ランニング

2015ランニング

腸脛靭帯炎は改善か

昨日の予想通り、週明けはバタバタ。新しい端末の稼働状況が良くないのは自分のせいではないとして、前に進んでいない仕事がたくさんあって憂鬱。時間さえかければ片付くようなものでもないので、重苦しい時間を過ごしつつも、連休明けのなまった体には7時が...
2015ランニング

まだまだ知らない所だらけの多摩丘陵を走る

本日はLalalaさん&テーゲーさん企画の多摩丘陵ランに参加。多摩地域で永らく仕事をしているし、新婚当初には堀之内に住んでいたりしたが、尾根幹やよこやまの道を走っていても、まだまだ未開拓のところが多く、今日はそのあたりをじゅんさんがガイドし...
2015ランニング

禁酒して夜ラン

明日も明後日も飲むことが決まっている。城内坂に向けて、今さら長い距離を走ろうとは思わないが、走れる状態は維持しておきたい。まあ、明日も明後日もそれなりの量を飲んでしまうんだろうということで、今日は禁酒にして、食後に夜ラン。晩御飯を食べたあと...
2015ランニング

城内坂2週間前

昨日はゴルフコンペで走れなかったので、城内坂ウルトラマラソンが2週間に迫った中、今日はある程度走っておきたいところ。試験が終わって戻ってきてからだと時間の確保が難しそうなので、試験が終わったらそのまま走って帰ることにした。そんなわけで、試験...
2015ランニング

今シーズン2度目のキントラ

本日は、①普通の帰宅ラン(家で酒盛り)②魯園までラン(魯園で酒盛り)③キントラに参加(魯園で酒盛り)のどれでも対応できるように出勤。早い段階で消えたのは②で、よくよく考えると、来週のラストキントラは翌日のゴルフが早いから無理。今シーズンはほ...
2015ランニング

多摩丘陵で30キロ

本日の休暇にやりたいことと言えば、やはり長い時間体を動かすこと。なのに、朝から体調はイマイチ。中途半端に早く起きてしまったのが原因かなあ。今日で期限の切れるお風呂の王様のチケットもあるので、走るのは多摩丘陵方面と決めていたので、とりあえず車...
2015ランニング

城内坂1ヶ月前も、走れず

月に1回の打ち合わせだと、だいたい次回の日程を決めて終了する。今日の打ち合わせで「9月28日はどうか」と聞かれたので、手帳を見ながら「その日はお休みなので別の日に」と言った瞬間その上にある「城内坂」の文字が目に飛び込んできた。どうやら恒例の...
2015ランニング

25キロまでは走ってみた

連休最終日で、昨日走らなかったのは、今日ロング走をする予定だから。そろそろ城内坂に向けて長い距離を走りたいので、さすがに今日サボるわけにはいかないのだが、昨日のお酒の影響か、午前中がぐったり。近所のイトーヨーカドーが珍しく12時開店というこ...
2015ランニング

足柄峠ラン

当初の予定では、今日は青木が原の樹海で涼しくトレランをする予定だったが、最近の雨で足元も悪そうなので、行き先を足柄峠に変更。ここは岩本能史氏が推奨する峠走のメッカとも言える場所で、今のまーぶーにはちょっときついが、城内坂に向けた刺激入れとし...
2015ランニング

帰宅ランのコースを少し変えてみた

今日は帰宅ランの日なので、しっかり準備をして出勤。日曜日に15キロ走れなかった分、20キロ走ろうと思ったが、会社を出るのに意外と手間取って、7時30分くらいになってしまった。そのまま尾根幹フルコースというのもありだが、今日はなるべく人の多い...
2015ランニング

ロング走はお預け

走るなら夕方しかない。もちろん、全く走ってないわけではないが、そろそろ長い距離に慣れておきたいところ。今週から少しずつ距離を伸ばしていきたいという腹積もり。小金井アクアスロンの応援から奥様が帰ってきたのと入れ違いに、5時15分スタートで野川...
2015ランニング

4足目のadizero mana

1週間ほど前に新しいランニングシューズをおろした。多分これで4足目となるadizero manaだ。ネットで買ったのはもう何ヶ月も前だが、奥武蔵ウルトラマラソンで3足目がほぼ駄目になり、その後少しは履いてみたが、やはりすり減ったシューズは故...
2015ランニング

真夏の日影沢林道にやられる

本日は奥様のリクエストで日影沢林道。かれこれ4年前に1度だけ行ったことがあるが、やたらとしんどかった記憶がある。それでも、その時は6月だったが、今回は暑い盛の8月。案の定、高尾駅を10時40分くらいにスタートした段階でかなりしんどい。暑さ、...
2015ランニング

休憩ばかりのダラダラ帰宅ラン

3日も続けて飲んでしまったから、さすがに今日は飲むわけにもいかないし、まずはしっかり走りたいので、帰宅ランの準備をして出勤。当初は途中駅から軽く走る予定だったが、あまり早く帰っても今日は酒盛りをするわけにもいかないので、多摩センターからのフ...
2015ランニング

通勤前に走ってみた

基本的に水曜日は帰宅ランと決めているのだが、本日は外出それも直行だから、そんな荷物を持っていくことができない。週末だけランナーというのは避けたいところだが、今日を逃すと平日は難しそう。と思ったら、今日は家を8時45分に出れば間に合いそう。幸...
2015ランニング

修行のように走り、中華でビール&紹興酒

明日は奥様が人間ドックに行くので、家で夕食となると早く帰るしかない。今週は水曜日の帰宅ランもパスしたから、今日は最低帰宅ランはしたいところだし、最近あっさりしたものしか食べてないから、月一の魯園菜館くらいは行っておきたい。ということから、夕...
2015ランニング

炎天下に走っちゃいかん

いくら3連休をダラダラ過ごすとはいえ、走る方はほどほどにはやっておきたい。昨日の奥武蔵グリーンラインも、アップダウンはきつかったが、距離にしてみれば12キロちょっと。一度はロング走もこなしておきたいところだが、今日の最高気温は35℃の予報。...
2015ランニング

真夏のオクムを懐かしむラン

せっかくの三連休だから、1日くらいは出かけようと奥様と話をしていて、思いついたのが奥武蔵グリーンラインを走ること。2年前の夏は奥様が奥武蔵ウルトラマラソンに出場し、まーぶーは応援ラン。昨年の夏は2人とも応援ラン。今年の奥武蔵ウルトラマラソン...
2015ランニング

真夏の帰宅ランはしんどい

明日から台風の雨ということで、今日の夜の予報もちょっと怪しいが、今日帰宅ランをしないとまたもや週末だけランナーになりそうなので、しっかり準備をして出勤。早帰りデーがしっかり実行されていて、6時ちょっとすぎにはフロアにほとんど人がいなくなり、...
2015ランニング

帰宅ラン&早朝ラン

昨日は久々の晴れで、ようやくランができる日。キントラか帰宅ランが一瞬迷ったが、キントラは今のまーぶーには無理だし、そもそも今日は夕方に歯医者の予約があるということで、帰宅ランに照準を定めて出勤。実際どのくらいの距離を走るかは当初決めていなか...
2015ランニング

今年も夏の帰宅ランを開始

城内坂まではまだ3ヶ月以上あるが、とりあえず週末2日と平日1日のペースでランは継続していきたい。ということで、本日は帰宅ランの準備をして出勤。オクムの直前に多摩センターからフルセットの帰宅ランを1度やったが、その前は姫路城マラソンの前まで遡...
2015ランニング

キントラに行ってはみたが

今年も5月中旬から毎週金曜日の夜に大蔵陸上競技場のトラックで「キントラ」が行われている。元々会社からのアクセスも良くないし、オクムの前後ということもあって、ここまでは不参加。今日は終了後の打ち上げに、先週いわて銀河ウルトラマラソンに出場した...
2015ランニング

Runtasticでアクティブトラッキング

今回のオクムは直前まで走るかどうかか迷っていたので、奥様にも言わないでいた。当然応援に来るわけもない。(最終的には車の回収に来てもらえることになったが)ならば、どこを走っているか知らせる手段はないかと調べてみた。こういうのをアクティブトラッ...
2015ランニング

オクム3日前

週末の奥武蔵ウルトラマラソンが近付いてきた。前日が群馬でゴルフコンペで、そのまま家には帰らずに、途中で泊まって現地入りする予定なので、明日の夜は早く寝ないといけない。なにしろ、ゴルフコンペとしては、前回寝坊して遅刻してるからなあ。ということ...
2015ランニング

走れないなあ

昨日の帰宅ランは本当に遅かった。特別速く走ろうとは思っていなかったが、過去の尾根幹帰宅ランと比べても、あんなに遅かったのは初めて。上りが辛いのは仕方ないとして、下りでも全くスピードは出ない。冬場の帰宅ランは会社に荷物を置いていくから、それな...
2015ランニング

久々の尾根幹帰宅ランはグダグダ

本当に久し振りの帰宅ランを実行。前回は姫路城マラソンを控えた2月上旬で、季節的に服装も全然違う。暑い時期の帰宅ランに何が必要かも忘れていて、朝から準備に時間がかかる。昼間は何かと忙しかったが、早帰りデーということもあり、夕方は他の人も出足が...
2015ランニング

オクムに向けて始動

6月7日に行われる奥武蔵ウルトラマラソン。申し込んだのは1月だったが、2月の姫路城マラソンで足首の痛みが悪化し、4月の奥熊野ウルトラマラソンもDNS。その後も長い距離を走ろうとすると足首に違和感があり、たいした練習もしないまま現実を直視しな...
2015ランニング

府中の競馬場でビールを飲みつつ、久しぶりに30キロ走る

奥様は野辺山に向けて、11時に出発。その後は家でのんびりしていれば良さそうなもんだが、そういうことはできない性格。どこに行こうかと思いつつ、何週間か前に入っていた府中競馬場のチラシを思い出す。ビールが2杯もらえるらしい。距離的には走っていく...
2015ランニング

今年初のガリガリ君も、ランはグダグダ

昨日の山歩きでかなり頑張ったから、今日は家でゴロゴロ。さすがに一日中何もしないのも勿体無いので、夕方買い物がてらラン。決して昨日の疲れがあるとは思えないが、キロ6まで上げてないのにやたらとしんどい。暑いといえば暑いが、驚くほどでもない。昨日...
2015ランニング

よこやまの道でバテバテ

奥熊野ウルトラマラソンに出ることは出来なかったが、そもそもこれからのことが問題。今の状態だと、秋のフルマラソンすら怪しい。富山マラソンの入金も明日が期限だし、城内坂ウルトラマラソンも連休明けには決断すべきだろう。肝心の足首の状態はというと、...
2015ランニング

やっぱりまだロング走は無理か

今後の展開を占う上で大事なランだと意識していたのに、出発したのは9時を過ぎてから。もちろんロング走なんてものをできれば問題ないが、昨日久しぶりにちゃんと10キロ以上走れたレベルだから、その倍の20キロというのはかなりハードルが高い。アップダ...
2015ランニング

宮ヶ瀬湖畔を走ってみた

週末は久しぶりにしっかり走りたいし、たまにはドライブも行きたい。そんな気分で選んだ行き先は宮ヶ瀬湖。2013年の11月に宮ヶ瀬湖畔を2周するハーフマラソンにエントリーしたが、北アルプスでの事故から1ヶ月しかたってないから、当然走れず。奥様だ...
2015ランニング

矯正用インソール

足首の状態はなかなか前進しない。3月は、はなももの応援あたりで走れるようになったかと思いきや、その一週間後に10キロを超えたところで違和感。4月に入っても基本的には変わらず、長い距離は走らないようにしている。走ると少し違和感はあるが、立ち止...
2015ランニング

砧公園の花見は6年連続

桜を見ながら宴会をする、というのは日本人の特権だよなあ。そんなお花見も、最近はチームオーリンゲンの砧公園にだけ行くことになっている。年々参加する人の数が増え、今年はつじかぜの皆さんも一緒だったから、本当に大宴会。いつもの桜の下での恒例行事、...
2015ランニング

まだまだかな

3日続けて暴飲暴食したわけだから、本来は長い距離を走ってスッキリしたいところ。天気も良いし、あちらこちらで桜が咲いているし。しかし、先週末走った時には右足首に違和感があって、残り4キロを歩いて帰ることになり、あまり遠くまで走りにいくのは危険...
2015ランニング

久し振りのランは散々

先週日曜日に古河はなももマラソンの応援をしながら走ったが、かなり歩き混じりで、走った感はない。それでも右足首の痛みもなく、さらに1週間近くあけたことで、今日は普通に走れるだろうと楽しみにしていた。午前中は明日のコンペを前に最後の悪あがきをし...
2015ランニング

この右足首の状態で走れるのか?

先週水曜日は走り出しから、足首に違和感があった。今思えば、そこでやめておけば良かったんだろうが、そのまま痛みを我慢して10キロちょっと。走れない痛みではないし、走りそのものは悪くなかったから、無理をしてしまったんだろう。しかし、その後は一切...
2015ランニング

買ったばかりのアディゼロフェザーRKで帰宅ラン

今日は帰宅ランをする気満々で出勤。明日は雪の予報で、そうなると金曜日も走れない。せっかく日曜日にハーフマラソンを走って調子も上向いてきたところで、平日5日連続で走らないというのは、もったいない。走るなら荷物を会社に全部置いてきて、多摩センタ...
2015ランニング

今日の帰宅ランはまずまず

今日は帰宅ランをやる気満々。それも荷物を背負ってくるのではなく、脱いだものは全て会社に置いてくる作戦。それも今日が早帰りデーだからなせる業で、他の人がすべて帰ってから着替えればいいと考えていた。ところが、なかなか直属のマネージャーが帰らない...
2015ランニング

30キロ走は断念

今日の予定は昼食がてらの買い物を除くとロング走だけ。勝田あたりを走っているラン友もいるし、テレビじゃ大阪国際女子マラソンをやっていて、ランのモチベーションを上げるには申し分ない。天気は暑いくらいで、これまた絶好のロング走日和。昨日多摩川に行...
2015ランニング

だんだん走るモチベーションがなくなってきた

今週は平日のランはなし。週末もたいして走ってるわけじゃないから、今月の走行距離は100キロを超えるのが精一杯というところ。とても来月フルマラソンを走るという感じがしなくなっている。去年までは冬季にスポーツクラブには行ってたので、平日も週に1...
2015ランニング

今年初めて20キロ走ってみた

気付けば姫路城マラソンまで1ヶ月ちょっと。年が明けたら、休みごとに距離を伸ばして、最後は35キロ走までやろうとおもっていたのだが、いきなりの腸脛靭帯炎で、すっかり計画が狂ってしまった。その腸脛靭帯炎で途中電車で帰った時に15キロちょっと走っ...
2015ランニング

野川をグルグル

腸脛靭帯炎が結構しつこい。普通にしていても、右膝の横が張ってくる。経験上、走って痛くなったらアウトだが、今の状態だと走れるかどうかがよくわからない。先週日曜日に、家から10キロくらいのところで走るのをやめたこともあり、どうも走ることにはネガ...
2015ランニング

2015年のランは黄色信号

姫路城マラソンも約1ヶ月半後だから、そろそろまともな練習をしなければならない時期だ。去年の今頃は、1ヶ月後の北九州マラソン、その2週間後の東京マラソンを控え、ようやく3ヶ月ぶりにランを再開した時期だから、それに比べればはるかにまし。まあ、比...
2014ランニング

走って、風呂に入る休日は気持ちいい。

先週末にたまリバー50キロで右膝を痛めたので、しばらくランをお休みにしていたら、右膝の痛みがひくにつれて、左膝の痛みを意識するようになってきた。10日程前の帰宅ランで、真っ暗な尾根幹を走っていた際に、転んで痛めたところだ。まあこちらは元々ラ...
2014ランニング

たまリバー50(終盤~ゴール)

膝が痛くなったのは37キロあたりだったかな。二子橋が見えてきて、まだ電車に乗ることは考えなかったが、40キロあたりから本格的に痛くなってきて、何もないところで普通に止まり、座って休んでしまう状態。しばらく休んで走り出すが、川崎側のこの部分は...
2014ランニング

たまリバー50(中盤)

中央高速を超えてからは基本的に走ったことがある部分。四谷橋、関戸橋と進み、関戸橋の下に20キロの表示があるのだが、ここから先は家からも走りにくるし、帰宅ランでも使用する。調子は一向に良くならないが、気分的には楽なはず。関戸橋の手前で久々に他...
2014ランニング

たまリバー50(スタート〜前半)

本日は、とあるランの団体が実施する、多摩川を羽村から六郷橋まで走るイベントに参加。前々からやってみたいとは思いつつ、夏の多摩川は走りたくないし、寒くなってくると、風呂道具や着替えも背負うとなると、大変。今回のイベントでは、着替えなんかをゴー...
2014ランニング

いつもと違う帰宅ラン

この冬はどこのスポーツクラブにも入会していないから、平日は帰宅ランが頼り。ただでさえここ数日の寒波で実施は厳しいのに、今週は水曜日に飲み会が入ったことで、実施する日の選定が難しい。普通に考えて水曜日が駄目なら木曜日、つまり今日なのだが、あい...
2014ランニング

気持ちいい帰宅?ラン

試験が終了すると、会社へ一直線。この日を有効に使うためには、ランもしたいし、ゴルフの練習もしたい。家に帰って一息つくと、両方実行することは難しい。そこで思いついたのは、帰宅ラン。試験で使ったテキストや問題集は重いが、会社に寄って置いて行けば...