アラーム付掛け時計

2020日記

【ダイエットログ】

体重 71.2
体脂肪率 19.8
朝食 納豆ごはん★味噌汁☆アルフォート
昼食 鮭のクリームスパゲティー★ミニサラダ&ガーリックトースト☆アイスコーヒ[オルタッジョ]
夕食 豚バラ葱チーズ☆アスパラサラダ★きんぴらごぼう☆クラシック大-★焼酎ロック☆ヨーロピアシュガーコーン
おやつ・夜食 バーボンソーダ
摂取カロリー 2292
消費カロリー 1989
体調 3:普通

会社の掛け時計が役に立たなくなった

朝から強い雨。
いったんやんだかと思ったら、昼ご飯から戻った頃に再び激しい雨。
週末も雨らしいが、いかにも山陰らしい天気になってきたなあ。
最近、会社の掛け時計が役に立たなくなった。
そもそも掛け時計なんかなくても問題はない。
この時計には朝礼の8時50分、窓口の閉まる15時30分、終業時間の17時にアラームを流すという役目がある。
これが最近になって全く鳴らなくなった。
かなり長い間使っているようで、この部分の電池は溶けだしている始末。

会社の備品を自分で買いに行く

新しいものにしようと調べたら、本社から送ってくるものではなく、現地購入して金額を付け替えるらしい。
ただし、金額は1万円以内となっている。
ネットで調べてみたが、アラームがどう鳴るのかよくわからない。
会社なので、ミッキーマウスとか流れても困る。
昼間は何かとやることがあったので、夕方6時近くになって、買いに行くことにした。
とはいえ、どこに行けば時計をたくさん置いているのか、よくわからない。
家電量販店が一番いいのだろうが、近くのヤマダ電機もエディオンも店舗の規模自体が小さい。

100満ボルトもイオンもエディオンも不発

ならばと向かったのは100満ボルト。
ちょっと離れているが、規模としては最も大きい家電量販店。
ただ、中に何が入っていたかは覚えていない。
宍道湖大橋がかなり混んでいたが、その後はスムーズに流れて到着。
いざ時計売り場を探すと、あまり大きくはないが、掛け時計も10個くらいはある。
ここで店員さんを呼んで聞いてみたら、アラームの鳴るものはないという。
がっかりし、ちょうど家の風呂場の電球が切れていたので、それだけ買って退散。
次に向かったのはイオンの中にある時計屋。
しかし、アラームの鳴るものは15000円(税抜き)なので、予算上買えない。
途中でエディオンにも寄ったが、掛け時計なんてほぼ置いてなかった。

チャイムを2種類から選べるカシオの掛け時計をネットで注文

ほぼ無駄な1時間を過ごしたうえで、会社に戻って、改めてネットで検索。
その結果、1万円の予算で買えるものはそんなにないことがわかった。
しかも、アラームでディズニーなんてものはない。
候補に挙がった2機種は、プログラム時報機能があって、セット本数は最大24本のもの。
チャイムはウエストミンスターチャイムで、これはどちらも鳴る。
ウエストミンスターチャイムが何なのかわからなかったが、どうやら学校とかで鳴っているやつらしい。
片方の機種はホイッティングトンチャイムとの2種類から選べる。
ホイッティングトンチャイムはわからなかったが、どうやら今使っているのがこのチャイムらしい。
ということで、チャイムを2種類から選べるカシオの掛け時計をネットで注文。

今週の業務は終了

それにしても、無駄な買い物の時間だった。
こうして、今週の業務は終了。
週末はちょっとしたイベントがあるが、少し天気が心配。
今日みたいな雨にならなきゃいいけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました