) 三田製麺所で、つけ麺&唐揚げ 2日続けてのラーメンは、三田製麺所のつけ麺&から揚げ。2回目の部屋替えでリラックスルームになり、ドイツビールなんぞを飲む。 2022.04.07 ラーメン(新宿方面)
ラーメン(新宿方面) つけ麺中盛[やすべえ] 午前中は仕事で、その後は久々の「やすべえ」でつけ麺。その後はジョギングも頑張った。明日は社宅の清掃。15連泊中の6泊目で、まだまだ先は長い。 2022.04.02 ラーメン(新宿方面)
ラーメン(山陰) ホテル白鳥&濃超乱 祝日の昼ご飯はホテル白鳥のレストラン八雲で和定食。米子鬼太郎空港に向かう前の晩御飯は濃超乱で濃赤ラーメンDX。ついにGOTO飲食券を使い切った。そして、弾丸出張。 2022.03.21 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 服部珈琲工房&麪家ひばり 「松江メモリアル」シリーズNO.23は服部珈琲工房で、黒田店のモーニングの小倉トースト。NO.24は「麪家 ひばり」であごだし白湯らぁめん。そして合間に2回出勤するも、終わりが見えない。 2022.03.20 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 成ル麵。極味[らあ麺ダイニング 為セバ成ル。カケル] 「松江メモリアル」シリーズNO.20は「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。カケル」。昼休みに車で動いたついでに立ち寄ったが、珍しく外で待たされた上で、成ル麵。極味。替え玉は我慢。夜は送別会で日付が変わるまで飲んで歩いて帰る。 2022.03.18 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) あごだしらーめん&みたらし団子[月ヶ瀬] 「松江メモリアル」シリーズNO.19は「月ヶ瀬」で、団子バイキングやかき氷の思い出もあるが、独り飯はらーめん。最後の訪問は「あごだしらーめん」とみたらし団子のセット 。 2022.03.16 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 鶏醤油ラーメン&餃子[とりの助@大田] 大田の天草は閉まっていたので、急遽「とりの助」で鶏醤油ラーメンと餃子のセット。いかにもチェーン店の味。仕事は引継ぎの資料もままならないが、引越しはもっと不透明。 2022.03.11 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) ラーメン大盛[長さん] 「松江メモリアル」シリーズNO.10は、乃木の長さん。何度も来ているイメージがあるが、まだ5回目。いつもラーメン大盛で、今日も同じメニュー。いつも開いてる安定の味。 2022.03.02 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 蒙古麻婆麺[ゴイケヤ] 「松江メモリアル」シリーズNO.9 は「ゴイケヤ」。「猛蒙古麻婆麺」 は諦めて、3度目の蒙古麻婆麺。このお店は続いて欲しい。 2022.03.01 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 3辛+小ライス[ほうさい] 今日も寒いので、「松江メモリアル」シリーズNO.7として、担々麵の「ほうさい」へ。3辛+小ライスという定番のスタイルで辛旨さを堪能。 2022.02.24 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 坦々麺[シノカンnoodle] 土日に行くお店「松江メモリアル」シリーズの対象。「シノカンnoodle」は3回目だが、これが最後かも。担々麵を選択したが、しばらく豚骨醤油を食べられない可能性を考えると、選択ミスだったかも。 2022.02.12 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) サンラータンメン[虎楼] 今年初めての「虎楼」でサンラータンメン。思ったほど辛くなかった。そして、通期も歩きだし、昼も歩いたのに、たいした歩数じゃなかった。 2022.02.08 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 極み塩 味玉子付き[ホット・エアー@浜村] 朝鳥取で仕事をした帰りに、浜村のホットエアーに立ち寄った。本業は中古車販売店らしいが、ミシュランに掲載される人気店で、極み塩 味玉子付きを食す。やさしいスープだった。 2022.01.28 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 元祖牛肉そばつけ麵[ らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU」。] 島根県に「まん延防止等重点措置」が適用された日の昼ご飯は、「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU」で、元祖牛肉そばつけ麵の肉増し麺増し。ボリュームたっぷり。 2022.01.27 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) いやし醤油らーめん大盛[らーめん工房 海@キララ多伎] 大田の帰りに、キララ多伎の「らーめん工房 海」で、いやし醤油らーめん大盛。まずまずかな。 2022.01.25 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 松江ちゃんぽん[らーめん茶屋てまり] クーポンがあったので、「らーめん茶屋てまり」で松江ちゃんぽん。大盛にはしなかったが、熱くて食べるのに一苦労。 2021.12.28 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) ナビアプリで行く唐崎商店@出雲 ライズで出雲へ。ナビゲーションがついていないので、ナビアプリで唐崎商店に向かうが、うまく作動しない。悪戦苦闘が続きそう。 2021.12.25 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 丸喜特製ラーメン 天下一品の無料券があったのを思い出し、行ってみたら定休日。ならばと初めて訪れた焼肉屋の昼限定ラーメンはいまひとつ。そして、腰痛が発症してしまった。 2021.12.20 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 蜆ラーメン[かみあり製麺] 雲南へ外出したついでに、2度目となる「かみあり製麺」で「蜆ラーメン」を堪能。今年は去年よりラーメンのペースがはやい。 2021.12.01 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) エビ味噌ラーメン[ゴイケヤ] 平日には何度も行ってるゴイケヤに、休日に初めて入った。まだ食べた事のなかったエビ塩ラーメンを選択したが、スープが濃厚で美味し。 2021.11.21 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 白湯らぁめんこってり葱まみれ[麪家ひばり] 15 分近く歩いて「八雲庵」に向かったら、観光客が多いせいか、既に閉店。「麪家ひばり」に切り替え、白湯らぁめんこってり葱まみれ。クウォリティーの高い一杯。 2021.11.16 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 天下一品の無料券ゲット 天下一品が創業50周年ということで、食べたら無料券が貰えるとのこと。学園のお店に向かったら、どうにか車を停めることが出来て、懐かしい「こってり」を堪能して、無事無料券をゲット。 2021.11.10 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 四川ラーメン[ドンシュー@中華蕎麦 奨] ティーダを整備工場に持っていったので、近所でたべれるところを物色したら、またしても奨へ。ドンシューの四川ラーメンを食べたが、酸辣ラーメンとの違いがよく分からず。車の修理は高額になりそうだし、雨で歩けないし、冴えない1日。 2021.11.08 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) 酸辣ラーメン[ドンシュー@中華蕎麦 奨] 松江市津田の「中華蕎麦 奨」で雲南市三刀屋の「ドンシュー」のメニューが食べれるということで、行ってみた。注文は酸辣ラーメンで、辛うま。 2021.10.29 ラーメン(山陰)
ラーメン(山陰) とんこつラーメン&半炒飯 [ ラーメン天水 長沢店@浜田] 本日は浜田、大田、出雲と巡る中で、昼ご飯は浜田のラーメン天水 長沢店。とんこつラーメン&半炒飯は高カロリーながらも美味しい。また行きたいかというと、微妙だなあ。 2021.10.26 ラーメン(山陰)