2021日記 Go To Eatしまねは9月まで延長 「Go To Eatキャンペーンしまね食事券」の利用期間が2021年9月30日まで延長された。当然喜ぶべきところなのだが、どこまで延びるのか? 2021.05.26 2021日記
ラーメン(山陰) ラーメン野菜増し増し[笑福@鳥取] 鳥取・倉吉ツアーの昼食は2回目の笑福。今回は野菜「増し増し」だったが、食べるのに四苦八苦で、半端ない腹持ち。 2021.05.24 ラーメン(山陰)
電子機器類 FOURSQUARなしで行動記録は残せるか? FOURSQUARとIFTTTがつながらなくなってしまい、Googleカレンダーに行動記録が残せなくなってしまったという、まさにどうでもいい話。 2021.05.23 電子機器類
カフェ・スイーツ(山陰) フランス菓子クロードでフルーツショート 上乃木のフランス菓子店クロードでフルーツショートケーキを食べた。次は必ず「メロンパニエ」を食べたい! 2021.05.22 カフェ・スイーツ(山陰)
20081130つくばマラソン 20081130第28回つくばマラソン 2008年11月30日、初マラソンとなった第28回つくばマラソンをまとめるにあたって、あらためて振り返ってみた 2021.05.21 20081130つくばマラソン
日本酒 御前酒まつり酒2021 岡山県真庭市の御前酒蔵元辻本店の「御前酒まつり酒2021」。やっぱり雄町独特の複雑さを感じられない。まーぶー評価は3.5。もらった酒粕を持て余す。 2021.05.19 日本酒
2021ランニング 「ジョグの」復帰(予定) 永らく放置してきた「ジョグの」に300日ぶりに復帰。今後は続ける予定。島根でも聖火リレーが開催されたけど、東京オリンピックは静観。 2021.05.16 2021ランニング
ラーメン(山陰) 極み塩ラーメン&中華風親子丼[ラーメンゴイケヤ] 人気のラーメン店「ゴイケヤ」に2度目の訪問で、極み塩ラーメン&中華風親子丼を食べたが、ラーメンの後で親子丼が出てきた。 2021.05.12 ラーメン(山陰)
2021ランニング 「長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE」の結果 「長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE」は120.24kmで634位(1088人中)。島根県では2位(3人中)。 2021.05.11 2021ランニング
旅行(宿泊) 湯梨浜町は「日本のハワイ」の夢のあと? 鳥取旅行の帰りに「日本のハワイ」湯梨浜町に寄ってみた。東郷湖、ハワイ風土記館、今までスルーしてたけど、案外面白い所。 2021.05.06 旅行(宿泊)
奥様誕生日 大江ノ郷リゾート 「OOE VALLEY STAY」に宿泊して、囲炉裏でダイニング(鳥取和牛と鳥取の地酒)を堪能。翌日は大江ノ郷のココガーデンで念願のパンケーキを食す。 2021.05.04 奥様誕生日旅行(宿泊)
2021ランニング 長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE 『長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE【100kmチャレンジ】』に参加中。 2021.04.30 2021ランニング
2021ランニング 松江市内をダラダラと走る 松江市内をチンタラとジョギング。松江総合運動公園を目指して走り、ゴールはカラコロ工房。久しぶりにReliveの動画。 2021.04.25 2021ランニング
平日ランチ(山陰) チキンカレー+キノコ[KARLY] 今日の昼はKARLYでチキンカレーにキノコのトッピングとして、1000円でGOTOi飲食券を2枚使った。 2021.04.21 平日ランチ(山陰)
日本酒 李白 将進酒 蔵開き限定 特別純米酒 4月10日に予定していた「李白蔵開き」は取りやめで、限定酒「2021年 将進酒 蔵開き限定 特別純米酒」を槙戸天狗堂で購入したが、まーぶードンピシャの美味さで、まーぶー評価は4.0。 2021.04.20 日本酒
2021日記 キャスパル閉館 松江市長選挙と松江市議会議員選挙が行われた日、松江タウンスクエア「キャスパル」が閉館になった。あまり利用しなかったが、とりあえず最終日に立ち寄ってみた。 2021.04.18 2021日記
ラーメン(山陰) ハーフセット(坦々麺&そぼろ丼)[創作中華酒房 そら] 松江駅周辺のランチは思ったよりも店がなく、思い付きで「創作中華酒房 そら」に初入店し、ハーフセット(坦々麺&そぼろ丼)。食後は次回に向けて探索。 2021.04.16 ラーメン(山陰)
平日ランチ(山陰) 焼スパ(ナポリタン)大盛[うみすけとたまひこ] 研修担当で早めの昼ご飯だったので、未踏の「うみすけとたまひこ」なる飲み屋へ。焼きスパは正直微妙だった。 2021.04.15 平日ランチ(山陰)
お出かけ 赤いベンガラの街・吹屋を楽しむ 赤いベンガラの街・吹屋は高梁市成羽町吹屋地区。日本最古の木造小学校・吹屋小学校、『八つ墓村』などの映画のロケ地・広兼邸、吉岡銅山笹畝坑道、ベンガラ館とマラニックの応援の合間に訪れ、最後はふるさと村でまったり。 2021.04.12 お出かけ
レース(応援) 「第12回備中高梁歴史街道マラニック」をみてきた に一帯。「第12回備中高梁歴史街道マラニック」に出るラン仲間の姿を見に行った。久しぶりに変態の世界に触れ、いつかまた長い距離を走ってみたいと思った。 2021.04.11 レース(応援)
休日ランチ(山陰) 万葉牛ランチ[炭火焼肉TERRACCE出雲店] 出雲でお買い物した後のランチは、カフェではなく、「炭火焼肉TERRACCE出雲店」。万葉牛ランチを選択し、炭火で焼いた万葉牛を堪能。 2021.04.10 休日ランチ(山陰)