休日ランチ

モンスーンカフェ~パティスリーアクティーユ

ハーフマラソンは無事終わったが、とにかくお腹が空いている。途中の給食もないし、レース後に何か食べ物がもらえるわけでもない。当初は舞浜で電車に乗ってから、途中東京駅とかどこで降りてご飯を食べるかが悩みだったが、ここは舞浜で食べておきたい。朝来...
レース(ハーフ以下)

第26回東京ベイ浦安シティマラソン

本日は1年ぶりのハーフマラソンとなる第26回東京ベイ浦安シティマラソンに奥様と一緒に出場。もともとは、それぞれ3週間後に姫路城マラソン、東京マラソンを控えており、そのスピード練習の一環としてスケジューリングした。ディズニーランドの周囲を走る...
2017ランニング

ランニングが思い出せない

明日は久しぶりのハーフマラソン。1年前に新宿ハーフを走って以来。最近はジョギング以上のことはしていない。直近に腰を痛めたりして、スピードを出して走ることを回避していたということもあるが、以前よりタイムへのこだわりがなくなった気がする。山で滑...
病気・怪我・健康

腸は異常なし

本日はようやくたどり着いた大腸の内視鏡検査。一連の不調の原因を探るべく、人間ドックでは胃カメラをやっているので、ならば腸はというレベルだから、何か出るかもしれないし、全く正常かもしれない。もともと酒はよく飲むし、腸は強くないと思っているし。...
2017日記

食事制限は辛い

明日の検査に向けて、今日は厳しい食事制限。もらった紙を見ると、あれもだめ、これもだめ、と書いてあるが、要はごはん、うどん、パン以外はダメということ。味噌汁だって、豆腐以外はだめだし、豆腐を食べるにしても、薬味はだめ。朝ごはんは納豆を食べるこ...
ラン&ラーメン

醤油ラーメン[麺処 なると]

今日から2月だが、いきなり帰宅ランの準備をして出勤。まだ姫路城マラソンは諦めてないので、ここは週イチでも平日は走っておきたい。こんな寒い中長い距離を走ろうと思えば、当然ラーメンとセット。色々とプランを考え、なんとなく府中より北まで行ってラー...
2017日記

ポケモンGOは一段落

昨年10月10日から遊んでいたポケモンGOだが、ここまで細々と続けていた。すでに惰性になっていて、新しい楽しみ方はないのだが、きりのいいレベル30くらいまで到達していこうと思っていた。最初はすぐにレベルが上がったのに、途中からレベルを上げる...
日本酒

月山 芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生原酒

現在飲んでいる、というか、今日飲み終わった日本酒が、島根県安来市吉田酒造が醸している、月山 芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生原酒。14日に珍しく自転車でウロウロした際に、籠屋の冷蔵庫から選んだもの。たったの1本がなかなか決まらなくて、最後は...
2017日記

5年前の年賀状を整理

年賀状を保管しているファイルがある。毎年順番を決めてそこに入れて、だいたい年末まで見ないもの。今年もクジの抽選が終わって、切手シート1枚の引換も完了したので、そろそろファイリングの時期。ファイルはもう10数年は使っているもので、限りがあるか...
ふるさと納税

ぶりとスーパードライ

福智町のふるさと納税の追加分は、まだ返礼品を選んでいなかった。先週末にぶりの半身を注文し、昨日の夜到着した。なんとなく1日目は刺身で、2日目がぶりしゃぶ、残ったら3日目以降に照り焼きやぶり大根と思っていたが、そもそも半身をさばいたことがない...
お出かけ

富士山と温泉とアウトレット

前回足柄峠を走った後は山北駅近くのお風呂だったが、今回利用したのは小山町町民いこいの家にある足柄温泉。ここは富士山が見えるし、500円というのもリーズナブル。走ったコースをそのまま車で足柄峠に行き、静岡県側に下るだけだと思ったが、最短の道は...
2017ランニング

足柄峠ラン再び

今日何をするか悩みどころだったが、中途半端に都心に行っても疲れるだけなので、ぐるっとパスはお休み。来週はハーフマラソンがあるし、1ヶ月後の姫路城マラソンの出場もまだ諦めたわけでもないので、少しはまともなランもしておきたい、ということで、奥様...
平日ランチ

揚げナス明太子丼ランチ[春日野]

月曜日の唐木田までの散歩が案外気持ちよかったので、今日も唐木田まで出かけてみることにした。前回食べた居酒屋の隣の春日野というお店は月曜日が定休日ということで、前回は閉まっていたのだが、今日は開店しているはず。またもや猛然と10分以上歩いてお...
酒全般

お酒の在庫管理ができていなかった

昨日帰宅ランが終わって、風呂上りに淡麗を飲もうと思ったら、プラチナダブルしかなかった。値段が同じだが、プラチナダブルは糖質とプリン体がゼロというのが売りなので、2本目用として置いており、当然味はいまいとつなので、普段は滅多に飲まない。普段は...
ラン&ラーメン

もやしらいおんラーメン[らいおんラーメン府中本店]

本日は帰宅ランの準備をして出勤。週末頚椎症のせいで日曜日に少し走っただけだし、平日は水曜日くらいしか走れなさそうだし、少しはまとまった距離を走っておきたい。幸い痛みはなくなってきたし、元々走るのには影響がない。こんな寒い中での帰宅ランだから...
病気・怪我・健康

その後の頸椎症

先週土曜日に急遽発症した頚椎症。実際のところ、本当にそういう病名なのかは疑問だが、あの時は本当に痛かった。あれから3日たつわけだが、日常生活に問題となるような痛みはない。一応湿布は貼っているし、痛みどめも朝昼と飲んでいる。左の肩甲骨あたりは...
平日ランチ

唐木田まで歩いて、まぐろ丼[どんたく]

新しい週が始まる。まあ仕事がバタバタするのは仕方ないとして、昼休みの単調さはたまらない。順当にいけば、今日は駅前の蕎麦屋。ところが、昼直前になってバタバタしていたら、いつものメンバーに置いてかれてしまった。一人で食べるならコンビニでもいいの...
お出かけ

刀剣博物館~オペラシティ

今回のぐるっとパスシリーズは、文化学園服飾博物館から始めるつもりでいた。一覧の中から、奥様が見たいと言っていた施設なので、近くでランチもしてみた。食後に都庁の前を通り、向かってみたが、何と日曜日は休館。通常、この手の施設は日曜日に閉まってい...
休日ランチ

スペインバル Ricoでランチ

本日からぐるっとパス2016をスタート。本当は山手線より東側に行きたいところがたくさんあるのだが、行き帰りだけでそれなりに疲れてしまうので、近場の新宿からスタート。それもランチと合わせることにして、とりあえず午前中は昨日発症した肩甲骨から首...
病気・怪我・健康

今度は頚椎症

昨日寒さのせいか、やたらと肩や背中がこっていた。それでも一晩寝たらなんとかなるだろうくらいに考えていたが、朝目覚めてみると、寝返りが打てない。まるで腰痛のようだが、腰痛ではない。痛いのは左の肩甲骨あたり。少しずつ寝返りをしつつ、ベッドの中で...
ラーメン(多摩方面)

寒いので、青唐うま塩ラーメン[坂内]

やっぱり雪は大丈夫だった。とはいえ、気温はかなり低い。普段昼ごはんで外に出るときは、コートを着ることはないのだが、今日は電話当番後に、コートを着て昼食へ。目指すは喜多方ラーメンの坂内。こんな寒い日は、青唐うま塩ラーメンでカラダを芯から暖めた...
2017日記

明日の積雪はなさそう

明日は東京でも雪の予報。週の初めからずっと心配していたが、ほぼ雨なのか、雪になるのか、積雪もあるのかは、その時の気温次第ということだった。東京で雪が積もるのは多くても年に2~3回だし、全くない年もある。この冬は11月に一度雪が降ったが、この...
ラン&ラーメン

今年も帰宅ラン&ラーメン[じゅん屋]

先日ラン仲間の新年会に行ったのだが、何名かに「ラーメン食べてる?」との質問。まーぶーの場合、レース云々よりラーメン食べてる方が似合っているらしい。まあ、そんなことしか書いてないけど。今年に入ってから帰宅ランを実施していないが、そもそもラン自...
2017日記

ぐるっとパス2016の期限迫る

昨年度「ぐるっとパス」を利用して、都内の色んな美術館や博物館などに出かけた。今年度も同じものが売り出されていたので、まだ行ってないところもあり、買っておいた。買ったのは4月くらいだった気がする。このチケットは有効期限が最初に使った日から2ヶ...
2017日記

歯医者通い

土曜日に朝ご飯を食べていたら、口の中に嫌な感触。またしても奥歯の詰め物がとれてしまった。しかも、直近に直したはずの左下。最近歯医者は会社のビルの中と決めているので、今日会社に着いて電話。夕方行くことになった。実は前歯の詰め物もちょっと前にと...
2017ランニング

新春ランと味楽園で食べまくり

本日はラン仲間との恒例新春ラン&新年会。とはいえ、まーぶーは4日にランのコースも味楽園も堪能しているので、今日は復習モード。とにかく寒そうだし、ばっちり厚着して出発。湘南台の駅からサバ神社なんかを巡るのは前回と同じだが、前回がたった5人だっ...
2017日記

寒波のなか、真田丸を片付けた

この週末日本列島は寒波の真っ只中。東京でこそ雪の予報はないが、広島や名古屋でも積雪の予報。もちろん、東京もかなり気温が低い。てなわけで、本日は夕方ちょこっと走った以外は、ほぼ家でぬくぬく。先延ばしになっていた真田丸について、まずは午前中にN...
日本酒

七田 純米 無濾過生原酒

今飲んでいる日本酒は、佐賀県の天山酒造が醸している七田の無濾過生原酒。先月23日に小山酒店に行った際に、尾瀬の雪どけとともに選んだもの。七田も外れがない銘柄だ。スペックとしては純米吟醸ではないが、どうやら年に1回冬季のみの限定酒らしい。何気...
ふるさと納税

長島シャトン

2016年のふるさと納税は福岡県福智町でほぼ終了した感があったが、12月になるとネット上では「限度額」とあおってきた。寄付するのに限度も何もないが、住民税から控除される額には限りがあるし、その意味では限度額。ただ、ギリギリまでやる必要なんか...
2017日記

真田丸も直虎も中途半端

大河ドラマが中途半端な状態になっている。真田丸は世間の評判通り面白くて、年末に向けて順調に追い込んでいた。ところが、最終回のひとつ前の録画がどういうわけか見当たらない。もともと録れていないのか、誤って消してしまったのか。これを見ないまま最終...
2017日記

日常にもどってきた

3連休が明け、新年モードも一段落し、日常に戻ってきた感じがする。それでも、今週は1日少ないだけでもありがたい。さすがに学生も新学期が始まったのが、電車もそれなりに混むようになってきた。日常にもどった一つとして、昼ごはん。今年も数少ないお店の...
カフェ・スイーツ

白ヤギ珈琲店

3連休最終日はのんびり過ごすつもり。ただ、昨日の夜からの雨は止んでいるとはいえ、かなり気温は低い。家でのんびりといって、床暖房とヒーターがフル稼働というのもいただけない。とりあえず昼ご飯は外で食べようということにしたし、できればドリンクバー...
2017日記

南大沢のアウトレットでお買い物

昨日さんざん動いたので、今日はスローモー。何せ寒い。予報だと6度までしか上がらないとのこと。午前中軽くジョギングをして、あとは家でぬくぬくしていようとも思ったが、ちょっと勿体ない気もして外出。久しぶりに南大沢のアウトレットに出かけてみた。走...
ラン&ラーメン

味噌ラーメン並[味の味噌一]

4月から5月に行ったふれあいの道でも、第2回こそ山で実動時間が短くて風呂もラーメンもなかったが、第1回と第3回は途中でラーメンを食べ、ゴールはお風呂。第1回は隠國らぁ麺で、第3回はZUND-BAR。今日も早めのリタイヤを決めた権現山で自然に...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第4回)ゴールは秦野天然温泉 さざんか

本日のランのゴールで想定していたのは2ヶ所。まずは平塚の「湘南天然温泉 湯乃蔵ガーデン」で、最後まで走りきるか、「鷹取山・里のみち」まで走って、月京からバスで向かうか。もうひとつが、「秦野天然温泉 さざんか」で、以前塔ノ岳に登った後に来たこ...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第4回)(15)弘法大師と丹沢へのみち

蓑毛のバス停から小蓑毛のバス停までは連絡道ということで、バスに乗る想定らしい。正しくは小蓑毛から蓑毛へ向かうものらしく、車道を上ることでの配慮だと思うが、まーぶーはコースを逆走していることになるので、ひたすら下り。山道で散々疲れている脚なの...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第4回)(16)大山参り蓑毛のみち

まずは大山参り蓑毛のみち。このコースは見晴台まで、ひたすら標高を上げていく。標高差にしたら600メートルくらいだから、ほぼ走れない。それでもバス停を出て、しばらくは車道なので、ゆっくりながらも走れる。やがて前方に二組の団体が現れたあたりから...
関東ふれあいの道

関東ふれあいの道再開

関東ふれあいの道を走ったのは、去年の4月~5月にかけての3日だけ。えびだい対策の一環として始め、あと3~4日あれば、神奈川県は踏破できると目論んでいた。実際は4日目に向けて、地図まで印刷して用意していたが、そのまま放置。残っていた区間が海沿...
2017日記

明日は何をしようか

明日から3連休というありがたいカレンダー。ただ、天気がいいのは初日で、中日はかなり寒く雨が降るかもしれない。最終日もどうなるかわからないし、そもそも翌日を考えると、あまり激しいことはしたくない。となると、明日何をするか。先月の腰痛以降これと...
2017日記

2017年の業務開始

本日は2017年の初出勤日。会社的には昨日から営業しているし、半分くらいは昨日出勤しているが、全員そろっての仕事は本日から。5連休明けということで、当然のように体は順応していない。もちろん、こんな状況で忙しいなどということはなく、淡々と時間...
レストラン

緑園都市の味楽園は最高!

本日最も行きたかった場所「味楽園」はラン仲間であるiwamuさん・コジローラモさん夫妻が昨年夏から経営している中華料理屋さん。お2人は何年か前に国領に住んでいたので、駅前のティップネスでお会いすることがあったり、3年前の第1回北九州マラソン...
2017ランニング

オーガスタミルクファームでジェラートを堪能

コロッケを食べる気満々だっただけに、後半のランは空腹状態。最後に牧場で美味しいアイスクリームが食べられるという希望を胸に、全く土地勘のない相鉄沿線を走る。途中何か食べれるお店が開いてないかと期待していたが、やはり目ぼしいお店はない。ここはあ...
2017ランニング

湘南台からサバ神社めぐりラン

会社的には今日から営業日。指導上年末の30日か今日休暇をとることになっているので、まーぶーは今日をお休みにした。昨日までで実家まわりは終わったので、今日は自由日。たくさん走りたいということで、色々と考えを巡らせたが、甲州街道の続きは笹子峠が...
2017日記

飯能まで電車で往復

本日は奥様の実家へ行く日。これまではだいたい車で往復していた。スワロがいたから当然のことだったし、片道1時間40分くらいなので、運転も苦にならない。ただ、正月は当然のようにお酒を飲むので、結果的に帰りの運転が奥様になる。今年もそれでいいとい...
2017日記

芦屋から帰るだけだけど、ピゴの店本店には行ったぞ

本日は東京に戻るだけの日。だいたい午後に新大阪を出る新幹線に乗るのだが、一昨年18時くらいに東京駅に着いて、新宿でご飯を食べたら、混雑でひどい目にあったので、今日は16時くらいに東京駅に着いて、晩ごはんは家で食べようということから、13時2...
ラーメン

醤油チャーシューらーめん[神戸ラーメン 第一旭 三宮本店]

初詣の後に昼ご飯を食べて帰るのも恒例で、ほとんどラーメンかお好み焼き。今年も色々見て回った上で、ラーメン屋に落ち着いた。神戸ラーメン 第一旭 三宮本店というのがそのお店で、チェーン店だが、兄貴の奥さんによると、昔はそれなりにたくさんあったお...
帰省

2017年の初詣は生田神社

2017年がスタート。今年は酉年なので、年男。とはいえ、元旦の朝は毎年同じような行動。9時に兄夫婦が来て、お屠蘇と雑煮とおせち料理。そして、11時くらいには初詣に出かける。今年の初詣は2013年、2015年に続いて生田神社。すっかり隔年で訪...
帰省

帰省はグリーン車で

当初は新幹線の普通車で帰省していたように思う。それがある年普通車の予約が埋まっていて、グリーン車を使ってしまってから、元にもどれなくなってきた。それでも当初は行きか帰りのどちらかだけだったし、去年のようにまーぶーだけで帰省した時は普通車。今...
2016日記

今年の仕事とランと焼酎は終了

本日で仕事おさめ。最終日ともなれば楽できそうなもんだが、3時で女性陣を先に帰すと、その後で電話が鳴る鳴る。5時まで何本の電話に出たことか。まあ、それ以外の仕事にじっくり取り組む感じでもなかったので、5時をすぎたらさっさと片付けて、5時26分...
日本酒

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 おりがらみ

今飲んでいる日本酒は、群馬県館林市の龍神酒造が醸している尾瀬の雪どけ 純米大吟醸。一応「おりがらみ」というラベルが貼ってあるのだが、ネットで調べると、どれに該当するのかよくわからない。ここのお酒は、昨年2月と8月に購入していて、どちらもハイ...