グルメ

平日ランチ(山陰)

きつね月見入りそば(大)[十一軒]

3度目の「十一軒」で「きつね月見入りそば」の大を選択したが、蕎麦屋で昼休みを過ごすのは難しい。
休日ランチ(山陰)

和風ハンバーグ[舶来屋@安来]

安来の「舶来屋」なる洋食屋に入って、和風ハンバーグを和風の定食セットで。かなりの人気店のようだった。
平日ランチ(山陰)

和風とんかつ定食[かつふじ]

松江では1番のとんかつ屋「かつふじ」で、和風とんかつ定食。
カフェ・スイーツ(山陰)

東岩坂珈琲店でサンドイッチ

日曜日はお休みの店が多いので、番組で見たばかりの「東岩坂珈琲店」へ。店内は案外広くて、それなりに落ち着く。スープもサンドイッチも美味しかった。
休日ランチ(山陰)

しじみ膳[山里波]

お気に入りの「山里波」で「しじみ膳」。やはりこのお店、外れはない。
平日ランチ(山陰)

ジャガイモとブロッコリーのカレー[アガン]

2回目のインドカレーのお店「アガン」で、日替わりのジャガイモとブロッコリーのカレー。改装されて綺麗になったので、なかなか落ち着く。
平日ランチ(山陰)

ポークステーキ定食[ぼうげつ]

新規開拓に失敗し、久しぶりの「ぼうげつ」でポークステーキ定食。ご飯が小ではなく並でお腹パンパン。
平日ランチ(山陰)

Cuminでスパイスカレー

13時35分過ぎでCuminが営業中だったので、ブラウンマサラシュリンプccuryフルーティー牛豚キーマ添え。スパイスが効いているし、色んな味がして美味しい。
休日ランチ(山陰)

三元豚の肩ロースピカタ[メリメロ]

土日も食べる場所がなくて「メリメロ」へ向かった。ランチは三元豚の肩ロースピカタだが、プチ贅沢気分。2週間ぶり3度目のランで白鳥を堪能。
平日ランチ(山陰)

唐揚げ定食[はなの舞]

昨日の続いて午前中はバタバタだったが、昼ご飯は外出がてら駅前で「はなの舞」の唐揚げ定食。全般的に高めの価格設定で、再訪はなさそう。バタバタした1週間だったので、週末でリセット。
平日ランチ(山陰)

おばんざい定食[おおきに屋]

毎日違うお店で昼ご飯を食べるシリーズを続けていて、11日目は「おいでやす おおきに屋」の「おばんざい」。独り飯にはカウンターが似合う。
平日ランチ(山陰)

久しぶりに鷦のカツ丼

久しぶりに「鷦」へ。以前くれた割引券がなくなったら仲間が行かなくなったので、独りでカツ丼。美味いけど高カロリー。
休日ランチ(山陰)

サーモンのトマトソースパスタ[トロワヴー]

のs雨の中、「トロワブー(TROIS VOEUX)」へ。ガラス張りで長めの良いお店。パスタのセットだが、ミニサラダとフォカッチャも美味しい。最後はコーヒーでゆったりした時間。
平日ランチ(山陰)

洋定食[彩(サンラポーむらくも)]

サンラポーむらくものレストラン「彩」に初めて行った。落ち着いているので、独り飯なら悪くなさそう。
平日ランチ(山陰)

はま寿司

初めての「はま寿司」へ。すべてタッチパネルで注文することに驚きつつ、GOTO飲食券2枚分だと、さすがに食べ過ぎ。
休日ランチ(山陰)

トマトとミートローフのドリア[珈琲館湖北店]

天気が悪いので、遠出を避けて珈琲館湖北店。宍道湖を眺めながらトマトとミートローフのドリアを食べて、気持ちは落ち着くが、その後は散歩のみ。
休日ランチ(山陰)

ベジタブルスープカレー[CoCo壱番屋]

消去法的で世界一のカレーチェーン店CoCo壱番屋を選択し、ベジタブルスープカレーを食べた。
カフェ・スイーツ(山陰)

今年のクリスマスケーキはリビドー洋菓子店

今年のクリスマスケーキは、松江で一番の有名店「リビドー洋菓子店」のもの。苺は上にのっているだけで、中には入ってないのが残念。
休日ランチ(山陰)

かき揚げうどん[文吉たまき]

宍道湖グリーンパークは空振りで、3度目の「文吉たまき」でかき揚げうどん。
休日ランチ(山陰)

モッチモ・パスタ

初訪問となる「モッチモ・パスタ」はバケットも名物で、北海道産ホタテとサーモンのクリームソースパスタタラモ添えも良かった。
休日ランチ(山陰)

だんだんで焼肉食べて夜市終了

夜市チケットのフィナーレとして、「だんだん」で奮発して1380円の和牛ランチ。
休日ランチ(山陰)

「文吉たまき」は満喫したが・・・

平田の「文吉たまき」は大混雑だったが、野菜とチーズのカレーうどん&洋膳セットは満足。その後の宍道湖西岸なぎさ公園は空振りで、斐川の「吉岡製菓」では何も買えず。
レストラン

すし割烹 井津茂

会社まで歩いて行く途中にあるお店「すし割烹 井津茂」で、すし割烹コース 月。
休日ランチ(山陰)

オムハヤシ[ビーブリッジ]

初めてのカフェ「ビーブリッジ」でオムハヤシ&コーヒー。平日の昼休みも独りなら再訪ありか。
カフェ・スイーツ(山陰)

醤油シフォンケーキ[DAIKON]

境港は澤井コーヒーのカフェの営業してないし、カニも買えず完全に空振りだった。「DAIKON」というカフェで醤油シフォンケーキを食べ、ずーっと大山を眺めながらの優雅な時間を過ごして挽回。
平日ランチ(山陰)

亀甲うどん[亀甲屋@益田]

益田での昼ご飯として目指したのは「亀甲屋」。「亀甲うどん」はまさにファーストフード。仕事はうまくいかず、往復で6時間半。
休日ランチ(山陰)

クラブハウスサンド[珈琲館湖北店]

宍道湖畔にある珈琲館の湖北店で、定番のクラブハウスサンド。なんとも優雅な日曜日のランチ。
休日ランチ(山陰)

天ぷら定食[仁田米食堂@奥出雲]

出雲三成駅近くの「仁田米食堂」で50分待ちの末「天ぷら定食」を注文。大盛ご飯と天ぷらをたっぷり堪能した。
カフェ・スイーツ(山陰)

噂の生どら[松葉屋@奥出雲]

奥出雲の「松葉屋」で買った「噂の生どら(モンブラン&プリン)」を美味しくいただく。この時点で欠けていた前歯を本日無事修復。
休日ランチ(山陰)

うな丼(特)[うなぎ福吉]

秋鹿の「福吉」でうな丼特3600円。松江の鰻の名店はほぼ制覇したか。
休日ランチ(山陰)

三色割子そば[かねや@出雲]

出雲大社の周りで出雲そばを食べたいとい、「荒木屋」と「かねや」にターゲットを絞った末に「かねや」で三色の割子そば。「荒木屋」と「かねや」の差はよくわからないが。
休日ランチ(山陰)

かめや定食[かめや@仁摩]

先週土曜日に仁万駅近くの「かめや」で「かめや定食」。大将の話に相槌をうちつつの食事だった。
平日ランチ(山陰)

2種あいがけCurry[cumin]

松江市役所前のcuminというスパイスカレーのお店で、2種のあいがけで2辛をオーダー。見た目が美しく、スパイスがしっかり効いている。
平日ランチ(山陰)

チキン&茄子カレー[スパイス]

学園にある「スパイス」というカレー屋が気になっていたので、初めて訪問。チキンと茄子のカレー、ナン、ホットチャイを選択したが、カレーもチャイも小さい。
カフェ・スイーツ(山陰)

フルーツサンド[スカラベ136]

昨日の「スカラベ136」の記事で、みぎ姉さんからコメント「奥様の食べたフルーツサンドが見たい!」に反応してみた。
カフェ・スイーツ(山陰)

「スカラベ136」でカフェ飯

駐車場がガラガラで「スカラベ136」に初めて入った。週替わりランチを選択し、ゆったりとした食事だが、ちょっと量が少ないのが残念。
レストラン

ビストロクールでカジュアルコース

Facebookのメッセージでやりとりして予約した、「ビストロクール」というフレンチのお店。カジュアルコースだったが、充分に楽しむことが出来た。
休日ランチ(山陰)

Nature(ナテュール)

「来待ストーンミュージアム」内にあるレストランNature(ナテュール)へ。そこそこ繁盛している。なかなかの食べ応えで、席もゆったりで雰囲気もいいレストランだった。
休日ランチ(山陰)

天ぷら御膳[魚一蓬莱吉日庵]

魚一蓬莱吉日庵で庭園を眺める優雅な食事。てんぶら御膳をおいしくいただく。
カフェ・スイーツ(山陰)

おやつ屋スリール

ムーランドールというフランス料理店で昼ごはんを食べたあとで、「おやつ屋スリール」という、通りから奥にひっそりとたたずんでいるお菓子屋で、しじみ最中とプリンを買って食べた。
休日ランチ(山陰)

ボルティーチェでパスタ

パスタ カフェ ダイニングバー ボルティーチェで、海老とモッツァレラのトマトクリームスパゲティー。料理は満足したが、駐車場にガッカリ。
カフェ・スイーツ(山陰)

コンビプレートランチ[Cafe Terrasse linQ]

Cafe Terrasse LinQでプレートランチ。今年も海苔りわずか。
レストラン

「だんだん」の焼肉テイクアウト

「だんだん」でテイクアウトの焼肉。会計は5,500円だったが、久しぶりにお腹いっぱい肉を食べた。
結婚記念日

ゆずりは&まぶの家

22回目の結婚記念日は「ゆずりは」。泊まって応援!おおだde宿泊キャンペーン、でとってもお得。
休日ランチ(山陰)

ムーランドール

上乃木にある「ムーランドール」なる一軒家のレストランで、メインの肉料理は牛肉の赤ワイン煮込み。
カフェ・スイーツ(山陰)

八雲小倉[風月堂の和菓子]

和菓子の名店「風月堂」の「八雲小倉」を食べた。松江の和菓子、まだまだ奥が深い。
休日ランチ(山陰)

手おけ御膳[味処 なにわ本店]

宍道湖畔の「味処 なにわ本店」を予約し、「手おけ御膳」を選択。リーズナブルなお膳だった。
カフェ・スイーツ(山陰)

日本一たい焼き

「かみあり製麺」でラーメンを食べた後に、「日本一たい焼き」島根出雲縁結び店で、黒あん、白あん、カスタードを1匹ずつオーダー。値段ほどかといえば微妙だった。
カフェ・スイーツ(山陰)

パンケーキ&フルーツ盛り合わせ[グランカフェF]

「グランカフェF」というパンケーキの店に初めて入って、「フルーツ盛り合わせ」のパンケーキ。美味かったが、ドリンク付きで1250円は現金で支払い。
休日ランチ(山陰)

お昼の飲茶コース[Jasmin]

浜乃木にある「Jasmin」というお店で飲茶のコース。どんどん料理が出て来て、席についてから食べ終わるまで40分くらい。たくさん食べたのに動かず。