2020日記 松江は26センチの積雪 寝る前の午前1時くらいの時点で、玄関の前は雪で塞がっている状態。 朝7時過ぎに起きて玄関を開けても、その状態は変わらなかった。 しかし、その向こうの景色はまさに銀世界。 近くの駐車場で脱出にもがいている車がある。 朝食後に駐車場まで下りてみ... 2020.12.31(木) 2020日記
2020日記 どのくらいの積雪になるんだろう? 朝から風が強い。 午前中は雨もほとんど降ってなかったが、さすがに走りに行くような雰囲気ではない。 まだ雪が積もっているわけでもないので、外に全く出ないのもどうかと思い、昼ご飯ついでの外出。 しかし、予想通り開いているお店は少ない。 服部珈琲... 2020.12.30(水) 2020日記
2020日記 山陰も徐々に増えてきた いつまでたっても新型コロナウイルスの話題ばかり。 ここのところ増える一方。 東京や大阪といった都会だけじゃなくて、最近は全国どこの県もそれなりの新規感染者。 それでも島根や鳥取は少ない方なのだが、今日はどちらも新規感染者5名ずつ。 これでも... 2020.12.23(水) 2020日記
2020日記 白鳥観察(その2) 会議はなんとか終了。今年も残された大きなスケジュールがどんどん終わっていく。そして、夜は久しぶりに飲みに行く。当然忘年会というものはないので、今年の外飲みはこれが最後かも。ということで、昨日に続いて白鳥。「撮れる望遠鏡」で撮った白鳥のギャラ... 2020.12.22(火) 2020日記
2020日記 白鳥観察(その1) しっかり1週間仕事をするのは、今年も今週が最後。明日は月イチの会議ということで、今日はひたすらその準備。先週金曜日が鳥取だったので、作業がまるで進んでなくて、ひたすら作業。おかげで、ここに書くようなことが何もない。週末に何もやっていないので... 2020.12.21(月) 2020日記
2020日記 大雪後の鳥取へ 本日の仕事はまーぶーにとって、年に3本の指に入る大事なイベント。 本来なら会場を借りてやるべきものだが、東京から本社の人間を呼ぶわけにもいかず、社内ネットワークに頼るしかないので、社内の会議室を使う。 作業としては減ったものもあるが、準備を... 2020.12.18(金) 2020日記
2020日記 スタッドレスタイヤに替えた 山陰は雪が降る。 しかし、昨年度積もったのは2回だけ。 せっかく買ったスタッドレスタイヤもそんなには役に立たなかったような気もする。 一方で今年度はラニーニャ現象の影響で久々に豪雪との噂も。 昨年は11月の最後くらいにはスタッドレスタイヤに... 2020.12.16(水) 2020日記
2020日記 久しぶりにビジネスホテルに泊まってみて 山陰に来てから管内のビジネスホテルに泊まったのは、隠岐に続いて2度目。 隠岐は特別なところで、日帰りということは考えられない一方で、有名なチェーンのビジネスホテルはない。 和室だったり、ひと昔前の仕様だったりしつつ、1泊朝食付きで8千円くら... 2020.12.11(金) 2020日記
2020日記 たまには洗車 今週は鳥取に行く予定もあるし、なかなかハードな1週間になりそう。 しかも今日は東京からのテレビ会議の配信のために、昼ご飯も弁当。 結局会社から外に出たのは、この弁当を買いに行った時だけ。 会社を出たのはギリギリ8時前で、向かったのはガソリン... 2020.12.07(月) 2020日記
2020日記 安い紅ズワイガニを楽しむ 山陰といってカニを思い浮かべる人は多いらしい。 確かに何度か食べたことはあるし、東京にいた頃より機会は多いかもしれない。 しかし、いわゆる「松葉ガニ」のようなブランドものはそれなりの価格がするわけで、そうそう食べに行けないし、そこらへんで売... 2020.12.05(土) 2020日記
2020日記 カニで打ち上げ 本日は締めの会議。 そして、打ち上げ。 新型コロナウイルスの感染が全国的に広がる中、GoToトラベルの除外地域が設定されたり、再び時短営業が要請されたり。 島根県はといえば、ポツポツと感染者は出ているが、感染が拡大しているとほ言えない。 そ... 2020.11.27(金) 2020日記
2020日記 マイナンバーカードを取得 ついにマイナンバーカードを取得した。 昨日「ほうさい」に坦々麺を食べに行ったのは、帰りに市役所に取りに行くためでもあった。 手続きをしたのは10月21日で、その時は最大2ヶ月かかるようなことを言われたが、先週の段階で受け取りの案内が来て、奥... 2020.11.20(金) 2020日記
2020日記 Go To Eatキャンペーンしまね食事券 しまねプレミアム飲食券、松江夜市チケットは11月末までが有効期限。 残りはあと2万円くらいなので、一度晩御飯を食べに行けば、数回のランチで使い切れそう。 12月以降はどうしようか、と思っていたら「Go To Eatキャンペーンしまね食事券」... 2020.11.12(木) 2020日記
2020日記 しまねプレミアム観光券 かなりお得な「しまねプレミアム観光券」が発売になったが、あまり売れていないらしい。とりあえず5,000円分を2,500円で購入してみた。 2020.11.11(水) 2020日記
2020日記 さよなら、鳥取銀行松江北支店 鳥取銀行は鳥取県を中心とした地方銀行。 通称「とりぎん」と呼ばれている。 とはいえ、鳥取県で企業のメインバンクとしてシェアNO.1は山陰合同銀行で、2019年の調査では48.53%。 鳥取銀行は2位で25.79%。 合銀の強さが際立ち、都市... 2020.10.09(金) 2020日記
2020日記 携帯料金はよくわからん 菅総理大臣になってから、何かと話題の携帯電話料金。 官房長官の頃から約4割下げる余地があると言っているので、何か根拠があるんだろうが、未だによくわからない。 まあ下がるに越したことはことはないのだろうが、そもそもよくわからないのが料金体系。... 2020.09.30(水) 2020日記
2020日記 松江にも日常が戻ってきたのか 昨日も比較的早く旅行から帰って来たのだが、4連休最終日は大きな予定もなく、ゆったり。 旅行先で買ってきた荷物を送りたかったので、追加の買い物をしたり、駅周辺で食事したり、食材の買い出しをしたりといういつもの週末の過ごし方。 締め括りは一応少... 2020.09.22(火) 2020日記
2020日記 給与振込口座を変えた 入社の時に作ったのが第一勧業銀行新宿西口支店の口座で、以来ずっと給与振込口座としてきた。 当たり前のように、公共料金の引落やクレジットカードの口座にも使っていた。 その後第一勧業銀行はみずほ銀行になったわけだが、現在は渋谷支店、調布支店、... 2020.09.18(金) 2020日記
2020日記 2日連続の弁当 だいたい昼ごはんを食べに行くのは13時30分から。 そこまでは2班に分かれて休憩をとってもらうメンバーがいるので、どうしても手薄になる。 まーぶーがいたからどうなるわけでもないが、一応メンバーがそろってから出かけるのが習慣化している。 昨日... 2020.09.16(水) 2020日記
2020日記 一畑薬師の朝のおつとめ 今日は朝からやたらと目覚めが悪い。 それなりの時間は寝てるはずだし、たいして疲れるようなこともしていないはず。 会社まで車か歩きかで迷ったが、少しは動いた方がいいだろうと、歩いたら30分近くかかってしまった。 昔は20分ちょいだったのに。 ... 2020.09.14(月) 2020日記
2020日記 アラーム付掛け時計 朝から強い雨。 いったんやんだかと思ったら、昼ご飯から戻った頃に再び激しい雨。 週末も雨らしいが、いかにも山陰らしい天気になってきたなあ。 最近、会社の掛け時計が役に立たなくなった。 そもそも掛け時計なんかなくても問題はない。 この時計には... 2020.09.11(金) 2020日記
2020日記 台風10号は遠ざかっていった 昨日から猛威をふるっている台風10号だが、松江に最接近するのは今日の昼頃。 まずは朝起きた時にどうなるか。 今日は職場の集団検診。 まーぶーは人間ドックだから関係ないが、多くの人がこの集団検診に頼っている。 仮にこの検診を延期した場合、次に... 2020.09.07(月) 2020日記
2020日記 歩くと辛い 昨日飲んで帰ったから、朝から歩いて出勤。 とにかく暑いし、日陰が少ない。 職場が近づくにつれてその傾向が強くなっていくので、だんだん辛くなっていく。 着く直前に宍道湖大橋の温度表示を見たら30度。 会社に逃げ込んでしまえば一安心だが、今日は... 2020.08.26(水) 2020日記
2020日記 一畑電車 飲食店支援者応援フリーきっぷ やたらと暑い1週間が始まってしまった。 今週はフルに5日あるし、なかなか辛そうだ。 幸い外出はないので、昼食時以外は暑くないが。 ただ、外出がないから、特に書くこともない。 週末から持ち越したネタもない。 ということで、昨日見つけた嬉しい記... 2020.08.24(月) 2020日記
2020日記 久しぶりに禁酒 昨日飲んだあとに歩いて帰って来たので、今日は徒歩で通勤。 朝から雨の中、傘を持って30分も歩くのは辛い。 雨だからということはあるが、そもそも歩く機会が減っているので、基本的な体力が落ちているような気がする。 この雨をもって、梅雨も終了。 ... 2020.07.29(水) 2020日記
2020日記 やっぱり鰻は美味い 少し前に鰻を買わされた。 パンフレットが回覧で回ってきて、断りようがないので、2300円のものを注文。 お金も払ったが、注文先は鳥取だし、いつ来るのか把握してないといういい加減さ。 それが、今日の17時くらいに会社に届いたことが判明。 奥様... 2020.07.21(火) 2020日記
2020日記 コロナに負けるな「松江GENKI夜市」 島根県全域を対象にした「しまねプレミアム飲食券」とは別に、松江商工会議所により、新型コロナウイルスの影響で売り上げが低迷している松江市内の飲食店の活性化に繋げることを目的とした「松江市GENKI夜市」が実施されている。 自粛ムードが広がる中... 2020.07.20(月) 2020日記
2020日記 しまねプレミアム宿泊券・飲食券 島根県内の宿泊や飲食がお得になる「しまねプレミアム食事券・飲食券」が7月1日に発売になり、初日にネットで申込んだことは、すぐに記事に書いた。 宿泊券の方はネットでの申込み分がすぐに限度に達したとをニュースで見たような気がする。 しかし、申込... 2020.07.17(金) 2020日記
2020日記 夜の宍道湖散歩 家から会社までは、歩けば25分くらい。 昨日はスナックを出た時点で日付が変わっており、ほぼ酔いも醒めた中、フラフラと歩いて帰宅。 帰りは当然昨日置いて行った車。 朝はそれんりに混んでいて、家から会社まで平均15分くらいだが、帰りは5分とかか... 2020.07.02(木) 2020日記
2020日記 しまねプレミアム宿泊券・飲食券 7月に入った。 何かと変化の日だ。 今日からキャッシュレス還元がなくなるし、レジ袋は有料化。 マイナンバーカードを使った還元の登録が始まったななんてニュースもあったが、マイナンバーカードを持ってないので、まるで興味がない。 そんな中、島根県... 2020.07.01(水) 2020日記
2020日記 「におわなっとう」が帰ってきた 新しい週の始まりは、気持ちよく納豆ごはんから。 これは5月21日以来となる定番メニュー。 確か、この直後にみしまやに行ったら「におわなっとう」が売ってないし、売場にそのスペースすらなかった。 その後、みしまや以外のスーパーに行っても売ってな... 2020.06.29(月) 2020日記
2020日記 頑張れ平田高校 金曜日からプロ野球が開幕する。 当然のように無観客試合となるようだが、何もかも中止の中で、始まるものがあるのは嬉しいこと。 一方で、夏の高校野球は中止。 予選が出来ないので出場校が決められないということだが、各都道府県では代替の大会があった... 2020.06.17(水) 2020日記
2020日記 日本国民だったらしい 朝からやることが多くて、始業前からスケジュールを整理していたら、トップからの電話。 忘れ物をしたので、出雲まで届けて欲しいと。 うなりつつも、行かないわけにはいかず、届け物で出雲まで往復。 戻ってきたら11時近く。 おかげで、バタバタの1日... 2020.06.16(火) 2020日記
2020日記 ストロベリームーン? 6月最初の1週間が終わった。 会社を出ると、どうやら満月らしく、大きな月が見える。 ふと思いついて、宍道湖畔の駐車場へ。 少しだけ湖畔で月でも眺めようと。 湖畔はジョギングや散歩の人もそれなりにいる。 中にはバケツを持って、堤防に入る人も。... 2020.06.05(金) 2020日記
2020日記 風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内 本日ポストに入っていた松江市からの封書。 「抗体検査」とあり、一瞬新型コロナウイルスのことかと思ったら、風しん。 裏返してみると、「感染拡大防止のためにご協力ください!」と書いてある。 その下の説明を読んでみると、「風しんの報告数が増加して... 2020.06.03(水) 2020日記
2020日記 最後のハイパーフィット24 この週末も遠出はしなかった。 一応来週からは中国5県は往来出来るようにするみたいだから、来週末は考えてみよう。 昨日はいい天気だったが、今日の松江は朝から雨。 車で買い物にって、家で昼ご飯を食べたら、ついつい昼寝。 そのまま家にいてもいいよ... 2020.05.31(日) 2020日記
2020日記 特定定額給付金の案内が来た 松江市からの特定定額給付金の案内がポストに投函されていた。 コロナ禍の中、色んなことがあり過ぎて、一瞬何のことかわからなくなる。 元々収入が減少しただか、一定額未満の家庭に一世帯30万円とかいう話だったのが、連立与党のもう片方が騒ぎだしたら... 2020.05.30(土) 2020日記
2020日記 さらに運動出来なくなるなあ 平日に外で走る事は案外難しいと思って、スポーツジムに入会したのは昨年の6月末。 ハイパーフィット24という、全国的には無名で、山陰にも数店舗しかない24時間営業タイプ。 主にトレミの利用だったが、行った時はマシンも使っていて、スミスマシンは... 2020.05.29(金) 2020日記
2020日記 フードコートで昼ごはん なかなか会社の近くのお店のランチ営業が再開しない。 昨日だって、離れたガストまで車で行った。 今日はというと、イオンにあるフードコートまで行こうということになった。 2キロ以上離れているから、当然のように車。 フードコートなら色んなものから... 2020.05.26(火) 2020日記
2020日記 図書館は再開されたが・・・ 何とも気の重い1週間が始まった。 だからと言って何があるわけでもなく、淡々とこなすだけ。 その淡々というか、日常がこれからどうなるかが不安なんだよなあ。 全国的に緊急事態宣言が解除になるということで、これから徐々に色んな制限が外れて行く中で... 2020.05.25(月) 2020日記
2020日記 昼は高級弁当 本日は月に一度の会議。 準備は昨日までそれなりにバタバタしていたが、肝心の会議はテレビなので、各拠点から人が来るわけでもない。 当然終了後の懇親会などなく、終了後も淡々と業務をこなして帰宅。 写真は昼のお弁当。 相変わらず昼ご飯を食べに行く... 2020.05.21(木) 2020日記
2020日記 34日ぶりに松江を出た 最近ずっと松江市内から出ることがなかった。 仕事では各拠点に行くこともあるのだが、鳥取側には行けないし、隠岐は当然として、出雲、大田、浜田、益田まで行くこともない。 休みもずっと松江市内で過ごした。 最後に松江を出たのは4月12日で、倉吉で... 2020.05.16(土) 2020日記
2020日記 再び松江に賑わいが戻る日は来るのか? 予定通り、39県における緊急事態宣言の解除が発表された。 当然、島根県も鳥取県も含まれている。 そのことによって、何がどう変わるのか、正直イメージがつかない。 昨日久しぶりに外食をしてはみたが、居酒屋なんかは全く営業する気配はない。 しばら... 2020.05.14(木) 2020日記
2020日記 久しぶりに外食 ここのところ、昼ごはんは弁当ばかり。 特別出勤体制が始まった4月17日から、弁当当番的なものが出来て、日替わりで買いにいくことしていた。 ゴールデンウィークが明けると、その習慣もうやむやになり、各自で買いにいくことに。 今週になって、ほぼ通... 2020.05.13(水) 2020日記
2020日記 夕食は持ち帰りのピザ 珍しく午前中にスーパーへ。 いくら松江でも、この時期スーパーは混んでいるだろうと、夕方を避けた。 しかし、なかなかの混雑。 レジは間隔もあり、やたらと長い。 まあ、東京あたりのスーパーはこんなもんじゃないんだろうが。 昼食はもちろん家で食べ... 2020.04.19(日) 2020日記
2020日記 特別出勤体制始まる 今日から営業部門は自宅勤務。 まーぶーはとりあえず、いつも通りの8時出社。 一応毎日行くが、残りのメンバーは交代勤務や自宅待機(特別休暇)の者もいる。 正直言って、朝8時に行って、やることがあるわけではない。 来週からはもう少し遅く行くこと... 2020.04.17(金) 2020日記
2020日記 ついに島根県から感染者 見慣れた地図に変化が出た。 永らく島根、鳥取、岩手の3県だけが、新型コロナウイルスの感染者ゼロだった。 日本地図の中に白い部分が2ヶ所。 島根と鳥取はつながって1ヶ所を構成していた。 ついにその一画が崩れて、島根県から感染者が出てしまった。... 2020.04.09(木) 2020日記
2020日記 確定申告終了 ようやく確定申告が終了した。 電子申請をするためには、まず税務署に行って手続きをし、番号を発行してもらう必要がある。 それ自体は1月中に終了していた。 ならば、2月中、遅くとも本来の期限である3月15日には終了させようと思っていた。 ところ... 2020.04.05(日) 2020日記
2020日記 慌しい1週間が終わった 慌ただしい年度始の1週間が終わった。 会議もあったし、境港に行ったり、益田に行ったり。 新人にも研修したなあ。 昨日は初めて幹部で飲みに行き、おかげで今日は徒歩出勤。 おかげで、今日帰る頃には疲れ果てていたし、全く仕事進んだ感はない。 今の... 2020.04.03(金) 2020日記
2020日記 益田往復と延長戦の長い1日 会社には社有車があり、基本トップが使うし、トップは家から社有車で通っている。 しかし、まーぶーなんかが遠くに行く時は、トップが使う予定がなければ、社有車を借りる。 社有車はプリウスなので、益田まで往復すると、ガソリン代が相当節約できる。 な... 2020.04.02(木) 2020日記