ゴルフコンペ 日没後のホールアウト[都留カントリークラブ] 本日はビル全体のゴルフコンペ。50人以上の規模だが、ゴルフ自体に緊張感もないし、独りで行くから気楽。ただ、今日のゴルフは時間との闘い。まず集合が8時40分と遅い。中央高速に渋滞がなければ、家を7時過ぎに出ても余裕で間に合うのだが、過去に遅刻... 2018.12.01 ゴルフコンペ
日本酒 一代 弥山 純米吟醸 おりがらみ生 今日飲み終わった日本酒が、広島県の中國醸造が醸している「一代 弥山 純米吟醸 おりがらみ生」。2週間前に、小山酒店が第三日曜日のお休みで、鶴川のまさるやの冷蔵庫から選んできたもの。「弥山」といえば、厳島の主峰であるが、その対岸に蔵があるらし... 2018.11.30 日本酒
日本酒 昨日の議事録 本日会社で流れてきた1通のメール。「議事録」とある。出したのは所属の若手で、昨日の日本酒の会では最年少。開けてみれば、昨日のお酒と料理の一覧で、いずれも写真とリンクしてある。■DRINKa 獺祭 山口 旭酒造 純大5... 2018.11.29 日本酒
日本酒 阿佐ヶ谷で飲むと遠いなあ 本日は阿佐ヶ谷で日本酒の会。昨年の5月19日、今年の6月20日に続いて、3回目に訪れるお店。3時間日本酒飲み放題で、料理も美味しい店ということではあるが、さすがに新鮮味はなくなってきたかなあ。日本酒の銘柄も適度に入れ替わってはいるが、なかな... 2018.11.28 日本酒
関東ふれあいの道 群馬県コースへの進出は失敗 群馬県のコース1は「三波石峡のみち」で、撮影ポイントの三波石峡は、叢石橋をバックにするよう例示されている。下久保ダムにいるまーぶーからは直線距離なら1キロもない場所だが、ここから大きく迂回しなければならない。462号の十石峠街道に出る所まで... 2018.11.27 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(10)下久保ダムを望むみち 埼玉県のふれあいの道最後となるのは(10)下久保ダムを望むみち。もともとは「登仙橋バス停から城峰公園を経て湖岸をめぐり登仙橋バス停に戻る家族向きの周遊コース」となっている。すでに城峰公園にいるので、残りは下り基調の8キロ弱ということになるの... 2018.11.27 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(9)将門伝説を探るみち 西門平バス停から「(9)将門伝説を探るみち」に入る。このコースは全長14.3キロの健脚向きとのこと。実際には最後の3.3キロには行かないつもりだが、この日の最高地点である城峯山の1037mまで、まずは500m以上の標高差をやっつけなければな... 2018.11.27 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道の連絡道で秩父華厳の滝 関東ふれあいの道を歩いて(走って)いて、不可解なのが連絡道。そもそも走るのではなく、歩く道なのだから、1日1コースのような設定で、起点と終点は電車の駅がバスの停留所にしているのだろう。今回「(8)秩父盆地を眺めるみち」の終点札所前バス停と「... 2018.11.26 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(8)秩父盆地を眺めるみち 風戸入口バス停で2分ばかり休憩して自動販売機で水を購入し、ふれあいの道の看板を眺めてから、「(8)秩父盆地を眺めるみち」に入る。「(7)長瀞の自然と歴史を学ぶみち」に続いて、家族向けのコースということになっている。バス停からしばらくのんびり... 2018.11.26 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(7)長瀞の自然と歴史を学ぶみち 週末に歩いたふれあいの道のことを、翌週のブログに書くことが恒例になりつつある。すぐに写真なんかの整理がつかないのと、平日に書くネタがないので、ちょうどいい感じ。てなわけで、「(7)長瀞の自然と歴史を学ぶみち」から。長瀞駅前交差点の鳥居の前か... 2018.11.26 関東ふれあいの道
エンタメ 映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た 11月9日から公開されている映画『ボヘミアン・ラプソディ』話題となっている。丁度昨日11月24日がクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーが亡くなった日ということもあるのだろうが。クイーンは当然知っているし、ベストアルバムくらいは聴いてい... 2018.11.25 エンタメ
関東ふれあいの道 埼玉県のふれあいの道踏破に向けてスタート 埼玉県の関東ふれあいの道も、残り4コースを残すのみ。無理すれば行けない距離ではないと思いつつも、アプローチが悪く、往復で7時間くらいは覚悟した方がいい。そうなると、行きは始発で帰りは夜中だから、連休の中日がふさわしい。しかも天気も良さそうと... 2018.11.24 関東ふれあいの道
ふるさと納税 大館市から米と豚肉 今年5つめのふるさと納税先として大館市を選んだのは10月末。今月になって、ワンストップ特例申請の書類がやってきた。去年までは届く都度すぐに手続きをしていたのだが、今年は手付かず。マイナンバーだの免許証だのコピーして貼らなければならず、後でま... 2018.11.23 ふるさと納税
2018日記 待ってたぞ3連休 金曜日が祝日となる3連休は何となく珍しい。自ら金曜日を休みにして3連休にするのはよくあることだが、一般的には月曜日が休日となって3連休ということが多い。何はともあれ、今週は4日で終了。月に一度の会議が終わって、だいたい翌日は有休にするのだが... 2018.11.22 2018日記
2018日記 ヤギが去り、冬がやってくる すっかりお馴染みになった、多摩センターのヤギによる除草。今年は4月中旬から始まって、11月下旬までとなっている。つまり、そろそろ終了時期。最近は近くを通っても、ヤギがハムハムしている姿をみることはほとんどない。今日通りかかった時は、下の方の... 2018.11.21 2018日記
日本酒 貴 山廃純米 雄町 H27BY 現在メインで飲んでいる日本酒が、山口県の永山本家酒造場が醸している「貴 山廃純米 雄町 H27BY」。今月10日籠屋で購入したのだが、有名銘柄かつ雄町にしては安いのが気がかり。瓶の裏には「自然界の乳酸菌で発酵させる、伝統的な山廃仕込によって... 2018.11.20 日本酒
病気・怪我・健康 寒くなると腰痛が出て来る? 昨日から腰に違和感があり、時々ビリッとした痛みが来る。ベッドから起き上がれないような最悪の状態とは比べるまでもないが、動作がぎこちないし、運動もできない。2年前のゴルフでの発症は12月初旬だったが、昨年は12月20日くらい。それよりは1ヶ月... 2018.11.19 病気・怪我・健康
ラン&ラーメン つけ麺大盛[美豚@高幡不動] 本日は奥様がお買い物で自由が丘にお出かけ。2日続けてゴルフの練習なんかやる気にならないし、最優先はお酒の買い出しだが、ランも少しはしておきたい気も。相変わらず次のレースは決まらない中、のんびりLSDとすれば、セットにするのはラーメン。どこを... 2018.11.18 ラン&ラーメン
2018日記 マンションの共用施設でカラオケ マンションにシアタールームという共用施設がある。ここで何ができるかというと、DVD視聴、楽器の練習、カラオケ。我が家の場合、カラオケしか利用したことがないが、これまで数回程度。最後に利用したのが、ブログの記録によれば2012年4月14日で、... 2018.11.17 2018日記
2018日記 サンリオのラッピング電車で週末へ 今週もしんどかったなあ、と思いつつ多摩センターの駅へ。特に考えずにやってきた電車に乗ろうと思ったら、全面ピンク。サンリオキャラクターのラッピング電車だった。乗ってみると、車内には通常のチラシはなく、このラッピング電車のチラシ。駅もすっかりサ... 2018.11.16 2018日記
2018日記 日曜日のダメージ 日曜日のダメージが続いた。伊南川は100キロで累積標高も2500m以上あると思うのだが、日曜日はせいぜい1300m。なのに、伊南川ではほぼなかった筋肉痛に水曜日まで悩まされることに。もちろん、階段を下りるのだが辛くなるようなレベルではないの... 2018.11.15 2018日記
関東ふれあいの道 日曜日の「ふれあいの道」を振り返る 日曜日に行った埼玉のふれあいの道は色々と考えるところがあった。最近つくづく思うのは、混雑したマラソン大会に嫌気がさしてきたこと。その点、知らないところに行って自由気ままに走ったり歩いたりするのは、性分に合っていて、それはそれで楽しいことが改... 2018.11.14 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(6)美の山公園を訪ねるみちの残り 残すところは「(6)美の山公園を訪ねるみち」の未踏破部分。しかし、その起点となる親鼻駅までは少し距離がある。82号線を走り始めたところで、すぐに長瀞トンネル。歩行者はトンネルではなく、その脇の遊歩道を通ることになる。この遊歩道は横目に長瀞ラ... 2018.11.13 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(13)高原牧場を通るみち いよいよこの日のメインとなる「(13)高原牧場を通るみち」へ。解説には「皆野町三沢の高原牧場入口バス停から高原牧場のある稜線部を経て秩父鉄道の長瀞駅に至る健脚向きのコースです」とあり、その距離は17.1キロとバカにならない。ただ高原牧場入口... 2018.11.13 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(5)大霧山に登るみち 「(5)大霧山に登るみち」の解説には「東秩父村白石車庫バス停から定峰峠、大霧山頂を経て、皆野町高原牧場入口バス停に至る健脚向きのコースです」とある。まーぶーは逆向きの経路をとっているが、このコースの撮影スポットは大霧山山頂なので、ここでUタ... 2018.11.12 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 埼玉ふれあいの道(6)美の山公園を訪ねるみち 「(6)美の山公園を訪ねるみち」の解説には「皆野町高原牧場入口バス停から関東の吉野山と言われるほどの桜の名所である美の山公園を経て、秩父鉄道親鼻駅に至る家族向きのコースです」とある。あとで戻ってくることになるわけだが、どちらから戻ってくるか... 2018.11.12 関東ふれあいの道
関東ふれあいの道 美の山公園から埼玉のふれあいの道再開 昨日の夜埼玉県のふれあいの道を再開するかどうかを検討。9月9日にテーゲーさんと4コース踏破してから2ヶ月が経っている。次の目標として、(5)大霧山に登るみち(6)美の山公園を訪ねるみち(13)高原牧場を通るみちの3コースを踏破する計画はあっ... 2018.11.11 関東ふれあいの道
ゴルフ スイングがバラバラ マラソン大会の予定は相変わらず未定。当面決まっているのはゴルフ。12月の最初の土曜日は大規模なゴルフコンペがある。3月には高校の同期生のゴルフに誘われているし、送別コンペも早々と企画されている。3月のことはとりあえずよしとして、12月はかな... 2018.11.10 ゴルフ
2018日記 週末はダラダラしよう 先週末は月曜日の朝までに仕上げなければならないものもあり、憂鬱な土日。そんな状況でスタートした今週はやはりしんどい。この週末特に予定はない。何もやらなくていい。こんな時こそ、のんびりしよう。やらなきゃいけないことはそれなりにある気もするが、... 2018.11.09 2018日記
千葉ロッテマリーンズ FAって何だろうね 日本シリーズが終わってFAの季節。毎年思うのだが、あまり楽しいもんじゃない。「他球団の評価を聞いてみたい」ってのはどういう意味?所属チームでは真っ当に評価されていない気がするので、他のチームでもっと待遇のいいところがあるはずってことか。ある... 2018.11.08 千葉ロッテマリーンズ
レストラン 三代目網元魚鮮水産 国領店 水曜日は早帰りの日ということで、基本エニイタイムフィットネスなのだが、奥様から食べて帰ろうという提案があり、あっさり同意。咄嗟に思い付いたのは国領駅前のココスクエア2階に最近オープンした居酒屋。ここは以前山内農場だった場所で、山内農場時代は... 2018.11.07 レストラン
日本酒 望 特別純米 越の雫 無濾過生原酒 この間花邑を飲み終わったばかりなのだが、並行して飲んている一升瓶もすでになくなりつつある。その一升瓶が栃木県益子町の外池酒造店が醸している、望 特別純米 越の雫 無濾過生原酒。先週末に駒沢で飲んだ際に、二塁手さんからいただいたもの。来る途中... 2018.11.06 日本酒
2018日記 睡眠時間は大事 久しぶりに週末に仕事を持ち帰ってしまった。土日あれば何とかなるという安易な考え方も、今回のはちょっぴり難易度が高い。土曜日の午前中に取り組んだところ、それなりに進んだので、そのまま土曜日の夜中にある程度まで仕上げてしまえば問題はなかった。実... 2018.11.05 2018日記
スポーツ観戦 オールブラックスはまだまだ遠い 昨日は味の素スタジアムで行われた日本対ニュージーランド(オールブラックス)のラグビーをテレビ観戦。いよいよワールドカップまで1年を切った中で、日本代表も成果を出していかなければらならない時期。そうはいっても相手がオールブラックスとなると、話... 2018.11.04 スポーツ観戦
休日ランチ マヨルカ@たまプラーザ 3度目のたまプラーザの昼ご飯は東急百貨店の中にあるマヨルカ(Mallorca )というスペイン料理のお店。3度目のたまプラーザ、最初は新鮮だったが、少し評価が下がったかも。 2018.11.03 休日ランチ
2018日記 ハロウィンって何なんだ? ハロウィンの渋谷が凄いことになってたらしい。渋谷で仕事をしたのは、もう15年くらい前の話で、それも職場は宮益坂で滅多なことでは夜のセンター街に近付かなかった。当時は親父狩りって言葉が流行っていて、クスリやってる若者や外国人が怖いというイメー... 2018.11.02 2018日記
日本酒 花邑 雄町 純米吟醸 現在飲んでいる日本酒は秋田県湯沢市の両関酒造が醸している花邑 雄町 純米吟醸。10月13日に小屋酒店で仕入れたものだが、伊南川を挟んで色々と在庫があったので、飲み始めたのは先週に入ってから。実は両関にはいいイメージがない。入社した頃に新宿の... 2018.11.01 日本酒
2018日記 辛くもパケ死を回避 スマホのパケットは5ギガにしてあるので、これまでゼロになったことはない。これがゼロになることをパケ死というらしく、ネットの表示なんかが信じられないくらい遅くなるらしい。動画をWi-Fiにしないで見ると、パケットなど簡単に減ってしまうわけで、... 2018.10.31 2018日記
ふるさと納税 バダバタとふるさと納税 少し前に何度かふるさと納税で利用している守谷市からメール。総務省からの指導に従い、発行するポイントを下げるとのこと。具体的には1万円で30ポイントだったのが、20ポイントになるという。その上で、10月までは30ポイントという連絡。この件に関... 2018.10.30 ふるさと納税
カフェ・スイーツ パティスリー モデスト 昨日はラーメン屋の後で、もう1軒新しく出来た地元のお店へ。9月3日に都営団地「くすのきアパート」内にオープンした洋菓子店「パティスリー モデスト」。ちょっと前に新聞に折り込みチラシが入っていて、ケーキ屋が出来たことは認識していたが、やはり驚... 2018.10.29 カフェ・スイーツ
ラーメン(調布付近) 醤油ラーメン&味玉[百笑食堂いしかわや] 昨日は珍しく駒沢公園なんていう滅多に行かないところまで出掛けた挙げ句、地元の調布花火大会を見逃すという失態。今日はというと、特にこれといった予定はない。考えてみると、9月最初のみやぎ湯めくり以降、東北旅行、ゴルフ、同窓会、伊南川とイベントが... 2018.10.28 ラーメン(調布付近)
2018ランニング 駒沢公園まで走って、飲んだ食った歌った たぶんこのブログを毎日見ている人は10人足らず。忍者カウンターは置いてるけど目安だし、seesaaの解析はさっぱりわからない。1年くらい前に思い付きでサイトの分析を新たに始めてみて、そのサービスは見ている場所(県や国別)も表示してくれる。最... 2018.10.27 2018ランニング
レース(エントリー・計画) 出たいマラソン大会が見当たらない ブログの上部に、次に出るマラソン大会を記載していた。伊奈川が終わったことで、ここが空欄になってしまった。一応ゴルフコンペの日程も書いているので、こちらは決まったものがあるが、ゴルフ場がわからないので未記載。マラソン大会は全く書くものがない。... 2018.10.26 レース(エントリー・計画)
千葉ロッテマリーンズ ドラフト会議雑感 今日はプロ野球のドラフト会議。毎年色んな話題があるが、まあ面白いショーだと思う。80人くらいの選手が指名されるわけだが、結果的に一度も一軍に上がれない選手も多数。でも、この瞬間だけは誰もが前途洋洋としている。マスコミも凄い選手だと持ち上げる... 2018.10.25 千葉ロッテマリーンズ
レース(ウルトラマラソン) 第9回伊南川100キロウルトラ遠足リザルト 伊南川遠足から4日、完走記を書くわけでもなく、振り返りもしていないのだが、今年は早くもリザルトが発表された。早くもといっても、普通のレースはもっと早いのだが、去年が11月になってからリザルトが出てきたような気がするので、それよりは早いという... 2018.10.24 レース(ウルトラマラソン)
日本酒 出雲月山ひやおろし 昨日は禁酒をしたが、そんなものは2日続くものではなく、当然のようにビールから日本酒。現在飲み終わりつつある日本酒は、島根県安来市の吉田酒造で醸している月山のひやおろし。買ったのは9月30日の籠屋だが、その後貰い物もあったりして、随分長持ちし... 2018.10.23 日本酒
2018日記 さすがに禁酒 伊南川の前泊では気持ちよくお酒が飲めて熟睡。レース後も宿まで帰って祝杯。翌日は長い運転から解放されて、参加賞のワンカップ。もちろん、特別たくさん飲んでいるわけではないが、せっかくだから肝臓も休めておこうと、禁酒。仕事のことを考えると飲みたい... 2018.10.22 2018日記
マラソン旅行 塩ラーメン大盛[かど番@黒磯] 昼ごはんはラーメンにしようということで二塁手さんと一致。一昨日の微妙なスープ入り焼きそばは一応ラーメンカウントはしてみたものの、ここはちゃんとしたラーメンを食べたい。時間的には食べてから高速道路に入るくらいのイメージなので、インター周辺でお... 2018.10.21 マラソン旅行
マラソン旅行 湯ノ花温泉の共同浴場を満喫 結局昨日の夜もバタンキューではなかった。晩御飯のあとも焼酎をチビチビ。眠れたのは11時すぎだった。しかも、3時前に目が覚めると、その後も断続的な目覚めで、熟睡感はなし。実際のところ、体がどのように疲れているかよくわからない。朝食は当然のよう... 2018.10.21 マラソン旅行
レース(ウルトラマラソン) 気持ちよく完走(第9回伊南川100キロウルトラ遠足) 第9回伊奈川100キロウルトラ遠足は、14時間34分19秒で完走。同行した二塁手さんに87キロ地点で追いつき、一緒にゴール。これは二塁手さんがクライマックスシリースを聴いていて、ちゃんと走ってなかったせいだが。前日のお酒のせいか、朝ご飯の大... 2018.10.20 レース(ウルトラマラソン)