まーぶー

2019ランニング

トレミで頑張る

先々週の早帰りの日にエニイタイムフィットネスに行き、記事に書いたのだが、先週は急遽飲みに行ったのでパス。今週も気分的には行きたくなかったが、奥様が今日走るために昨日のうちに夕食の仕込みまでしているので、早く家に帰っても意味がない。そんないい...
平日ランチ

グリーンカレー[どりーむふぁーむ 夢畑]

なんだかんだ昼食はココリア多摩センターのフードコートに行くことが多い。気が向かなければ弁当を買うという手もあるし。フードコードと言っても、利用するのはほとんど「リンガーハット」か「はなまるうどん」。新しくできた「極からあげ鳥匠」というのは何...
ラーメン

横濱家の東名川崎店がリニューアルしたのだが

昨日豪徳寺に行った後で昼食は横濱家でラーメンを食べようということになった。東名川崎店に前回行った際にリニューアルのお知らせがあり、すでにリニューアル後のはず。時間的には12時前に着いたので、待たずに入れるかと思ったら満席らしい。以前は順番に...
お出かけ

車で豪徳寺へ

豪徳寺といえば、小田急線の駅名にもなっていて、井伊家の菩提寺として有名な場所。しかし、最近では招き猫で有名で、招き猫に願掛けをして願いが成就した人が返納した招き猫がずらりと並べられている光景は圧巻。まーぶーはこれまで一度しか訪れたことはない...
2019日記

ガレージベーカリーがお休み

すっかりお馴染みになったガレージベーカリー。毎週土曜日のみの営業で、日曜日は隔週。我が家では土曜日に山型パンを購入して日月の朝食に食べるのが定番になりつつある。ところが、まだ今年になってからは買えていない。5日に行った時に営業していないのは...
2019日記

忙しくて落ち着かない

気付けば今週も終了。そもそも4日しかないので、きつい1週間だった。時期的に今年度の見込みや来年度の予算を作成する時期でもある。そんな時期にトラブルが舞い込むと、とうにもならない。一応今週はなんとかなったが、来週の仕事は本当に終るのか?できれ...
2019日記

一杯2千円のレモンサワー

昨日は早帰りデーとなる水曜日だったので、所属の他のチームでは新年会が開催されていた。当然まーぶーには関係ないので、早く帰ろうと思ったら呼び止められて、3人でのこじんまりした飲み。それはそれで気持ちよく飲めて、終わったのは9時過ぎ。1名はモノ...
スポーツ観戦

稀勢の里が引退

場所前からほぼほぼ見えていたことだが、横綱稀勢の里が引退。なんか、見ていて気の毒だったなあ。久しぶりの日本出身横綱ということで、妙なプレッシャーがあったんだろうなあ。もととも、17歳9カ月での新十両18歳3カ月での新入幕という貴乃花に次ぐ史...
ラン&ラーメン

醤油とんこつラーメン[とんがら亭@東大和]

昨日ランの途中にラーメンを食べたのだが、これが今年初めて食べたラーメン。14日目で初めてというのは別に驚くようなことではないが、まーぶーにしては遅い。元日の初詣の後も食べる可能性はあったし、4日の初出勤の日は坂内の席待ちに名前を書いたが、諦...
2019ランニング

多摩湖自転車道路と多摩湖で30キロ走る

3連休はそれなりの距離を走るつもりだったのだが、一昨日がトレミを合わせて10キロちょっと、昨日が6キロ。ならば今日こそ長い距離と行きたいところだが、午前中からどうにもやる気が出ない。家を起点にするか、車でどこかに行って走るか、ラーメンはどう...
お出かけ

かき味噌煮込みうどん[ばんどう太郎]

距離にして6キロしか走ってないので、お風呂は無理に行く必要はないのだろうが、一応準備していたし、着替えはゆったりしたかったので、古河市の「いちの湯」へ。渡良瀬遊水地から車で20分くらい。あまり混んでないし、お風呂の種類もたくさんあるし、清潔...
お出かけ

渡良瀬遊水地をのんびりと走る

せっかくの3連休ということで、「明日はどこかで美味しい物でも食べに行こう」などと昨日の夜に思い、「ついでに少し走って、温泉もいいな」でな具合で、場所を探してみた。しかし、散々考えてはみたが、どうにもいい場所を思いつかない。半分諦めて、ランだ...
2019日記

3連休初日はゆるゆると

3連休なので、少しは長い距離を走ろうという気持ちはある。しかし、昨日の夜気が緩んで、寝る前に結構飲んでしまったので、珍しく朝寝坊。そして、午前中はそのまま家でダラダラ。午後奥様が走りに行っても、まだ家の中。今日の最優先事項が灯油の購入という...
日本酒

穏 純米 NEW NATURAL SAKE No.6

本日飲み終わった日本酒が、福島県郡山市の仁井田本家が醸している、穏 純米 NEW NATURAL SAKE No.6。ラン仲間の忘年会でセカンさんが持ち込んだ2本のうち、ジューシーさが気に入っていたもの。その時は以前飲んだことがあるような気...
2019日記

たまには外出

もともと営業の仕事ではないので、外出は少ない。それでもなんだかんだ平均すると、月に2回くらいの外出はあった。それがここのところすっかりご無沙汰。月末に交通費の精算をするのだが、9月以降はしていない。最後の外出は8月29日で、その後にウルトラ...
2019日記

エニイタイムフィットネスはいつまで続くのか

完全に飽きているから、いつやめてもおかしくないエニイタイムフィットネス。それでもなんだかんだ利用していたが、12月は一気に利用回数が減った。具体的に昨年の利用状況を振り返ると、1月 9回2月 8回3月 9回4月 8回5月 8回6月 7回7月...
ブログ

seesaa恐るべし

このブログをどうするかは未だ悩み中。やめてもいいような、でも、古い記録は貴重なような。12月17日と18日に書いて以降、色々と検討はしたが、有効な手段が思いつかない。問題のひとつはseesaaにあるわけだが、記事数が多いブログをそっくり移行...
スポーツ観戦

まさか長野がカープに移籍するとは

2ヶ月くらい前にFAについて書いた。まだ誰も宣言する前の時期だったが、その後宣言したのは当時名前の出ていた丸、浅村、西、炭谷で全員が移籍した。浅村のイーグルスというのは意外性があったが、丸、炭谷のジャイアンツ、西のタイガースは予想通り。そし...
2019日記

入間のアウトレットでお買い物

特にこれといった予定はないが、奥様は買い物に行きたいという。確かに、初売りとかバーゲンといったシーズンなんだろうが、お互い混んでいる所には行きたくない。電車に乗って吉祥寺や新宿に行ったところで疲れるのはわかっている。考えた結果、入間のアウト...
2019ランニング

のんびりと25キロ

年末年始は食って飲んでで、特に運動もしないから当然のように体重が増える。少しベルトがきつくなったような気もするし。となれば、この土日はしっかり走ろうという決心はした。本当はどこか遠出したいところだが、街道ランにしたって、ふれあいの道にしたっ...
2019日記

やっぱり試運転

今日から出勤。予想通り静かな1日だった。まず、メールがあまり来ない。営業部隊がほとんど休んでいるからだろう。世間一般が休んでいれば、当然仕事にならない連中だから、当然といえば当然。来週月曜日が実質スタートみたいなもの。そこから先はしんどそう...
2019日記

明日から出勤

本日は奥様の実家へ年始のご挨拶のため、飯能まで往復。昨日まで昨年のコピーのような行動をしていたが、それは今日も同じこと。車ではなく、電車で移動するのも慣れてきた。31日と1日は6人で、そして今日の昼は5人での食事。お互い元気なのを確認できる...
帰省

東京へ戻る

本日は東京へ戻る日。箱根駅伝往路を途中まで見て、11時40分に実家を出る。芦屋駅まで歩き、大丸でお土産とお弁当を買って新大阪へ移動。グリーン車でビールとお弁当をいただき、少し寝ているうちに東京駅。行きと同じく富士山は雲の中。東京駅の混雑にう...
帰省

10年ぶりの湊川神社は行列と末吉

元旦は初詣というのが、定例行司。毎年どこに行くか悩むが、今年は湊川神社に。2009年以来となる。高速神戸の駅からすぐに行けるので、母親があまり歩かなくていいというのが決め手。しかし、駅を降りると、最短距離の出口が封鎖されている。それでも母親...
帰省

グリーン車で帰省

本日は移動日。昨日はランの後で武蔵境まで車で買い物に行き、新幹線のチケットを引き換えてきたが、そこでようやく10時40分東京駅発と認識。9時前に家を出ると、新宿で9時30分に開店直後の京王百貨店になだれこみ、帰省土産と弁当をゲット。東京駅に...
ラーメン(多摩方面)

今年最後のラーメンは横濱家

ここ数年、年間100杯のラーメンを食べていたが、今年は100杯に到達することはなさそう。そして、今年最後になるであろうラーメンは横濱家。実家に行くのは31日にして、とりあえず今日と明日はのんびり。鶴川の横濱家から若葉台のコーチャンフォーで本...
2018日記

10ヶ月で通勤用鞄を買い替え

2月から使っていた通勤用の鞄が壊れてしまった。背負って使うことも出来る3wayで、かなり気に入っていたが、元々耐久性は心配していた。1ヶ月くらい前に、ファスナーの縫い目がほどけてしまったのが、悪いことの始まり。それ以降、ファスナーが外れて、...
2018日記

今年のケーキはモデスト

クリスマスイブの楽しみといえば、やはりケーキ。特に定番のお店があるわけではなく、その年ごとにどこかで予約しているのだが、今回は比較的近所にオープンしたモデストにした。取りに行く都合を考えれば当然近所がいいのだが、昨年のアノーのチョコレートが...
平日ランチ

極からあげ定食 肩トロ&もも[炎や・極からあげ鳥匠]

昼ご飯は相変わらずパターンが少ないが、1週間に1回はココリア多摩センターのフードコートで食べている。フードコートなので、いくつかお店はあるのだが、ほぼリンガーハトかはなまるうどん。最近になって新しく「炎や・極からあげ鳥匠」なるお店がオープン...
病気・怪我・健康

献血そして深酒

本日最大の目標は献血をすること。9時30分開始のところ、その10分後くらいには会場に乗り込んだ。受付や、問診、血圧測定は当然問題なし。そして、懸案の血液検査。2年前にヘモグロビンの量でひっかかったことを話しつつ、結果を見ると正常値。「マラソ...
エンタメ

映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た

11月9日から公開されている映画『ボヘミアン・ラプソディ』話題となっている。丁度昨日11月24日がクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーが亡くなった日ということもあるのだろうが。クイーンは当然知っているし、ベストアルバムくらいは聴いてい...
千葉ロッテマリーンズ

FAって何だろうね

日本シリーズが終わってFAの季節。毎年思うのだが、あまり楽しいもんじゃない。「他球団の評価を聞いてみたい」ってのはどういう意味?所属チームでは真っ当に評価されていない気がするので、他のチームでもっと待遇のいいところがあるはずってことか。ある...
休日ランチ

マヨルカ@たまプラーザ

3度目のたまプラーザの昼ご飯は東急百貨店の中にあるマヨルカ(Mallorca )というスペイン料理のお店。3度目のたまプラーザ、最初は新鮮だったが、少し評価が下がったかも。
カフェ・スイーツ

パティスリー モデスト

昨日はラーメン屋の後で、もう1軒新しく出来た地元のお店へ。9月3日に都営団地「くすのきアパート」内にオープンした洋菓子店「パティスリー モデスト」。ちょっと前に新聞に折り込みチラシが入っていて、ケーキ屋が出来たことは認識していたが、やはり驚...
千葉ロッテマリーンズ

ドラフト会議雑感

今日はプロ野球のドラフト会議。毎年色んな話題があるが、まあ面白いショーだと思う。80人くらいの選手が指名されるわけだが、結果的に一度も一軍に上がれない選手も多数。でも、この瞬間だけは誰もが前途洋洋としている。マスコミも凄い選手だと持ち上げる...
日本酒

岩の井 山廃純米山田錦 無濾過生原酒

現在飲んでいる日本酒は、千葉県夷隅郡御宿町の岩瀬酒造株式会社が醸している「岩の井 山廃純米山田錦 無濾過生原酒」。滅多にないいただきもの。先週土曜日に「第7回 船橋競馬場ダートランニングフェスタ」なるイベントがあり、奥様が参加。その帰りに、...
カフェ・スイーツ

ガレージベーカリー

慈恵医大第三病院の近くに、ガレージベーカリーという不思議なパン屋がある。基本的に土日の午後だけ空いているようで、多摩川に走りに行くときに時々開店しているのを見かけることがある。いつも、帰りに買って帰ろうくらいに思うのだが、狛江通りからどの筋...
日本酒

玉川 祝 純米吟醸

現在飲んでいる日本酒が、京都の木下酒造が醸している玉川 祝 純米吟醸。8月26日に小山酒店で買った2本のうちの1本ということで、すでに1ヶ月以上たっている。玉川といえば、杜氏がフィリップ・ハーパーというイギリス人ということが有名で、最初に買...
千葉ロッテマリーンズ

ロッテ球団50周年

昨日東京ドームで行われた千葉ロッテ対埼玉西武の試合は、ロッテ球団50周年の記念イベントと合わせて開催されたらしい。別に「ロッテ」というチームが好きなわけではなく、もともとのオリオンズや、そこから変わったマリーンズが好きなので、あまり興味なく...
休日ランチ

Pizzeria Geco@飯能

「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」のカフェで昼ご飯を食べれなかったので、他を探すしかない。そうは言っても、駅前は駐車場がないし、あとはファミレスばかりというのがこれまでの経験上わかっている。ならば、美杉台方面に行けば何かあるかも、と...
カフェ・スイーツ

国分寺で抹茶小豆かき氷

昨日テレビを見ていたら、芸能人が美味しそうにかき氷を食べていた。暑いからかき氷を食べたいというのは自然な発想だが、そこにどんな具材がのってようと、氷が天然だろうと、千円以上出して食べようという気にはなかなかならないもの。しかし、今日は多少高...
休日ランチ

再びたまプラーザでピザ&パスタ[Trattoria TAVOLA]

2度目のたまプラーザで、昼ご飯は「 Trattoria TAVOLA by TO THE HERBS 」でピザ。たまプラーザの買い物は楽しい
平日ランチ

野菜熟成ポークカレー[とろとん]

週末手前の金曜日。今日も昼ごはんに悩む。2日続けてラーメンではないと思い、足はココリア多摩センターに向かう。最近はここで弁当を食べることが多いのだが、ちょっと飽きてきたような。はなまるうどんにも並びかけたが、そんな気分でもない。少しは違った...
平日ランチ

タンドリーチキン&メキシカンピラフ[ジョナサン]

本日の昼食は珍しくジョナサン。数年前まではは週に1回は来ていたランチ定番のお店だったが、ある時個別会計を断られてからはパッタリ。当時は5~6人で昼ご飯食べにいってたからなあ。最近は独りが多いし、多くても2~3名。別に個別会計で問題はないが、...
休日ランチ

かるび家@鶴川

「かるび家」という焼肉屋がある。スエヒロレストランシステムによるチェーン店であるが、昔調布の品川通り沿いにあり、ランチでよく利用していた。何年か前に同じスエヒロの焼肉屋になり、それはそれで何度か利用したのだが、正直かるび家の方が良かった。た...
休日ランチ

アンジュ@あざみ野~たまプラーザ初進出

母親にタオルケットを買って送ろうと、ららぽーと横浜に行ったら、駐車場にすら入れず。途中あざみ野のアンジュというレストランで冷製パスタを食べた後、初めてのたまプラーザ進出。
休日ランチ

ビフかつ&ネギトロ丼[小樽食堂@鶴川]

当然のように今日も暑い。とりあえず3時に車の点検を予約しているので、そこまでやれることと言えば、昼食と買い物。つまり、きのうと同じ展開。今日の目的地は若葉台。コーチャンフォーで色々見たいものがあるような気がしたのだが、行ってみると特に買いた...
2018日記

7月1日は、井村屋あずきバーの日?

朝からとにかく暑い。そんなことは昨日の段階からわかっていたことなので、今日は室内中心のお買い物の日。この週末からセールが始まっている所が多く、本日の目的地は二子玉川のライズ。昨年は小豆島に行く前に二子玉川に行って、いい買い物ができたような気...
休日ランチ

籠屋 たすく

時々日本酒を買いに行く狛江の籠屋の横にレストランが出来たのは昨年の7月。そこでビールを醸造しており、いつかは行きたいと思っているうちに1年近くたってしまった。日本酒を買いに行くのは車なので、アクセスは何の問題もないのだが、お酒を飲みに行くの...
カフェ・スイーツ

モイベーカリー再び

この週末のメインイベントは明日の奥武蔵ウルトラマラソン。サトケンさんを追っかけて山を上り下りするので、それなりに体力を使う。てなわけで、今日の活動は控え目。昼食くらいは外出しようと思い付いたのが、 モイベーカリー。ここはほぼ平日のみの営業で...