2018日記

今度は北海道で大地震

朝起きると、通常の番組はやってなくて、北海道で起きた地震のニュース一色。胆振(いぶり)地方というのは初めて聞く名称だったが、そこを震源とする地震は最大深度6強(後で7に訂正された)ということで、一面が崖崩れになっている映像は衝撃的。それ以上...
日本酒

四季咲 桃始笑 純米吟醸 無濾過生原酒

現在飲んでいる日本酒は、奈良県北葛城郡広陵町の長龍酒造が醸している「四季咲 桃始笑 純米吟醸 無濾過生原酒」というもの。「四季咲」は「しきざき」と読むらしく、「厳寒期に丁寧に限定醸造したお酒を低温瓶貯蔵し、季節ごとに美しく花を咲かせるように...
ラーメン(多摩方面)

やみつき[西海]

朝から台風21号にやきもきする日。基本的には西日本を直撃するコースだが、その巨大さゆえに関東にも影響が出そう。通勤時は結構しっかり降られたし。そんなの日の昼休みは傘を持って外に出たが、風は強いものの雨は降っていない。歩いていくうちに久しく西...
2018日記

日常へ

ウルトラマラソンの場合、後泊せざるを得ないので、翌日は移動日、翌々日が出勤日となり、ゆっくりする暇はない。今回の場合翌日に観光で歩き回ったわけではないのだが、バスに長時間乗るのもしんどいもの。起きた段階で体に異常はない。軽い筋肉痛と、左足指...
マラソン旅行

秋保温泉から仙台経由高速バスで帰ってきた

秋保温泉での宿泊は「KYOU BAR LOUNGE & INN」という、事務局の斡旋によるもの。もともと従業員寮だったところを改装したもので、部屋の中に水回りはない。食事も朝食のみで、夕食は近所のスーパーで買ってきたものを部屋で食べた。チェ...
レース(ウルトラマラソン)

初めてのリタイヤ[第2回みやぎ湯めぐりウルトラ遠足]

スタートは朝4時。過去のウルトラマラソンで、起床からスタートまでがこんなに楽なことはなかった。なんたって、全員が宿泊しているホテルのそばからスタート。しかし、天候は雨。昨日仙台で雨具を買ったとはいえ、使わないにこしたことはないが、大活躍しそ...
マラソン旅行

作並温泉で懇親会を堪能

作並温泉に向かう電車はそれなりに混んでいて、この大会に出るランナーらしき人は見当たらなかった。それが作並の駅に着くと、様相は一変。大会に出る人は全員同じホテルに前泊するのだが、駅にはそのホテルの送迎バスが来ていて、当然のようにランナーで一杯...
マラソン旅行

寂しく仙台

東北第一の都市仙台だが、随分と久しぶり。少なくとも仕事では来たことがないはずだが、数回は来ているはず。最初は大学2年で、ロッテファンの仲間と仙台宮城球場に野球を観に行った。往復は車だったと思う。七夕の時期だったようにも思うし、なぜか仙台で草...
マラソン旅行

いざ仙台へ

今回仙台までの交通機関は高速バス。一般的には東北新幹線なんだろうが、さすがにコスト高。急ぐ訳じゃなし、いまさら仙台観光でもない。7月10日時点で予約したのは、さくら観光の「散策バス 新宿8:20発⇒仙台 2×1列シート 」で、お値段4,0...
レース(エントリー・計画)

完走計画は作れなかった

明日は、みやぎ湯めぐりウルトラ遠足前日の移動日。こういう日は仕事にもあまり気持ちが入らない。それと、今回ばかりは出場すること自体に若干のためらいも。今月上旬に案内が届いた時は、それでも最後の悪あがき的な練習をするつもりではいた。しかし、その...
2018日記

生産性の低い日

本日の外出は汐留。早帰りデーなので、14時からの打合せが終わって直帰するにはちょうどいいはず。しかし、あろうことか17時30分から打合せ。明日から夏休みの人が決めた日程で、先方の会社が5時まで予定があって、この時間じゃないと設定できないらし...
201808宇都宮・日光

ワンモアタイムハート

4連休明けの出勤で、火曜日からのスタートとなると、当然のようにバタバタ。こんな日は特に書くこともないので、先週日光で泊まった宿のことなど。この夏は直前まで休みの日程が決まらなかったし、泊まりで出かけるつもりもなかった。それが急遽日光に行くこ...
ラーメン(多摩方面)

つけ麺[三ツ屋堂製麺]

本日は実質最後の夏休み。しかも、奥様はお仕事ということで、いつも通りの時間に出て行った。あとはクーラーつけて家に籠ることも可能なのだが、そういうことは出来ない性格。どこか走れるところはないかと、尾根緑道に向かうことにした。何年か前に夏場に行...
ラーメン(調布付近)

塩ラーメン&皿蝦ワンタン[揚州商人]

今日大事なのはマンションの排水の点検と、散髪に行くこと。毎度のことだが、マンションではベランダの梯子だの、排水だの定期的に点検がある。まあ、日曜日に来て、休みをとる必要がないだけましなのかもしれないが、何かと面倒。明日もお休みなので、散髪は...
201808宇都宮・日光

ファラフェルフラッドブレッド[デバイン レストラン & ラウンジ@日光]

旅行に行けば、昼ご飯に何を食べるかというのはかなり重要。昨日の夜も、どこで食べるか色々調べたが、どうにも決まらない。日光で特別に食べたいものがないというのも事実。6年前だって、戦場ヶ原のドライブインでカレーになってしまった。蕎麦というのもあ...
201808宇都宮・日光

日光田母沢御用邸記念公園

東照宮のあとにどこに行くか、そして昼ご飯をどこで食べるかは全く決まってなかった。6年前は中禅寺湖方面に車を走らせたが、うまく駐車できる場所がなく、戦場ヶ原前のドライブインで昼食をとった。やみくもに車を走らせても同じことになりそう。ということ...
201808宇都宮・日光

日光東照宮は金

本日最初の観光は東照宮。6年前の7月1日に母親を連れて来た時以来。とにかく広くて、2時間以上かかったことを記憶しているが、修繕中ということで、見れないところも多かった。今回は修繕後じっくり観たいということで、昨日ではなく今日の朝イチに。9時...
201808宇都宮・日光

今市はイマイチ

日光でやりたいことは、東照宮へ行くことに加えて、天然氷のかき氷を食べること。2週間くらい前に久しぶりにかき氷を食べに行ったが、日光といえば天然氷。大正時代に600軒弱、昭和初期にも100軒以上の氷室が国内にはあったらしいが、それが今ではたっ...
201808宇都宮・日光

大谷資料館

「まさし」鹿沼店で餃子をいただくと、予定通り大谷資料館へ。5年前は宇都宮駅から走ってきたので、車でとなると、途中の道はさっぱり覚えていない。ようやく最後の曲がり角で見覚えのある場所になり、手前の大谷観音はパスして大谷資料館駐車へ。平日とはい...
201808宇都宮・日光

まずは「まさし」で餃子

今日からの旅行の目的地は日光。6年前に母親を連れて東照宮に行ったのだが、その時は改装中。その改装も終わったところで改めて行きたいと思っていたところで、少し贅沢なペンションを予約。東照宮そのものは明日の朝イチに行くので、今日のスタートはのんび...
ラーメン(多摩方面)

みぞれラーメン[坂内]

今年の夏休みは飛び飛び。ゴルフに行ったりして3日休んでいるが、残りは明日と月曜日で4連休。その前の日ということで、気持ちは乗らないが、やっておくべきことはたっぷり。午前中は前回の台風でリスケになった業者がやってきた。今日は今日で台風20号が...
千葉ロッテマリーンズ

ロッテ球団50周年

昨日東京ドームで行われた千葉ロッテ対埼玉西武の試合は、ロッテ球団50周年の記念イベントと合わせて開催されたらしい。別に「ロッテ」というチームが好きなわけではなく、もともとのオリオンズや、そこから変わったマリーンズが好きなので、あまり興味なく...
スポーツ観戦

甲子園は終わっても、夏はまだまだ続く

甲子園で開催された夏の全国高校野球選手権大会が終了し、大本命の大阪桐蔭が金足農業を破って優勝。周りに高校野球フリークが多い中、特別高校野球が好きなわけではないが、例年年試合かはテレビ観戦。今年は100回大会ということで、朝日新聞は強烈に力を...
日本酒

天覧山 本醸造 無濾過生原酒 直汲み

現在飲んでいる日本酒は、黒帯悠々と、この天覧山 本醸造 無濾過生原酒 直汲み。先々週飯能にゴルフに行った際に、蔵元(五十嵐酒造)の直売所で買ってきたもの。飯能に行く度に五十嵐酒造に寄ろうとは思うが、つい遠回りのような気がして、パスしてしまう...
2018ランニング

小金井アクアスロン応援ランでバテバテ

小金井市の東京学芸大学で行われる小金井アクアスロン。まーぶーのラン仲間には夏の定番イベントだが、25m泳いだら息切れするまーぶーには無縁なイベント。それでも何度か応援に行ったことはあるが、それも数年前。記録によれば、最後に応援に行ったのは2...
ラーメン(調布付近)

麻婆タンメン[水仙]

国領駅の近くに「美芳」という中華料理屋がある。中華料理屋というべきか、ラーメン屋というか、大衆食堂というかは、迷うところだが。国領に住んで15年近くたつわけだが、まだ行ったことがない貴重なお店。1ヶ月くらい前に、国領商店会のくじで500円の...
ラーメン

たっぴラーメン辛さマシ[鏡花@ららぽーと立川]

本日もお休みだが、特にこれといった予定はない。できれば少し遠出でもしたいところだが、昨日も帰りはUターンラッシュとぶつかった。今日も行きは良いとして、帰りは地獄を見ることになりそう。そんなことを考えていると、どうしても近場ということになり、...
ゴルフコンペ

何をやってもダメ[かんなみスプリングスカントリークラブ]

ひどいラウンドだった。まずは天気。ピーカンを覚悟しつつ、午後は雨かもということで、雨具を持参。5時30分に迎えの車が来て、東名高速で向かう。厚木あたりから前方に黒い雲が見えて来て、途中で虹も出現。そして、御殿場の手前辺りから雨も降ってきた。...
日本酒

黒帯悠々 特別純米

現在飲んでいる日本酒が、金沢の福光屋という有名蔵の黒帯悠々特別純米。たまプラーザの「まさるや」に行った際に購入したもの。そのちょっと前に鶴川でも「まさるや」に行っていただけに、なかなか選ぶのが難しく、ちょっと消去法的になったかもしれない。福...
2018日記

いまさら階段上り

朝新聞をマンション1階に取りに行った帰りと、会社に着いて事務室まで階段を上ることはかなり長い間定着していた。夏の暑い時期はやっていなかったが、ここのところやっていない。つまり、最近の猛暑だからやっていないのではなく、この春からやらなくなって...
2018日記

こけてしまった

9月1日に向けて練習しようとは思いつつ、先週末も6キロくらいずつしか走れなかった。しかも、昨日は久しぶりに転倒。走っていてというより、誤って行き止まりになったので、1メートルくらいの柵を乗り越えて着地する際に、よろけてしまった。その場はそれ...
レース(エントリー・計画)

「第2回みやぎ湯めぐりウルトラ遠足」の案内が来た

9月1日に参加する「第2回みやぎ湯めぐりウルトラ遠足」の案内が到着した。残り20日を切っているのだから、案内が届くのは当然とも言えるのだが、ホームページには発送の情報がなかったので、ちょっと面食らった。連日の暑さで、練習らしい練習はしていな...
休日ランチ

Pizzeria Geco@飯能

「トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園」のカフェで昼ご飯を食べれなかったので、他を探すしかない。そうは言っても、駅前は駐車場がないし、あとはファミレスばかりというのがこれまでの経験上わかっている。ならば、美杉台方面に行けば何かあるかも、と...
お出かけ

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

奥様が実家に用事があるとのことだったが、何せこの暑さ。電車で行くとかなり体力を使うということで、車で一緒に行くことにした。場所は昨日行ったゴルフ場から車で5分くらいの場所なので、二日続けてほぼ同じ場所に行くことになる。ついでに、たまには違っ...
ゴルフコンペ

ドライバーはドローで[武蔵ヶ丘ゴルフコース]

遅刻寸前で飛び込んだ影響で、最初のホールは10をたたいたが、結果的には悪くないラウンドだった。ドライバーの調子が近年になく良かったのがその原因。ショートホール以外の14ホールホールで、ドライバーのミスは最初のホールの左の引っ掛けを含めて4回...
2018日記

危うく遅刻

本日のゴルフは武蔵ヶ丘ゴルフコース。奥様の実家の近くなので、道路は全く不安はなかった。高速に乗るのもかえって遠回りになるから、下道で1時間30分で着くという計算。わざわざ他の人と一緒に行く必要もないし、独りで6時すぎに出発。コンビニで朝食を...
2018日記

台風13号の影響はなかった

台風13号で通勤が大変になるかと思ったが、家を出た時点で風が少し強い程度。雨もほとんど降っていない。台風そのものは房総半島沖のかなり近い位置にあるはずなのに。もちろん被害は少ないに超したことはないのだが、何か事前の情報と違うような。当然昨日...
2018日記

台風13号接近中

台風13号が近づいている。それも割と予報通りのコースをたどっている感じで、関東には今日の深夜から明日の早朝に最接近しそう。帰りが嵐の中では大変ということで、登山用の雨合羽を荷物に仕込んで出勤。社内でも、交通機関に影響が出る前に帰るような指示...
ラーメン(多摩方面)

野菜たっぷりタンメン(日高屋)

モノレールの駅の近くに7月1日にオープンしたマグレブWEST。すでにオープンから1ヶ月がたつが、工事中に期待していた割には未だにどの店にも行っていない。周りをみると、昼夜それなりに行っている人が多いが、昼は混んでいるし、夜は最近飲む機会がな...
スポーツ観戦

全英女子オープンを堪能

ゴルフは年に数回プレーするが、ゴルフ中継というものはほとんど見ない。別にPGAがどうということではなく、土日の午後に数ホールだけ中継しているのを見ても面白くない。特に好きなゴルファーはいないし、プロのプレーを見て何かを得ようとも思わない。唯...
カフェ・スイーツ

国分寺で抹茶小豆かき氷

昨日テレビを見ていたら、芸能人が美味しそうにかき氷を食べていた。暑いからかき氷を食べたいというのは自然な発想だが、そこにどんな具材がのってようと、氷が天然だろうと、千円以上出して食べようという気にはなかなかならないもの。しかし、今日は多少高...
ゴルフ

ダウンスイングが安定しない

1ヶ月後に105キロのレースがあるとか、そのための練習がどうだとか。そんな中会社で先輩から届いたメール。「10日(金)ゴルフどうですか」。一瞬何のことかわからなかった。一応この日は平日で、それぞれが休暇をとらないと成立しない。もちろん夏休み...
2018ランニング

月イチキントラはゴースト9で

8月はある程度走ると決めたが、土日に長い距離を走る目途は立たないし、夏休みも未定。まずは本日のキントラに参加。6、7月に1回ずつ参加しているが、8月は今後色々と予定があり、行くなら今日しかない。過去2回と同じ電車に乗り、成城学園前からバス。...
電子機器類

Movesとお別れ

Movesというスマホアプリがなくなることは以前に書いた。7月31日からは使えなくなるということで、それは当然アメリカ標準だとは思いつつ、昨日までは以前と同じように表示されていた。しかし、今日会社帰りにアプリを立ち上げてみると、ログアウトさ...
2018ランニング

8月のランはどうすべきか?

今日から8月。言うまでもなく、1年で一番暑い月だが、今年は7月から滅茶苦茶暑かった。そして、今日も当然のように暑い。早帰りデーに会社を5時30分に出ると、駅まで歩くのが辛い。とまあ、やる気のないことを書いたが、9月1日にはゆるいながらも10...
2018日記

とりあえず遠近両用ではなく、中近両用で落ち着いてはいるが

初めて遠近両用メガネを買ったのは昨年の11月22日。会社の近くのJinsで買ったのだが、これがいけてなかった。肝心のパソコンが見えない、近くのスマホも見えないという状態。さすがに遠くは前のメガネよりはよく見えるが、少しぼやける。買ってから半...
日本酒

山の壽 純米吟醸 雄町

今週も暑い日が続きそう。水曜日からようやく8月ということで、暑さのゴールはまるで見えないが、少しずつ休みをとりながら凌いでいくしかないだろう。もっとも、夏休みは日程も内容もまるで決まってないが。本日のお題は今飲んでいる日本酒で、先週鶴川の「...
休日ランチ

再びたまプラーザでピザ&パスタ[Trattoria TAVOLA]

2度目のたまプラーザで、昼ご飯は「 Trattoria TAVOLA by TO THE HERBS 」でピザ。たまプラーザの買い物は楽しい
2018ランニング

昼間に10キロも走ったぞ

自慢だか何だかわからないタイトル。ランナーとは名ばかりで、ランの半分はトレミという状態。一応105キロのウルトラも近づいているので、坂道は走っておきたいと、NTTの坂とビール坂を夕方に走ることはある。この暑さでは夕方でも1セットがやっとなの...
平日ランチ

野菜熟成ポークカレー[とろとん]

週末手前の金曜日。今日も昼ごはんに悩む。2日続けてラーメンではないと思い、足はココリア多摩センターに向かう。最近はここで弁当を食べることが多いのだが、ちょっと飽きてきたような。はなまるうどんにも並びかけたが、そんな気分でもない。少しは違った...