平日ランチ(山陰)

セイロン定食[印度亜]

「Pâtisserie J.KOWARI」でお買い物のついでに、初めての「印度亜」で「セイロン定食」。
ラーメン(山陰)

坦々麺[天真爛漫]

独り飯で「天真爛漫」の坦々麺。その後は役所でダメだし。
日本酒

天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町

出雲市内のラピタ本店で購入した「天穏 生酛 無濾過純米酒 改良雄町」の、まーぶー評価は「3.0」。
カフェ・スイーツ(山陰)

ラ・クレームデ・クレーム

昨日食べた「ラ・クレームデ・クレーム」のケーキは、チョコレートショートとザッハトルテ。
休日ランチ(山陰)

チキンカレー[ARRIVO]

朝からマラソン観戦したあとは、昼ご飯にARRIVOでチキンカレー。午後は会社で書類の整理。
2020日記

和田珍味本店と夕日

昨日立ち寄った「和田珍味本店」は、とても綺麗なお土産屋さんで、沈みゆく夕日も堪能。
ラーメン(山陰)

ちゃんぽん[麺や一番 ゆめタウン浜田店]

浜田へ単独行。昼のちゃんぽんはともかく、往復に時間がかかり、仕事が終わらない。
レース(エントリー・計画)

奥出雲ウルトラおろち中止も、えびだいはどうなる?

あらゆるイベントが中止になっていく中、奥出雲ウルトラおろち100キロ遠足も中止。えびだいも難しいだろうが、期待をこめて入金。
ふるさと納税

薩摩宝山豪華セット

ふるさと納税で「薩摩宝山豪華セット」が届いたが、改めて宝山は美味いと思った。
日本酒

七冠馬 純米 しぼりしな

槙戸天狗堂で購入した「七冠馬 純米 しぼりしな」を今日飲み終わったが、まーぶー評価は「3.5」。
ラーメン(山陰)

シルク麺[中華・喫茶 シルク]

江島の「中華・喫茶 シルク」で食べた、ピリ辛のシルク麺はいたって普通。4月1日の人事発があり、当然当然に行き、2次会で日付が変わった。
2020ランニング

3月初日はジムから走る

午前中は東京マラソンをテレビ観戦。午後は仕事&トレミ&外ラン。明日は人事発令日だが、まーぶーは対象外。
カフェ・スイーツ(山陰)

ハンバーグセット[蔵カフェ おもひで屋]

出雲で買い物し、「蔵カフェ おもひで屋」でゆったりした気分を味わう、いい1日で2月は終わる。
ラーメン(山陰)

とんこつ味噌ラーメン[らーめん みそ膳 前門屋]

会議はWEB会議に変更で、懇親会もなし。火曜日に行ったラーメン屋は「らーめん みそ膳 前門屋」で、「九州のとんこつ味噌ラーメン」を食べたが、微妙だった。
お出かけ

安来の白鳥から境港

見えないウイルスとの戦いが始まった。マラソン大会は全滅状態。日曜日は安来の白鳥ロードに白鳥がいたり、「SAWAI COFFEE & TEA ファクトリー店」でアフタヌーンティーセットと、充実していたのだが。
カフェ・スイーツ(山陰)

焙煎珈琲工房 梢庵で、カレーセット

世の中は新型コロナウイルスで、イベント自粛ムード。日曜日に行った「焙煎珈琲工房 梢庵」というお店は、湖沿いでロケーションが良く、料理もコーヒーも素晴らしい。
ゴルフ

斐川ファミリーゴルフで300球

誕生日は消去法でゴルフの練習。松江市内の練習場は魅力がないので、出雲の「斐川ファミリーゴルフ」で3時間で300球打って気分も晴れた。
誕生日

50歳最後の夜は「こ根っこや」

誕生日前夜に「こ根っこや」。食事もお酒もデザートも満足。
お出かけ

玉造温泉でゆったり

玉造温泉に行き、公衆温泉施設「ゆーゆ」&散策。そのうち宿泊でも言ってみたい。
2020日記

白鳥は去ったのか

島根県では竹島の日だが、例年のような騒ぎはなかったらしい。ジョギングで白鳥を見つけることが出来なかった。
2020日記

明日から4連休

誕生日を休みにするか悩んだが、最終的に明日から4連休。
2020日記

キャッシュレス&アルコールレス

昼も夜もpaypayで支払い。面白い番組がなくて、トレミがつまらない。そして禁酒。
日本酒

出雲富士 純米 山田錦 しぼりたて 無濾過生原酒 白ラベル

槇戸天狗堂で購入した「出雲富士 純米 山田錦 しぼりたて 無濾過生原酒 白ラベル」のまーぶー評価は「3.0」。
2020日記

最後の積雪ならいいな

たいした積雪ではなかったので、一安心。新型コロナウイルスのせいで明るいニュースなし。マラソン大会が中止になる一方で、野球場に万単位の人が集まるのはいいのか。
2020日記

たいした雪にはならないかな

今日から明日にかけては雪の予報なので、ホームセンターで、車から雪を下す道具を買ってきた。たいした雪にはならないかな。
エンタメ

「ヲタクに恋は難しい」は難しい

雨なので映画を観ることにし、「ヲタクに恋は難しい」を選択。難解な内容で、何とも微妙な2時間だった。
休日ランチ(山陰)

「大はかや」で鰻を食べる

鰻の超有名店「大はかや」で、上をいただく。次は「どんぶり定食」か、「福吉」という別のお店か。
ラーメン(山陰)

牛骨野菜ラーメン(塩)[一刻]

人気の牛骨ラーメン「一刻」の塩は当たりだった。
レストラン

久しぶりの吉野家でpaypay

最近paypayを使うようになり、今日はジムの前にでpaypay。今日は現金を使わず。
カフェ・スイーツ(山陰)

SAWAI COFFEE & TEA ファクトリー店

昨日は「SAWAI COFFEE & TEA ファクトリー店」に行けたことが、最大の収穫。ケーキセットが670円で、次回はアフタヌーンティーのセットにしたい。
2020ランニング

べた踏み坂を走ってみた

江島大橋(通称ベタ踏み坂)をメインとしたランを実行。江島大橋を堪能しつつ、最後に弓ヶ浜展望台から見る大山は最高のご褒美。
平日ランチ(山陰)

割子そば3枚[出雲そば きがる]

出雲そばの名店「きがる」で、割子そば3枚の昼ご飯。
休日ランチ(山陰)

またしても安菜蔵で温ぶっかけうどん

朝食後意を決してジョギング.。昼ご飯は2度目の「安菜蔵」で「海老天と揚げ餅の温ぶっかけ」。午後は散髪。
お出かけ

かにカニエクスプレスで三朝温泉

「かにカニエクスプレス」 で三朝温泉へ。松江駅まで行くのが大変だが、そこから先は特急電車で旅行気分満載。温泉入って、カニをたらふく食べ、最後はカニ雑炊で大満足。
2020日記

冬のビアホール

「冬のビアホール」と名打った、「すいてんかく」でのカニ一杯とバイキング料理と飲み放題のイベントに参加。
2020日記

雪と戯る日

朝から車に積もった雪と格闘。午後は会社の駐車場で雪かき。おかげで21時おかげで21時まで仕事。
2020日記

トレッドミルで少し頑張る

トレッドミルで少し頑張って、6キロ走った。今夜から雪の予報で、明日の天気と出勤は不安。
レース(エントリー・計画)

「えびだい」に再チャレンジ

5月24日に開催される、第27回 2020えびす・だいこく100kmマラソンにエントリーした。一応抽選ではあるが。
平日ランチ(山陰)

酸辣湯麺&半炒飯[爸爸厨房]

「爸爸厨房」で麺のセットを食べたが、酸辣湯麺は激辛だった。
2020ランニング

2日続けて坂道を走った

昨日は松江市の北側からソフトビジネスパークで20キロ。今日は林道からソフトビジネスパークで15キロ。週末2日で35キロなら、まあ立派なもの。
エンタメ

島根県民会館で久保田利伸「Beautiful People」

島根県民会館で、久保田利伸の「Beautiful People」。
日本酒

環日本海 純米原酒 超辛口

浜田市の日本海酒造が醸している「環日本海 純米原酒 超辛口」のまーぶー評価は「3.5」。
2020日記

トレミが辛い

しばらくジムに行ってないので、今日はきちんと用意をして出勤し、最低限の5キロをこなした。
平日ランチ(山陰)

酒ノ津の塩サバ定食[道の駅 西いなば 気楽里]

今日は鳥取で往復250キロ。昼ご飯は「道の駅西いなば気楽里」で「酒ノ津の塩サバ定食」。やたらと疲れた日だった。
2020日記

田和山遺跡

弥生時代前期後半から中期後半の集落跡である、乃木の田和山遺跡に行ってみた。高台からの眺めを堪能。
ラーメン(山陰)

定番豚骨[まるいちラーメン@益田]

久しぶりの益田は、「まるいちラーメン」で定番を選択。とにかく往復6時間の運転はしんどい。
ゴルフコンペ

天気は申し分なしだったのに・・・[島根ゴルフ倶楽部]

島根ゴルフ倶楽部で56+56=112。天気は申し分なしだったのに、小技が出来なければスコアがまとまらない。ショットもパットも真っすぐ打つことが大事と実感。
休日ランチ(山陰)

天然えび入りカレーうどん[安菜蔵]

初めての「安菜蔵」でカレーうどん。スパイスが利いていていてなかなか美味い。今後リピート率が高くなりそう。
日本酒

裏月山-縁-しぼりたて無濾過生原酒

「裏月山ー縁-しぼりたて無濾過生原酒」のまーぶー評価は「4.5」。
カフェ・スイーツ(山陰)

ミックスサンド[珈琲館 京店 店]

初めて「珈琲館 京店 店」でミックスサンド。もっとゆっくりしたかった。