グルメ

休日ランチ(山陰)

皆美家伝「鯛めし」

庭園茶寮 みな美で皆美家伝「鯛めし」。
平日ランチ(山陰)

ラムカツ定食[Y’s kitchen]

初めての訪問となる「Y's kitchen」でラムカツ定食を食べたが、美味しくても量が少なくて税込1100円というのが難点。
休日ランチ(山陰)

Dining Celloで休日ランチ

日曜日に島根県民会館でのMISIAのライブに行く前は、「Dining Cell」でランチを食べて、ご機嫌だった。
平日ランチ(山陰)

「おおきに屋」で無料ランチ&ドリンク

「おおきに屋」のスタンプカードの期限が5月末までだったので、今週水曜日に「おばんざい盛合せ定食」で10個目のスタンプに到達し、今日は「日替わりランチ&コーヒー」を無料でいただいた。
平日ランチ(山陰)

大田の天草で定番の日替わり

「海の店ささき」に入ることができず、「割烹 天草」で日替わりを食す。
カフェ・スイーツ(山陰)

フランス菓子クロードでフルーツショート

上乃木のフランス菓子店クロードでフルーツショートケーキを食べた。次は必ず「メロンパニエ」を食べたい!
平日ランチ(山陰)

ポークカツカレー[ ろんぢん]

高級メニューしかないと思っていた「ろんぢん」に、カレーの日のポークカツカレーを食す。
平日ランチ(山陰)

「三賀屋」でワンコインランチ

Zoomの在宅会議で合間に訪れた三賀屋のワンコインバイキングは十分に満足できるものだった。
奥様誕生日

大江ノ郷リゾート

「OOE VALLEY STAY」に宿泊して、囲炉裏でダイニング(鳥取和牛と鳥取の地酒)を堪能。翌日は大江ノ郷のココガーデンで念願のパンケーキを食す。
平日ランチ(山陰)

宮崎鶏もも焼き定食[とり家ゑび寿]

閉店してしまう「がブリチキン」には入れなかったので、「とり家ゑび寿」で宮崎鶏もも焼き定食を食べた。
平日ランチ(山陰)

豚ステーキセット[ニクバルダカラ]

自転車で松江駅に行ったついでに、「ニクバルダカラ松江店」の豚ステーキセットを食べてみた。
平日ランチ(山陰)

松江カツライス[ナクリア]

もうすく閉店するカラコロ工房の「ナクリア」で最後に「カツライス」を食べてみた。
平日ランチ(山陰)

焼肉丼[きたがき]

久しぶりに訪れた「焼肉きたがき」で焼肉丼を食す。
平日ランチ(山陰)

チキンカレー+キノコ[KARLY]

今日の昼はKARLYでチキンカレーにキノコのトッピングとして、1000円でGOTOi飲食券を2枚使った。
平日ランチ(山陰)

焼スパ(ナポリタン)大盛[うみすけとたまひこ]

研修担当で早めの昼ご飯だったので、未踏の「うみすけとたまひこ」なる飲み屋へ。焼きスパは正直微妙だった。
休日ランチ(山陰)

万葉牛ランチ[炭火焼肉TERRACCE出雲店]

出雲でお買い物した後のランチは、カフェではなく、「炭火焼肉TERRACCE出雲店」。万葉牛ランチを選択し、炭火で焼いた万葉牛を堪能。
平日ランチ(山陰)

唐揚げ定食[蒼の音]

初めての「蒼の音」に行き、唐揚げ定食を食す。
平日ランチ(山陰)

松江ランチ

久しぶりのオルタッジョに行き、違う店シリーズは45日で終了。45日分の松江ランチリストを作ってみた。
休日ランチ(山陰)

ホテル白鳥でランチ

ホテル白鳥の和食ランチで「鶏もも竜田焼きタルタルソース」。
平日ランチ(山陰)

オムハヤシ&コーヒー[ビーブリッジ]

昼休みもあまり食事の時間はとれないと思い、以前1度だけ行ったことのある「ビーブリッジ」オムハヤシ&コーヒーで、ゆったりと過ごす。
平日ランチ(山陰)

山陰初すき家

昔はよく食べた「すき家の牛丼」も、最近はご無沙汰。車の修理の見積りに時間がかかったので、久しぶりに「すき家」へ。見積りはやっぱり高額だった。
平日ランチ(山陰)

温玉と煮込みハンバーグ[Dining Cello]

これまで未踏の「Dining Cello」だったが、ついに店内に入った。価格設定が高いお店に見えるので、「温玉と煮込みハンバーグ」のランチトレイを選択。料理は絶品だったので、これまで来ないのがもったいなかった。
平日ランチ(山陰)

おばんざい定食[おおきに屋ぼちぼち]

歩き回った末に「おおきに屋ぼちぼち」で「おばんざい定食」。「おおきに屋」の方がいい。
カフェ・スイーツ(山陰)

太助珈琲屋でランチ

「太助」さんが自ら焙煎した豆で入れるコーヒー店「太助珈琲屋」でヘルシーな昼ご飯。
平日ランチ(山陰)

タンドリーチキン丼[Green’s Baby]

「大翔」に入れず、2度目の「Green's Baby」でタンドリーチキン丼。
平日ランチ(山陰)

えび天そば(二八)[東風]

念願の「東風」の駐車場が空いていたので、えび天そばを堪能。
カフェ・スイーツ(山陰)

フランスパンの焼きサンドイッチセット[珈琲館 京店店]

。珈琲館京店店でフランスパンの焼きサンドイッチセット・
休日ランチ(山陰)

牛タンとカルビの焼肉セット[べことん]

初めて訪れた焼肉屋「べことん」でノランチは、いまいち落ち着かない。
カフェ・スイーツ(山陰)

スモークサーモンのドフィノアガレット[HAUS]

昼ご飯に田和山に行ったら、焼肉屋に入れず、HAUSというカフェで、スモークサーモンのドフィノアガレット。
平日ランチ(山陰)

一畑ダイニングで鶏肉竜田揚げ定食、そして10年

一畑百貨店に行ったついでに、一畑ダイニングで、週替わりサービスの「鶏肉龍田揚げ定食」。
平日ランチ(山陰)

TMen定食[印度亜]

3回目の印度亜で、TMenセット。T=ターメリックライス、Men=スリランカ麺。次はナンかブリヤーニに挑戦してみたい。
カフェ・スイーツ(山陰)

リンツ洋菓子店のケーキ

出雲の「リンツ洋菓子店」で母親にお菓子を送り、ケーキも購入。その後はCafe LINQ Takasegawaでグリーンカレーを食べ、神西湖で野鳥観察。
カフェ・スイーツ(山陰)

そらにわランチ

下東川津にある「そらにわ」で、「そらにわランチ」は616kcal。
平日ランチ(山陰)

カツ丼(牛肉)[武蔵屋食堂@鳥取]

鳥取で二度目となった武蔵屋食堂へ。ほぼ野菜ゼロのかつ丼(牛肉)は微妙だった。
平日ランチ(山陰)

天丼[米福]

ランチでは初の「天ぷら海鮮米福」。「米福天丼」になぜか唐揚げが入っているし、イマイチなお店。
ラーメン(山陰)

天ぷらうどん[まつうら]&為セバ成ル KAKERU

2月25日に安来の「まつうら」という有名蕎麦屋で、天ぷらうどんを食べた。本日の昼ご飯は「為セバ成ル KAKERU」でラーメン。
誕生日

三代目 徳平

最近リニューアルした「三代目 徳平」で飲んだ。味噌おでんは絶品。
休日ランチ(山陰)

全部乗せうどん[ふくまる八雲店]

八雲にあるうどん屋で、全部乗せうどん。注文から30分たっても出てこないのは厳しい。今後行くことはないだろう。
休日ランチ(山陰)

和風ハンバーグ[罵伊絵瑠@安来]

今期最後の白鳥観察の前に、安来の罵伊絵瑠で昼ご飯。和風ハンバーグの支払いはGOTO飲食券。
カフェ・スイーツ(山陰)

小さなおやつ工房 ここから&西湖

Googleマップ上で見つけた「小さなおやつ工房 ここから」は南平台にあるが、食べログに登録されていない。今日の昼ご飯の西湖とセットで。
平日ランチ(山陰)

焼サバと白葱の和風ソースパスタランチ[オステリア サンテ]

2度目の「オステリア サンテ」で、焼サバと白葱の和風ソースパスタランチにコーヒーもつけた。朝から雪と格闘。
平日ランチ(山陰)

きつね月見入りそば(大)[十一軒]

3度目の「十一軒」で「きつね月見入りそば」の大を選択したが、蕎麦屋で昼休みを過ごすのは難しい。
休日ランチ(山陰)

和風ハンバーグ[舶来屋@安来]

安来の「舶来屋」なる洋食屋に入って、和風ハンバーグを和風の定食セットで。かなりの人気店のようだった。
平日ランチ(山陰)

和風とんかつ定食[かつふじ]

松江では1番のとんかつ屋「かつふじ」で、和風とんかつ定食。
カフェ・スイーツ(山陰)

東岩坂珈琲店でサンドイッチ

日曜日はお休みの店が多いので、番組で見たばかりの「東岩坂珈琲店」へ。店内は案外広くて、それなりに落ち着く。スープもサンドイッチも美味しかった。
休日ランチ(山陰)

しじみ膳[山里波]

お気に入りの「山里波」で「しじみ膳」。やはりこのお店、外れはない。
平日ランチ(山陰)

ジャガイモとブロッコリーのカレー[アガン]

2回目のインドカレーのお店「アガン」で、日替わりのジャガイモとブロッコリーのカレー。改装されて綺麗になったので、なかなか落ち着く。
平日ランチ(山陰)

ポークステーキ定食[ぼうげつ]

新規開拓に失敗し、久しぶりの「ぼうげつ」でポークステーキ定食。ご飯が小ではなく並でお腹パンパン。
平日ランチ(山陰)

Cuminでスパイスカレー

13時35分過ぎでCuminが営業中だったので、ブラウンマサラシュリンプccuryフルーティー牛豚キーマ添え。スパイスが効いているし、色んな味がして美味しい。
休日ランチ(山陰)

三元豚の肩ロースピカタ[メリメロ]

土日も食べる場所がなくて「メリメロ」へ向かった。ランチは三元豚の肩ロースピカタだが、プチ贅沢気分。2週間ぶり3度目のランで白鳥を堪能。