日本酒 出羽桜 出羽燦々誕生記念 無濾過生原酒 週末なのに出かけないのでネタが無い。今日飲み終わった「出羽桜 出羽燦々誕生記念 無濾過生原酒」のまーぶー評価は4.0。 2023.01.14(土) 日本酒
日本酒 千代むすび 純米 強力 60 本日飲み終わった日本酒は、鳥取県境港市の「千代むすび 純米 強力 60」。しばらく山陰のお酒は封印していたが、また飲みたくなってきた。 2023.01.05(木) 日本酒
日本酒 銀盤 Omachi 純米大吟醸 吟雄 本日飲み終わった日本酒は、「銀盤 Omachi 純米大吟醸 吟雄」。オーケーで買ったので安いが、日常酒としては悪くない。 2022.11.24(木) 日本酒
日本酒 南部美人 雄町純米 雄三スペシャル 現在飲んでいる日本酒は、「南部美人 雄町純米 雄三スペシャル」で、雄町っぽくはないが、米の旨味はしっかりしていて、まーぶー評価は3.5。 2022.11.04(金) 日本酒
日本酒 長珍 特別純米酒 急に寒くなった。 今日飲み終わった日本酒は愛知県の長珍特別純米酒。笹塚の本間酒店で購入したもので、まろやかな味わいで、まーぶー評価は4.0。 2022.10.06(木) 日本酒
日本酒 都美人 山廃純米 無濾過生原酒 うさぎ 本日飲み終わった「都美人 山廃純米 無濾過生原酒 うさぎ」は生酒だが、ちょっと酸味が強いようで、まーぶー評価は3.0。 2022.08.18(木) 日本酒
日本酒 天覧山 ぷらすはち 純米大辛口 生原酒 奥様の実家である飯能にいったついでに、五十嵐酒造の直営店で買った「天覧山 ぷらすはち 純米大辛口 生原酒」を飲み終えた。まーぶー評価は「4」。 2022.07.06(水) 日本酒
日本酒 李白 純米酒 しぼりたて生 現在飲んでいる日本酒は「李白 純米酒 しぼりたて」。1年前とほぼ同じパターンの買い方。まーぶー評価は3.5といったところ。やっぱり日本酒は太るので、次の1本はどうするか。 2022.01.12(水) 日本酒
日本酒 扶桑鶴 純米 無ろ過生原酒 米村本店でほぼ2年ぶりに購入した扶桑鶴 純米 無ろ過生原酒。確かにうまいのだが、前回ほどの感動はない。まーぶー評価は前回より低い3.5だが、製造年月こんなに古い生酒はありなのかなあ。 2021.12.10(金) 日本酒
日本酒 天穏 純米吟醸 馨 R2BY 本日飲み終わった日本酒は、「天穏 純米吟醸 馨 R2BY」 。ホームページに書いてあることはさっぱりわからないが、米にこだわりがあるらしい。まーぶー評価は4.0。 2021.10.06(水) 日本酒
日本酒 豊の秋 純米ひやおろし 生詰原酒 本日飲み終わった日本酒が「豊の秋 純米ひやおろし 生詰原酒」。あまり「ひやおろし」は買わないのだが、生詰ということで、米の旨味もしっかり。まーぶー評価は4.0。 2021.09.22(水) 日本酒
日本酒 天花 純米 無濾過原酒 ぎんさん 現在飲んでいる日本酒は、秋田県横手市の「天花 純米 無濾過原酒 ぎんさん」。少し気になる酸だが、味わいはしっかりしていて、コスパも良いので、まーぶー評価は4.0。 2021.09.03(金) 日本酒
日本酒 東洋美人 純米吟醸 50 久しぶりに山口県の日本酒を飲んだ。「東洋美人」という比較的有名な銘柄だが、買ったのは初めてらしい。ちょっと味が薄い気がして、まーぶー評価は3.0。 2021.08.27(金) 日本酒
日本酒 鷹勇 純米酒 本日飲み終わった日本酒は、イオンで買った「鷹勇 純米酒」。冷蔵庫に入れないので、いつでもぬる燗状態で飲んだが、まーぶー評価は3.5。夏でも日本酒はやめられない。 2021.08.04(水) 日本酒
日本酒 御前酒まつり酒2021 岡山県真庭市の御前酒蔵元辻本店の「御前酒まつり酒2021」。 やっぱり雄町独特の複雑さを感じられない。 まーぶー評価は3.5。 もらった酒粕を持て余す。 2021.05.19(水) 日本酒
日本酒 李白 将進酒 蔵開き限定 特別純米酒 4月10日に予定していた「李白蔵開き」は取りやめで、限定酒「2021年 将進酒 蔵開き限定 特別純米酒」を槙戸天狗堂で購入したが、まーぶードンピシャの美味さ。 2021.04.20(火) 日本酒
日本酒 千代むすび 特別純米 無濾過 昨日益田まで往復した関係で、当然のように今日は2日分の仕事。 明日は今年度の最終会議があるので、その資料も作らなければならない。 そんな状態なので、昼ご飯を外に食べに行く余裕もなく、8時過ぎに会社に来て、9時前に会社を出るまで、外出したのは... 2021.03.18(木) 日本酒
日本酒 開春 純米 雄町山口 今日は5時半起きで、会社に6時集合で出発。 浜田~大田~出雲と渡り歩いたが、仕事そのものは楽。 明日の鳥取の方がしんどそうだ。 ということで、今飲んでいる日本酒に関する話。 「開春 純米 山口雄町」という商品なのだが、買ったのは先週の月曜日... 2021.03.03(水) 日本酒お出かけ
日本酒 黒龍 垂れ口 黒龍の「垂れ口」 現在飲んでいる日本酒は、福井県の黒龍酒造が醸している黒龍の「垂れ口」という商品。1月31日に槙戸天狗堂で購入したもの。福井県は父親の出身地で、米どころでもあるが、福井の日本酒はあまり買ったことがない。福井県の中では... 2021.02.10(水) 日本酒
日本酒 月山 芳醇辛口純米 しぼりたて 今日も慌しい1日。 おかげで特にこれといった出来事もないので、今飲んでいる日本酒の話。 ここのところ、日本酒の記事を書くのは、一升瓶を飲み終わる頃になるのが一般的だが、現在飲んでいる「月山 芳醇辛口純米しぼりたて」を買ったのは先週土曜日。 ... 2020.12.08(火) 日本酒
日本酒 玉櫻 純米 五百万石 本日飲み終わった日本酒は、邑南町の玉櫻酒造が醸している「玉櫻 純米 五百万石」。 邑南町は9月に初めて訪れた所で、「加茂福酒造」「玉櫻酒造」「池月酒造」と3つもレベルの高い蔵があるのだが、玉櫻酒造だけは買ったことがなかった。 この一升瓶は、... 2020.12.04(金) 日本酒