日本酒

日本酒

年度末の日本酒の会

久々に同期の日本酒の会。この年度末の忙しい時期に高田馬場まで行くのは大変だが、まあ仕方ない。ジタバタしても今日と明日しかないので、かなり覚悟ができてきた。まあ、なるようにしかなるまい。6時30分すぎに会社を出ると、7時30分すぎに高田馬場へ...
日本酒

あぶくま 純米吟醸 無濾過生原酒

先週金曜日の夜から、慌ただしく充実した4日間だけに、今日の朝は辛い。十分に睡眠はとったはずだが、なかなか体が目覚めない。会社に着いても、特に仕事が溜まっているわけではなかったが、なかなかエンジンがかからない。金曜日は人事発令で、そのあと最大...
日本酒

中久本店

二郎のあと、府中をしばしブラブラ。今日の二番目の目的は酒の買い出し。そのまま小山酒店に行けばいいわけだが、以前ランの途中で気になっていた酒屋がある。「中久」という名前らしいが、ネットで検索すると、併設の喫茶店が出てくる。酒屋と喫茶店という取...
日本酒

天吹山廃純米雄町

さすがに昼間に余裕がなくなってきた。明日以降はもっと厳しそうだ。計画性のない仕事の進め方にも問題がありそうだ。それもこれもモチベーションが低いせいもあるのだろう。まあ、そんなことを言っても仕方ないわけで、今日もお楽しみは晩酌の日本酒。先週土...
日本酒

奈良萬無濾過生原酒中垂れ

少し痩せなければいけない状況で2日連続で日本酒の記事を書くなんて、のんきなもんだ。まあ、昨日の臥龍梅は週末から飲み始めていたが、こちらは今日封を切った。奈良萬という会津地方のお酒で、以前から興味があった。前回小山酒店に行った時に、燗用と冷酒...
日本酒

臥龍梅[純米酒]

今一番の悩みは日本酒をどのくらい飲んでいいのか、ということ。東京マラソンまで1ヶ月を切った中、体重の増加も気になる。大阪マラソンは67~68キロだったが、今朝は最大瞬間風速とはいえ、71.5キロ。フルマラソンを走るうえで、体重に軽いにこした...
日本酒

南部美人 特別純米酒

いよいよフルに5日ある一週間が始まった。昨日のハーフのおかげで気分は悪くないが、やはり仕事のことを考えると憂鬱。そんな中、今後の休暇予定を考える。年度末までに最低3日は有給を消化しないといけない。日程的にはきついが、東京マラソンと名古屋シテ...
日本酒

楯野川純米大吟醸美山錦中取り無濾過生原酒

三連休明けは辛い。中には今日から出勤という人もいるが、さぞかしきついんだろうな。特に打ち合わせとかはないのだが、なかなか前に進まない。今日から本格的に今年の仕事をしようという気持ちだけが空回りしている感じ。一応8時すぎまで会社にいたが、効率...
日本酒

雁木無濾過純米ひとつ火

年末に向けてやらなければならないことが多い。プリンターの状態が不安定で、年賀状そのものを買ってないというのは最も不安要素だが、まずはクリスマス。以前ならプレゼントを買うために新宿あたりに行くところだが、今年は二子玉川。ライズが出来て本当に便...
日本酒

こじんまりと日本酒の会

都心で同期と日本酒の会仕事は山ほどあるし、夕方になってさらに厳しくなったが、7時15分には会社を脱出。明日明後日は相当厳しいことになりそうだ。この日本酒の会、レギュラーメンバーは4人だが、前回は一人に身内の不幸があり3人。今日も一人が業務多...
日本酒

カネナカ 生もと純米

今の心の支えは土曜日のゴルフ。わざわざ掛川まで行くのだが、往復の新幹線代にプレー代に飲み代を含めると、かなりの高コスト。それでも、なつかしい面々に会えるかと思うと、かなり楽しみ。あと2日間頑張って、土曜日は始発で向かうことになるわけだが、今...
日本酒

天鷹一番仕込~天鷹一 First

結局昼寝はできなかった。車にもどる途中には3時間を切るランナーが続々と帰ってくるので、そのままゴール地点へ。ランアナーズアップデートがなかなか反映しないのにやきもきしながらも、奥様は無事3時間50分を切ってゴール。この日を目標にしていたので...
日本酒

蓬莱泉 山廃純米 醁/roku

今週の仕事はきついなあ。やることはいっぱい。決めなければならないこともいっぱい。時間だけがどんどん過ぎていく。いまいち納得できないまま、9時前に退散。昨日籠屋で購入した蓬莱泉。愛知県もいい酒が多いが、蓬莱泉は店で飲んだことはあっても、一升瓶...
日本酒

お燗セット購入

大阪マラソン1週間前となる週末だが、生憎天気予報が良くないし、朝から激しい雨。とりあえず今日のランは夕方にして、午後に二子玉川ライズへ。オッシュマンズで大阪マラソン用のラングッズを購入しようと思ったが、あまりいいものはない。途中で食べるジェ...
日本酒

久々の日本酒の会

昨日からのゴタゴタはなんとか解決した。いや、解決はしてないが、なんとなくまとまった。ゴルフ場も無理はきいてくれそうだが、なんとも盛り上がらないコンペになりそうだ。今日は同期の日本酒の会。場所が高田馬場ということで、ある程度早めに会社を出ない...
日本酒

無風 純米吟醸 熟成原酒

しばらく日本酒を飲んでいなかった。特に理由があるわけではないが、上喜元を飲み終わった後、なんとなく購入しなかった。日本酒はついつい飲み過ぎて、結果体重増につながる気もしてしまうのだが、実際にはあまり関係なさそう。その間、黒糖焼酎のロックなん...
日本酒

上喜元(純米吟醸)

今日は朝からついてない。あまり確認もせずに飛び乗ったのは、いつもよりひとつ前の電車。いつもの電車は調布で5分ほど停車するから、少し車内に残っていることができるが、今日の電車は調布をすぐに出てしまい、結局西調布まで往復。おかげで会社に着いたの...
日本酒

日本酒の会

本日は都心で飲み会。なので、仕事も6時20分で終了。店は日本酒の店なので、生ビールの後は当然日本酒。まずは上喜元、村祐と冷酒でいただく。やっぱり村祐の甘さは良いなあ。お次は磯自慢の燗。夏に燗というのも悪くはないが、やっぱり季節的には合わない...
日本酒

墨廼江 特別純米酒

今日をしのげば5連休。またしてもうだるような暑さから1日がスタート。一応今日でキリをつけたい仕事もあるので、かなりの全力投球。しかし、そうはいっても集中力が進まない。今日も8時すぎで区切りをつけて会社を出る。明日からの5連休で一番の大仕事は...
日本酒

鯨波 特別純米

先週買った一本義はなかなか飲み進まない。ちょっとアルコール度数が高すぎるし、それでいてアル添というのもどうにも。まあ、それはそれでたまには飲むのだが、それだけを飲むのはしんどい。ということで、金曜日は小山酒店に行き、一升瓶を2本購入。一本は...
日本酒

一本義 無濾過原酒

夏は日本酒の購入が難しい。そもそも、この暑さだから冷酒で飲みたい。そうなると、冷蔵庫に入れることになり、基本的に1本しか入らないから、飲み終わったころに買ってくるしかない。三井の寿が先週なくなりかけたところで焼酎に切り替え、先週末は購入モー...
日本酒

三井の寿 夏純吟 CICALA

昨日のトラックは距離的にたいして走ってないが、明日は高尾でトレランをする予定なので休足日。今後のトレランのことも考えると、トレランシューズが欲しくなってきたので、奥様とお買い物の日。都心まで出るのはちょっとしんどい気がしたので、二子玉川ライ...
日本酒

乾坤一 純米酒

今日も暑い。それでも日本酒。昨日から新しい日本酒をあけている。ゴルフの後に2本買ってきたうちの1本。宮城県の乾坤一は名前こそ知っていたが、買うのは初めて。その段階で、3種類ほどある中から選んだのがこの純米酒。たぶんこれが一般的なスペックなん...
日本酒

屋守 純米中取り無調整 生原酒

ゴルフ場を出たのは5時を過ぎていたが、帰りはあまり渋滞もなくて順調。下手すると9時近くに着くことになるかと思っていたが、7時20分には到着。箱根の縦走に参加した奥様は遅くなるとの連絡があったので、まずは自分の夕食の準備。今日のゴルフがイマイ...
日本酒

伯楽星 特別純米

昨日は珍しくワインを買った。東農大のオープンカレッジで材料をもらった酢をつくるためで、必要な量以外は飲むことにしたから、昨日は日本酒には手をつけず。今日はどうも仕事がうまくいかず、ちょっとムシャクシャしたので、在庫の日本酒をおろす。1ヶ月近...
日本酒

栗駒山 特別純米酒

昨日は八王子で日本酒を飲んだわけだが、いずれも初めて飲む銘柄。すべて冷酒だったということもあり、口当たりは良かったが、それぞれの味の個性ということになると、よくわからなかった。というより、最近各銘柄の違いが前よりわからなくなってきた気がする...
日本酒

やじきた道中で日本酒

高尾駅にもどってくると、まずは靴屋。登山に行った帰りに靴を買う人も珍しいだろうが、緊急事態だから仕方ない。1週間前に行ったふろっぴいに再び送迎バスで向かい、じっくりお風呂。さすがに今日はここで飲むわけではなく、八王子駅に向かう。当初の予定で...
日本酒

月曜日から日本酒

大阪マラソン当選の興奮を抑えられないまま、6時20分に会社を出る。今日は高田馬場で同期の日本酒の会。途中会社の偉い人と新宿まで一緒だったが、この方はとても話しやすい人で助かる。本日の日本酒は上喜元(山形)を3杯と、村祐(新潟)。上喜元は外れ...
日本酒

開運 純米酒(招き猫ラベル)

午前中に走ってしまったので、午後はゆったり。市議会議員選挙に行って、図書館&買物。3時以降は家でまったり。かなりゆったりした週末になった。夕食時の楽しみは昨日買ってきた日本酒。開運の招き猫ラベルだが、開運そのものがとても大好きな銘柄。はせが...
日本酒

写楽 純米酒

奥様の熱がなかなか下がらないので、すべての食事の買い物をしたし、できれば来週の分も買っておきたい。昨日は近所のOKでカバンに入らないくらい買物をして、パンとお菓子はコートのポケットに入れる始末。今日も午後から買い出しに出発。まずはドンキホー...
日本酒

秋鹿純米吟醸倉垣村

今日はスポーツクラブに行く予定で、しっかり用意をして出勤。しかし、微妙に仕事が忙しい。もちろん4月にスタートしたものにトラブルがあれば、とてつもなく忙しいはずだが、幸いなことにそんなことはない。とはいえ、やらなければいけないことがいっぱいあ...
日本酒

陸奥八仙 いさり火 特別純米 無濾過生詰め

車での出勤だったので、ランの前に小山酒店へ。本日の狙いは、ずばり東北の酒を買うこと。いつもよりじっくり銘柄を選定するのだが、東北といっても秋田や山形のお酒が多い。福島のものもあるが会津地方が多い。もちろん被害の大きかった地域にこだわらず東北...
日本酒

酔鯨(純米吟醸)

今日もバタバタ。水曜日は早帰りの日なので、少しは早めに会社を出たかったが、やることは山積み。結局9時をすぎて会社を出て来た。それでもまだまだ仕事をしている人がいる。長い時間仕事をすることができなくなったなあと実感。というより、ももとも長い時...
日本酒

喜久酔(特別純米)

本日のお楽しみは、昨日籠屋で選んだ日本酒を飲むこと。選んだのは喜久酔の特別純米。過去に何度か買おうと思って手にとったことはあるが、結局買わずじまい。昨日も最後まで上喜元あたりと迷った末に購入。静岡のお酒は臥龍梅、開運、磯自慢と美味い蔵が多い...
日本酒

宝剣 純米吟醸 魂心の一滴

昨日はさすがに飲み過ぎ、食べ過ぎだったかもしれない。なごみで飲み始めたのは11時すぎで、出たのは2時前。ビールに加えて焼酎もかなり飲んだし、うどんも食べた。まあ、これだけなら昼ごはんとしては大した量でもないが、立川に出ての2次会でも飲んだし...
日本酒

日本酒三昧

この時期雑誌「danchu」と「食楽」の日本酒特集号が出る。そのうち買おうと思ってほっておいたのだが、今日は昼休みに本屋まで行って購入。正直昨年の方が内容が濃かった気がしないでもないが、じっくりと読んでみたいもの。ただ、昨年はこの特集で色ん...
日本酒

呉春(本丸-本醸造)

この日本酒に出会ったのは年末。ネットで予約したJRの切符を引きかえようと稲田堤の駅で降り、酒屋をのぞいた時。街の酒屋というのはスーパーと同じで、地酒と言えば八海山や一の蔵あたりしか置いてない。この店はちょっと知らない銘柄も幾つかあるが、種類...
日本酒

調布で日本酒

本日は同期と調布で二人飲み。この同期とは昨年もこの時期に調布で二人飲みをしている。飲む予定が入ったりすると、どうしても仕事は翌日まわしとなり、6時30分には会社を出発。まずは店探しだが、ある程度日本酒の銘柄を置いている店を事前にチェック済み...
日本酒

醸し人九平次 うすにごり

とりあえず今週も終わった。本当に出来事の少ない週で、今日も7時30分には会社を出て来た。お楽しみは夕食時の日本酒。義侠を燗で飲むことに決めたので、冷酒用に在庫を開けることにした。4日に小山酒店に行った時に、一升瓶を3本買ったのだが、これで全...
日本酒

義侠 五百万石純米 生原酒 平成22年度醸造新酒

今週は5日フルにあるだけに、かなりしんどい。なんとか1日終わったが、あと4日もあるかと思うと、かなりユーウツ。こんな時はお酒のことを考えるのが一番。この酒は正月明けに小山酒店で買ってきたもののうちの1本。前から飲んでみたい銘柄のひとつという...
日本酒

鍋島 (純米吟醸風ラベル)

新年早々仕事がきつい。実際のところは年末にさぼったつけなんだろうけど、なかなか前進しない。昨日も初日から8時だったが、今日はそれより遅くなり、がっかり。今のところの楽しみといえば日本酒。日本酒なんて正月こそ楽しめそうなもんだが、帰省時に人身...
日本酒

真澄(純米酒)

週末はそれなりに充実感があった。何年ぶりかで映画を観たし、そこそこの距離を走ることができた。必要な買い物もあらかた済ませることができた。心残りは日本酒が買えなかったこと。昨日映画をみるまえに小山酒店に寄るつもりだったが、そんな時間はなかった...
日本酒

開運(無濾過純米)

先週金曜日の午後休で、バタバタしてる合間に籠屋で買ったのがこのお酒。開運は静岡でも有名な銘柄だし、先日の静岡の蔵元の会でも人気があった。2月に神楽坂のお店で飲んだ開運の美味さは記憶に残っているものの、その後買ったひやづめ純米はいまひとつだっ...
日本酒

鶴齢(純米吟醸)

今日は特にこれといった出来事なし。普通に仕事したサラリーマンらしい1日だった。ということで、火曜日に買った日本酒の話。始めて三鷹の宮田酒店に行った。ここは同期の日本酒仲間の御用達のお店であり、一度は訪れてみたかった。三鷹の東八道路沿いは、前...
日本酒

まぼろしの酒 嘉泉(特別純米)

とりあえず1週間が終わった。結構頑張ったつもりだが、積み残しがいっぱい。しかも今日は7時くらいから完全にきれてしまった。帰りに久しぶりに駅前のスーパーで買い物。そこで買った日本酒が、まぼろしの酒 嘉和泉の特別純米。福生のお酒ということで、前...
日本酒

長い1週間の締めくくりは日本酒

マリーンズの日本一の余韻から始まった1週間はきつかった。先週あまり仕事ができなかったことに加え、今週になると色んな仕事の締め切りが見えてきた。まだまだ来週にやり残した感はあるが、まあ仕方ない。今日は同期の日本酒メンバーとの飲み会で、場所も神...
日本酒

臥龍梅&花の舞

さすがに二日連続のナイター観戦はきつい。一昨日寝たのは2時過ぎてたし、昨日もなんだかんだで1時30分。本来なら、今週は休んでばかりだったので、今日あたりはしっかり仕事したいところだが、さすがに身体がしんどい。たまには休日出勤でもすることにし...
日本酒

鳳凰美田純米吟醸

スポーツクラブの後は禁酒にすることもあるが、帰宅ランの後はそうはいかない。むしろご褒美がほしい。今日のご褒美は「鳳凰美田純米吟醸」。小山酒店で「佑村」と一緒に買って、物置に置いておいたもの。生搾りで喉をうるおした後に飲んでみる。これは美味い...
日本酒

祐村

昨日の30km走の疲れはある。一番痛いのは両ふくらはぎだが、それ以外もあちらこちら。仕事はといえば、この1週間はきつそう。行きも帰りも雨で肌寒い。こんな日は淡々とこなすしかない。楽しみは日本酒のはずだが、今冷蔵庫にある日本酒はちょっと考えも...
日本酒

浜福鶴 大吟醸雄町

最近日本酒を買うのは専ら籠屋か小山酒店。あとは成城石井で時々買うくらいで、普通のスーパーで買うことは滅多にない。この品は会社帰りに寄る定番のスーパーに特売品として並んでいたもの。4号瓶の大吟醸、それも雄町のものが880円というのだから、とり...