グルメ

カフェ・スイーツ(山陰)

清松庵たちばなの和菓子

たまには和菓子も、ということで、宍道湖夕日スポットの近くにある「清松庵たちばな」で、わらびもちと「湖畔菊」を買って食べた。
休日ランチ(山陰)

肉つけ麺セット[文吉たまき]

平田に新しく出来たうどん屋「文吉たまき」で文吉肉つけ麺和風セット。お洒落な店内で気に入ったので、リピーターになって、創作麺の方も食べてみたい。
平日ランチ(山陰)

なんじゃもんじゃ[こ根っこや]

同期が出張でやって来たので、宍道湖畔の「こ根っこや」で、ランチでは最も高い「なんじゃもんじゃ」なるメニューをご馳走した。
カフェ・スイーツ(山陰)

プレートランチ[Cafe LINQ Takasegawa]

連休2日目の昼ご飯は「Cafe LINQ Takasegawa」で、10食限定のプレートランチ。古き良き時代の日本と北欧をコラボレーションした店内は、奥様の好みドンピシャ。
平日ランチ(山陰)

西洋軒でカツライス

松江の老舗の洋食屋「西洋軒」で、松江のソウルフードとも言えるカツライスを食す。
レストラン

ビアホールを満喫[松江ニューアーバンホテル]

ニューアーバンホテルのビアガーデンを予約していたが、天候が悪くなる予報でビアホールに変更。それでも料理とビールを堪能。
カフェ・スイーツ(山陰)

特製ハンバーガー[カフェ・ブラウニー]

4連休初日の昼ご飯は、乃木にある「カフェ・ブラウニー」で特製ハンバーガーを食べたが、カフェとしての雰囲気は期待外れ。
レストラン

初音寿司

明日からの4連休を前に、トップからのお誘いで「初音寿司」。料理は美味いが、話題はコロナが中心。
カフェ・スイーツ(山陰)

ミネストローネとおまかせサラダセット[カフェサロン]

乃木方面の未訪の「サロン」というカフェで、ミネストローネとおまかせサラダセット。支払いは「松江GENKI夜市チケット」。
平日ランチ(山陰)

から好し定食(ももから揚げ4個)

研修講師の日は時間がないので、昼ご飯は「から好し」で定番の4個入り唐揚げ定食。
カフェ・スイーツ(山陰)

スパイシーカレー[cafe naka蔵]

人気店「cafe naka蔵」の予約に成功し、無事カウンターに通された。ここの売りは野菜で、野菜の盛り合わせも、野菜がしっかりきいているカレーも美味しい。
カフェ・スイーツ(山陰)

ハンバーグランチ[カフェ・シエル・ブルー]

ようやく決めた昼ご飯の行先は「カフェ・シエル・ブルー 」。料理自体は悪くないが、カフェとしては今一つかも。
カフェ・スイーツ(山陰)

カレースープライス[ウォーターワークス]

土曜日の昼ご飯は行き先がなかなか思いつかなかったが、未訪のカフェ「ウォーターワークス」で「カレースープライス」。
平日ランチ(山陰)

肉あんかけ炒飯[虎楼]

初めての「虎楼」で、肉肉しくてボリュームのある「肉あんかけ炒飯」を食す。
カフェ・スイーツ(山陰)

クレームブリュレパンケーキ[cafe Re:lax]

『cafe Re:lax』にパンケーキに絞って14時にお店の前へ。クレームブリュレパンケーキをオーダーし満足。
平日ランチ(山陰)

困った時はインドカレー[ガネーシャ]

「ガネーシャ」なるインドカレーのお店に入ってみたが、特別感もなく、何度も来たいという気にはならないお店。
休日ランチ(山陰)

山里波から宍道湖一周

「山里波」で日替わりの定食を食べてから、宍道湖を車で1周。そして夕方に10キロ以上ジョギング。
カフェ・スイーツ(山陰)

パンケーキ&フレンチトースト[Cafe Re:lax]

昨日の昼ご飯は学園の「Cafe Re:lax」でテイクアウト。パンケーキは美味いが、外食も出来ない。明日明後日は何しよう?
奥様誕生日

テイクアウトのオードブルとケーキで祝う誕生日

奥様の誕生日は宿泊予約がキャンセル扱となり、やむなく「案菜蔵」のオードブルテイクアウト。オードブルは美味しかったし、パティスリー・キュイールのケーキも良かったが、来年はお家以外で祝えるといいな。
休日ランチ(山陰)

ケンチキでドライブスルー

ケンチキを食べたいと思い、ドライブスルーで購入。
平日ランチ(山陰)

団子食べ放題[ 月ヶ瀬]

緊急事態宣言発令後の初日の昼ご飯は、月ヶ瀬の団子食べ放題で、アゴだしラーメン+団子6本。
カフェ・スイーツ(山陰)

苺のパンケーキ[蔵カフェ おもひで屋]

土曜日に雲南で桜を見た後で、出雲の「蔵カフェ おもひで屋」で苺のパンケーキを食べた。
カフェ・スイーツ(山陰)

慌しくプレートランチ[空]

休日に新年度打合せ。その前に「空(くう)」なるパン屋兼カフェでプレートランチを注文したが、美味しそうなプレートを10分以内で食べ終えることになった。おけげで長丁場で充実の打合せに間に合った。
カフェ・スイーツ(山陰)

cafe celeste

大根島の「cafe celeste」は高台の上にあって、眺めもいい場所にある。奥様が気にいったらしく、今後も利用価値が高そうだ。
休日ランチ(山陰)

境港で回転寿司[お魚天国 すし若 竹内団地2号店]

境港で回転寿司でも食べようと、「すし若」というお店に行き満足。帰りは大根島でまずまず充実の時間。
休日ランチ(山陰)

ハンバーグ定食[道の駅秋鹿なぎさ公園 フォーシーズン]

道の駅秋鹿なぎさ公園でハンバーグ定食を食べた。ジューシーで美味しいがリーズナブルとは言えない。
平日ランチ(山陰)

ごぼう天うどん[橘屋 本店]

初めての「橘屋 本店」で、ごぼう天うどんを選択。味は悪くないが、再訪はあるのか微妙。
休日ランチ(山陰)

山里波定食[山里波]

宍道湖沿いの「山里波」で食べた「山里波定食」は当たり。
カフェ・スイーツ(山陰)

情熱のナポリタン[Salone del Caffe Hattori]

「Salone del Caffe Hattori」で昼ご飯を食べた後は、出社して、重労働のタイヤ交換。
平日ランチ(山陰)

セイロン定食[印度亜]

「Pâtisserie J.KOWARI」でお買い物のついでに、初めての「印度亜」で「セイロン定食」。
カフェ・スイーツ(山陰)

ラ・クレームデ・クレーム

昨日食べた「ラ・クレームデ・クレーム」のケーキは、チョコレートショートとザッハトルテ。
休日ランチ(山陰)

チキンカレー[ARRIVO]

朝からマラソン観戦したあとは、昼ご飯にARRIVOでチキンカレー。午後は会社で書類の整理。
カフェ・スイーツ(山陰)

ハンバーグセット[蔵カフェ おもひで屋]

出雲で買い物し、「蔵カフェ おもひで屋」でゆったりした気分を味わう、いい1日で2月は終わる。
カフェ・スイーツ(山陰)

焙煎珈琲工房 梢庵で、カレーセット

世の中は新型コロナウイルスで、イベント自粛ムード。日曜日に行った「焙煎珈琲工房 梢庵」というお店は、湖沿いでロケーションが良く、料理もコーヒーも素晴らしい。
誕生日

50歳最後の夜は「こ根っこや」

誕生日前夜に「こ根っこや」。食事もお酒もデザートも満足。
休日ランチ(山陰)

「大はかや」で鰻を食べる

鰻の超有名店「大はかや」で、上をいただく。次は「どんぶり定食」か、「福吉」という別のお店か。
レストラン

久しぶりの吉野家でpaypay

最近paypayを使うようになり、今日はジムの前にでpaypay。今日は現金を使わず。
カフェ・スイーツ(山陰)

SAWAI COFFEE & TEA ファクトリー店

昨日は「SAWAI COFFEE & TEA ファクトリー店」に行けたことが、最大の収穫。ケーキセットが670円で、次回はアフタヌーンティーのセットにしたい。
平日ランチ(山陰)

割子そば3枚[出雲そば きがる]

出雲そばの名店「きがる」で、割子そば3枚の昼ご飯。
休日ランチ(山陰)

またしても安菜蔵で温ぶっかけうどん

朝食後意を決してジョギング.。昼ご飯は2度目の「安菜蔵」で「海老天と揚げ餅の温ぶっかけ」。午後は散髪。
平日ランチ(山陰)

酸辣湯麺&半炒飯[爸爸厨房]

「爸爸厨房」で麺のセットを食べたが、酸辣湯麺は激辛だった。
平日ランチ(山陰)

酒ノ津の塩サバ定食[道の駅 西いなば 気楽里]

今日は鳥取で往復250キロ。昼ご飯は「道の駅西いなば気楽里」で「酒ノ津の塩サバ定食」。やたらと疲れた日だった。
休日ランチ(山陰)

天然えび入りカレーうどん[安菜蔵]

初めての「安菜蔵」でカレーうどん。スパイスが利いていていてなかなか美味い。今後リピート率が高くなりそう。
カフェ・スイーツ(山陰)

ミックスサンド[珈琲館 京店 店]

初めて「珈琲館 京店 店」でミックスサンド。もっとゆっくりしたかった。
休日ランチ(山陰)

鍋焼きうどんセット[たまき]

週末に、うどん&そばのチェーン店「たまき」で、鍋焼きうどんと炊き込みご飯のセットを食す。
カフェ・スイーツ(山陰)

大山豚とアスパラガスのクリームボロネーゼ[カフェブラン]

週末に学園のカフェブランで、大山豚とアスパラガスのクリームボロネーゼをいただいた。
レストラン

かに小屋に行ってきた

16時30分に予約した「かに小屋」で、松葉ガニ等食材を選んで、ひたすら焼いてみた。
休日ランチ(山陰)

むし寿司[浪花寿司]

「浪花寿司」でむし寿司を食べた。ちらし寿司とはちょっと違うが、なかなか美味しい。
休日ランチ(山陰)

舞茸天ぷらそば[そば縁@出雲]

少し前に行った、出雲の「そば縁」の舞茸天ぷらそばは美味かった。
カフェ・スイーツ(山陰)

アートになった猫たち展

出雲文化伝承館で「アートになった猫たち展」、平田本陣記念館、平田の喫茶店でシュークリーム休憩、松江市内で買い物、と充実の1日。