日本酒

月山 特別純米 出雲

9号線沿いの「山正」で購入した「月山 特別純米 出雲」のまーぶー評価は「4.0」。
平日ランチ(山陰)

困った時はインドカレー[ガネーシャ]

「ガネーシャ」なるインドカレーのお店に入ってみたが、特別感もなく、何度も来たいという気にはならないお店。
2020日記

頑張れ平田高校

夏の高校野球は中止。21世紀枠で選ばれていた平田高校は1試合だけ甲子園で交流試合をするらしい。平田高校の晴れ姿、ぜひ見てみたい。
2020日記

日本国民だったらしい

例のマスクが届いた。これで「日本国民と認知された」というのもどうかと思うが。
ダイエット

アプリで痩せる?

体重を記録して、目標の体重まで痩せよう、というアプリに登録した。
2020ランニング

梅雨の宍道湖ラン

出雲に行ったが、いいことなし。そのまま家にいるかと思ったら、雨がやんだので無理矢理10キロ走ってみた。
お出かけ

島根県立美術館で「日本の美術の巨匠たち」

今月に入って再開した島根県立美術館へ。企画展「日本の美術の巨匠たち」は30分ほどだったが、コレクション展は1時間以上かけてじっくりと。
ラーメン(山陰)

ラーメン&餃子&半炒飯[情熱中華食堂 炎]

初めての「情熱中華食堂 炎」で、ラーメン&餃子&半炒飯。味は普通で特別感はなく、再訪はなさそう。
ダイエット

階段を上る

歩いたり運動したりする時間がない。vivoactive4での1日の目標を1万歩と50階にしてみた。意味ないか。
ラーメン(山陰)

醤油つけ麺[めん家 現進]

「めん家 現進」で、初めてつけ麺を食べたら、物足りなかった。
ラーメン(山陰)

ラーメンの頻度が減ってきた?

今日はの独り飯は「月ヶ瀬」であごだしラーメンの大盛。今年のラーメンは年間60杯ペース。
電子機器類

GARMIN vivoactive4を購入

GARMIN vivoactive4を購入した。ランニングとライフログは問題ない。筋トレも記録出来て、機能いっぱいは嬉しいが、ちょっと使いこなせないので、当面はオモチャとして楽しむことになりそうだ。
お出かけ

とっとり花回廊

久しぶりの島根県外への外出先は「とっとり花回廊」。広くて気持ちいいところだった。
休日ランチ(山陰)

山里波から宍道湖一周

「山里波」で日替わりの定食を食べてから、宍道湖を車で1周。そして夕方に10キロ以上ジョギング。
2020日記

ストロベリームーン?

会社帰りに宍道湖畔の駐車場へ行き、雲がかかっている「ストロベリームーン?」を鑑賞。
日本酒

紀土 純米吟醸

槇戸天狗堂で購入した「紀土 純米吟醸」のまーぶー評価は「3.5」。
2020日記

風しんにおける抗体検査および予防接種のご案内

まーぶーくらいの年齢の男性は抗体を持っていない確率が高いらしいので、「風しんにおける抗体検査および予防接種」とやらを、そのうち受けてみることにしよう。
ブログ

ブログを変えよう(その12)

「Post Date Time Change」で、1日に複数の記事があった場合投稿時間を変える作業を行い、ブログの過去の作業は一段落。ここからは未来に向かってこのブログを変える作業。
商品

スフレ・プリン

テレビで紹介されていたファミマの「スフレ・プリン」が美味しそうで、日曜日に松江市内で探したが買えず。本日境港の帰りにあっさり購入でき、おいしくいただく。
2020日記

最後のハイパーフィット24

「ハイパーフィット24」を最後に利用してみた。このジムは1年足らずだった。
2020日記

特定定額給付金の案内が来た

松江市からの特定定額給付金の案内がポストに投函されていた。もらったお金をしっかり使おう。
2020日記

さらに運動出来なくなるなあ

スポーツジムでクラスターが発生したこともあり、なんとなく利用しづらくなった。5月上旬に解約手続きし、さらに運動できない状況。
病気・怪我・健康

胆嚢ポリープはほぼ消えた

人間ドックの結果が来たが、胆嚢ポリープは2ミリと、ほぼ無くなったといったいい状態に。
電子機器類

安くていいスマートウォッチほないものか

スマートウォッチに興味がある。安い中華製を買ったら、充電が出来なくなた。
2020日記

フードコートで昼ごはん

イオンのフードコートにあるリンガーハットでちゃんぽん。
2020日記

図書館は再開されたが・・・

再会した島根県立図書館に行ってみた。座ることはできないのがショッキング。寂しい世の中になりそう。
2020ランニング

再びウルトラマラソンを走る日は来るのか?

本当なら、本日はえびだいの日。一応延期ということになっていて、来年の大会参加費に充てることも可能だったが、返金手続きをした。再びウルトラマラソンを走る日は来るのか。
ゴルフ

300球打ち込んでみた

2階席で2時間40分、300球打ち込んだ。
日本酒

鷹勇 純米酒 鷹匠

現在飲んでいる日本酒は、倉吉の「山桝酒店」で購入した、「鷹勇 純米酒 鷹匠」。勇翔と悩んだ末に選んだが、まーぶー評価は「3.5」。
2020日記

昼は高級弁当

頼まれて購入した1200円の高級弁当が昼ご飯。
日本酒

加茂福 純米吟醸無濾過生

邑智郡邑南町の加茂福酒造が醸している「加茂福 純米吟醸無濾過生」を米村本店で購入し、まーぶー評価は「4.0」。
ラーメン(山陰)

塩ラーメン[いのよし@倉吉]

仕事で鳥取から倉吉。昼ご飯は倉吉の「いのよし」で安定の塩ラーメン。
病気・怪我・健康

快適な人間ドック

今年の人間ドックは健診専門の施設。コロナ禍でキャンセルが出たおかげで、早くに受診することが出来たし、快適な施設だった。
ゴルフコンペ

山陰ワーストスコア[大山ゴルフクラブ]

コロナ禍で久しぶりのラウンド。スコアもひどかったが、余分なゲームは不要。
2020日記

34日ぶりに松江を出た

34日ぶりに松江を出て出雲へ。grappino~ドン・キホーテ~ゆめタウン。
お出かけ

ホーランエンヤが懐かしい

1年前のホーランエンヤを写真で振り返る。
2020日記

再び松江に賑わいが戻る日は来るのか?

39県における緊急事態宣言の解除された。それでも最近の松江の街は寂しい。夏の花火大会も中止だし。再び松江に賑わいが戻る日は来るのか?
2020日記

久しぶりに外食

弁当生活が続く中、久しぶりの外食でカツ丼。夜飲みに行くというのは夢のまた夢。
ブログ

ブログを変えよう(その11)

WP-PageNaviが難しいのかと思ったら、マラソンの記事が順番通り見れないのは別の原因らしい。
ブログ

ブログを変えよう(その10)

ようやくワードプレスに最初の記事を投稿のところまで、たどり着いた。
電子機器類

スマホの写真整理(その2)

スマホの写真整理は、なんとか片が付いた。過去の写真をストレスなく見れるようになったが、今後のバックアップをどうするかは、新たな問題。
電子機器類

スマホの写真整理

機種変更したスマホ「AQUOS」の不満は写真の管理。過去の写真が複数のフォルダに分かれている。色々調整して、なんとか仕上がったように思えたが、なぜか撮影日時のデータがないものもある。
日本酒

KAKEYA 純米 無ろ過生原酒

米村本店で買った「KAKEYA 純米 無ろ過生原酒」の、まーぶー評価は「3.5」。
ブログ

ブログを変えよう(その9)

ようやく初めてのWordPressでの投稿のところまでたどり着いた。
ブログ

ブログを変えよう(その8)

固定ページにレース結果一覧を表示し、日本酒の一覧も固定ページに移行出来た。早くWordPressをスタートさせた50歳の誕生日にたどり着きたい。
2020ランニング

雨宿りラン

連日走れているが、気分が盛り上がらない。今日はランの途中に軒先で雨宿りしたが、4日続けて走れたのは前向きに考えよう。
カフェ・スイーツ(山陰)

パンケーキ&フレンチトースト[Cafe Re:lax]

昨日の昼ご飯は学園の「Cafe Re:lax」でテイクアウト。パンケーキは美味いが、外食も出来ない。明日明後日は何しよう?
奥様誕生日

テイクアウトのオードブルとケーキで祝う誕生日

奥様の誕生日は宿泊予約がキャンセル扱となり、やむなく「案菜蔵」のオードブルテイクアウト。オードブルは美味しかったし、パティスリー・キュイールのケーキも良かったが、来年はお家以外で祝えるといいな。
日本酒

鼎 特別純米酒 無濾過 瓶火入れ 生貯蔵

槇戸天狗堂の冷蔵庫の中から選択しsた「鼎 特別純米酒 無濾過 瓶火入れ 生貯蔵」の、まーぶー評価は「3.5」。
レース(ウルトラマラソン)

奥出雲ウルトラ100キロ遠足から参加賞が届いた

奥出雲ウルトラ100キロ遠足から参加賞が届いた。TシャツはMサイズ。返金があるらしい。ならば来年出たいが、1年後に大会が開催できるのか。