日本酒

王禄 本醸造 無濾過 ひやおろし

槙戸天狗堂で購入した「王禄 本醸造 無濾過 ひやおろし」のまーぶー評価は「3.0」。
2019日記

フルマラソン翌日の出勤

フルマラソン翌日に迷わず出勤し、メインスポンサーである山陰中央新報の記事を確認。膝は右も左も痛いが。
レース(フルマラソン)

第2回国宝松江城マラソンは何とか完走

第2回国宝松江城マラソンは4時間47分31秒で何とか完走。松江駅前の天ぷら海鮮米福で反省会。
お出かけ

島根おもてなし

会社の後輩が松江城マラソンに参加してくれるので、前日は大根島から足立美術館、日御碕、出雲大社、宍道湖と、島根おもてなし。
2019日記

楽しい週末へ

仕事は一区切りで、松江城マラソンのある週末は充実の予感。
2019日記

ラーメン&トレミ&禁酒

風風ラーメンでとんこつラーメンを食べたあと、フルマラソンの最終調整はトレミ。そして禁酒。
2019日記

スタッドレスタイヤ

昨冬は雪が降らなかったらしいが、今年はわからないので、スタッドレスタイヤを購入。地方の生活は何かとお金がかかる。
2019日記

久しぶりにお惣菜で晩ご飯

奥様がいい職場に巡りあえて、歓迎会ということで、久しぶりにお惣菜で晩ご飯になった。
ラーメン(山陰)

豚肉あんかけ麺[天津飯店@米子]

先週末は、天満屋の中にある「天津飯店」で豚肉あんかけ麺。ラーメンは控えた方がいい?
2019ランニング

松江城マラソン1週間前

松江城マラソン1週間前となったが、相変わらず脚が前に出ない。5時間を切れば御の字か。
お出かけ

米子城跡

米子城跡に上ってみることにした。立派な石垣は実に美しいフォルムで、石垣の上は大山と中海の絶景。
日本酒

隠岐誉 純米吟醸

隠岐唯一の酒造会社、隠岐酒造の「隠岐誉 純米吟醸」のまーぶー評価は「3.0」。
2019日記

先週末の白鳥

今月2回目のジムは禁酒もセット。週末の白鳥が楽しみ。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その7)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(最終回)。終わって良かった。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その6)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その6)。あけぼの荘エイド(50.2km)まで。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その5)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その5)。湯川コミュニティセンターエイド(40.7km)まで。
2019日記

第24回境みなと寄席

小野ヤスシさんの追善公演となる第24回境みなと寄席へ。メインは林家たい平の落語。
お出かけ

鰐淵寺・立久恵峡で紅葉&島根牛(シャトー弥山)

鰐淵寺・立久恵峡で紅葉を堪能。昼ご飯は島根ワイナリーのシャトー弥山で島根牛の焼肉。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その4)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その4)。母さん市エイド(36.2km)まで。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その3)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その3)。御津女八幡神社エイド(29.2km)まで。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その2)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その2)。南集会所エイド(20.7km)まで。
日本酒

辨天娘 純米酒 鳥姫75% 5番娘

倉吉の山枡酒店でかなり迷って買った「辨天娘 純米酒 鳥姫75% 5番娘」の、まーぶー評価は「3.0」。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記(その1)

第3回比婆いざなみ街道マラニック完走記スタート。いざなみ工房エイド(10.6km)まで。
レース(ウルトラマラソン)

第3回比婆いざなみ街道マラニックに参加

第3回比婆いざなみ街道マラニックの60キロの部に参加。6時に到着し、7時開始のレースは、8時間36分40秒で、どうにか完走。11月中に完走記は書き上げることにしよう。
ゴルフコンペ

パットがボロボロ[大山ゴルフクラブ]

60キロレースの前日にゴルフ。パターが最悪で、OB連発だが、チップインバーディーで持ち直す。
ラーメン(山陰)

魚介つけ麺大盛[麪家ひばり]

歩いて「麪家ひばり」へ行き、またしても「つけ麺」。そして、明日はゴルフで、明後日はウルトラマラソン。
ラーメン(山陰)

担々麺セット[爸爸厨房]

2回目の「爸爸厨房」で担々麺セット。そんなには辛くないが、汗が吹き出る。
電子機器類

そろそろスマホも買い替え時期か

2代目EXPERIAの電池がもたない。更にキャリアメールが開けない。今年中には買い替えを考えないといけないようだ。
2019日記

今年の冬は白鳥

家から2キロほど走ると、田んぼに白鳥がやってくるポイントがあり、 先週末は走っている途中に2回、車で1回と、結局3日連続で見に行った。唯一白鳥だけは冬の楽しみ。
休日ランチ(山陰)

「だんだん」で和牛焼肉ランチ

昼ご飯は「だんだん」という焼肉と韓国料理のお店で焼肉。
ラーメン(山陰)

出雲大社でブルーライトアップ

出雲大社のブルーライトアップへ。ご当地キャラがケミカルライトを配布したりしていて盛り上げていたが、なんともわかりにくいイベント。帰りは天下一品へ。
ラーメン(山陰)

しょうゆチャーシュー[美香蘭]

初めての「美香蘭」でしょうゆチャーシュー。
お出かけ

日本海を眺める

島根半島北側の海岸へドライブ。車で15分も走れば日本海で、海の荒さを実感。
レース(ハーフ以下)

第41回 一畑薬師マラソン大会(振り返り)

第41回 一畑薬師マラソン大会の振り返り。写真がほとんどないが、とにかく脚が前に出ないし、無心で階段を上った。
ラーメン(山陰)

元祖油そば[風風ラーメン]

週に1回くらいはとスポーツジム。その前に未訪の「風風ラーメン」で、「元祖油そば」を注意書き通りに食べてみる。
2019日記

まさかの合格通知

今月12日に倉吉で受験した、第二種衛生管理者試験に合格していた。免許申請しなくちゃ。
平日ランチ(山陰)

カツ丼[いりふね]、そして帰りはフェリー

昼ご飯は普通の食堂「いりふね」でカツ丼。帰りはフェリーを選択し、2時間25分横になってゴロゴロ。次に隠岐に来れるのはいつの日か。
出張

初めての隠岐

半年たってようやく隠岐の店舗へ。高速船は1時間ちょっとで、この日は現地の責任者と飲んでおしまい。いつか観光で来たい。
レース(ハーフ以下)

第41回 一畑薬師マラソン大会

第41回一畑薬師マラソン大会したが、アクセスとスケジュールがイマイチで、到着してからレースまで約3時間が暇。奥様は6位入賞だった。
休日ランチ(山陰)

あらだきが美味い[寿司みなと]

寿司みなと旗ヶ崎店は白身魚とあらだきが美味かった。
2019日記

大山登れず白鳥を観る

大山登山は中止で来年以降へ。かわりに訪れた安来市の白鳥ロードで落穂拾いの白鳥を満喫。
2019日記

猫の魔法瓶

「サーモスキャット」なる猫の形の魔法瓶がやってきた。
2019日記

必死のトレミと禁酒

無理矢理ジムでトレミをこなして禁酒。
スポーツ観戦

プロ野球シーズンが終わったらしい

日本シリーズはホークスが4連勝し、プロ野球シーズンが終わったらしい。高校生以降、最も野球を観なかったシーズンだったかもしれない。
2019ランニング

無理矢理20キロ走ったぞ

20キロが目標に西に向かい、チンタラ走って目標を達成。
お出かけ

松江祭鼕行列

松江祭鼕行列は参加者のためのお祭りのようで、見ている方は退屈だった。
お出かけ

しまね花の郷とトキ

しまね花の郷のクリスマスローズのイベントは退屈。出雲市トキ分散飼育センターのトキはほとんど動かない。
日本酒

第10回 まつえ蔵元 粋に呑まNight!

カラコロ工房の日本酒イベント「第10回 まつえ蔵元 粋に呑まNight!」に参加し、3900円分飲み食い。
日本酒

冨玲 純米酒(上撰)

「冨玲」の上撰。「応援のお酒」というのは洒落だろうが、まーぶー評価は「4.0」。
千葉ロッテマリーンズ

高校最速投手がマリーンズにやってくる

本日はプロ野球ドラフト会議で、4球団競合の末マリーンズが佐々木投手の交渉権を得た。