2019日記

エニイタイムフィットネスを解約

エニイタイムフィットネスは松江にないので、当然解約。
ラーメン(多摩方面)

香ばし塩ラーメン[坂内]

多摩センターでの昼食の振り返りは、喜多方ラーメン「坂内」から。
2019日記

2019年度は松江で

本日は人事発令日で、行先は松江と決まった。さあ引越し等で忙しくなるぞ。
レース(応援)

第13回東京マラソン2019

東京マラソンの応援を堪能。
ゴルフコンペ

名門コースに脱帽[太平洋クラブ御殿場コース]

さすがに名門コースで、スコアはボロボロだがいい勉強になった。散財したなあ。
ゴルフコンペ

ふじさん号で御殿場へ

ぁmm高校の同級生とゴルフ。「ふじさん号」で朝からプシュッ、で完全に観光気分。
2019日記

京王線いい加減にしろ!

人身事故で遅れた京王線のせいで、しんどい通勤。
レース(応援)

東京マラソンの応援に行けるかな?

久しぶりに東京マラソンの応援。35キロ過ぎ地点で待つ予定。
ラーメン(多摩方面)

鶏白麺大盛[とん龍]

未訪だった「とん龍」で鶏白湯大盛。
平日ランチ

わかめうどん[はなまるうどん]

「はなまるうどん」のシンプルな「わかめうどん」がお気に入り。
誕生日

50歳は「かに道楽」で

50歳の誕生日は、かに道楽の会席コースで。
ブログ

WordPressで「気ままな日々」第2章

2005年9月にseesaaでブログを開始。太ってきたのでマラソンを始め、フルマラソンではサブ4を達成。 穂高での滑落を機にウルトラマラソンに目覚め、50歳を前にブログ継続に悩んだ末に、WordPressで「気ままな日々」第2章をスタート。
ブログ

最後のseesaaブログ投稿

49歳最後の日に最後のseesaaブログ投稿。さらばseesaa。
ラン&ラーメン

醤油ラーメン[じゅん屋@飛田給]

免許の更新が午前中に終わったので、あとはラーメン食べて帰るだけ。先週の試験に続いてだが、ラーメンと絡めないとランが出来ないのだから困りもの。大会なんて出てないで、遠くまで走ってラーメン食べに行けば十分なようにも思えてくる。もちろんそれは2週...
2019日記

ゴールド免許に更新

本日のミッションは免許証の更新。更新ハガキが来てから約1ヶ月、誕生日の1ヶ月後まで期限はあるとはいえ、来週以降だとバタバタして追い込まれるので、明日の誕生日を前に府中の運転免許試験場へ。毎回思うことだが、土曜日は休みなのに日曜日はやっている...
レース(エントリー・計画)

古河はなももマラソンの案内が来た

昨日仕事から帰ると、郵便受けに大きな封筒。 目に飛び込んできた「サンスポ」の文字に違和感があって、一瞬なんだかわからなかったが、すぐに古河はなももマラソンの案内と理解した。 考えればもう2週間後だから、案内が来て当たり前。 現段階で本当に走...
2019日記

京王線ダイア改正

本日から京王線のダイア改正。正直「改正」と言われるとピンと来ない。もちろん、京王としては利便性が良くなったとアピールしたいところなんだろうが、各駅しか止まらない駅にとって、良くなったためしがない。「改定」とすべきではないか。まあ、どうでもい...
日本酒

五十嵐 純米 無濾過生原酒 直汲み

現在飲んでいる日本酒は、埼玉県飯能の五十嵐酒造が醸している、五十嵐 純米酒 無濾過生原酒 直汲み。2月11日に小山酒店の冷蔵庫から選んだもの。五十嵐酒造といえば天覧山だが、小山酒店に置いているのは、この五十嵐シリーズ。前に買ったときの印象が...
お出かけ

ソラマチはトリトンの回転寿司で満足

昨日は開業して7年近くたつ東京スカイツリーにようやく上ったわけだが、スカイツリーの周りはソラマチという施設になっているから、それを見るのも楽しみにしていた。当然ランチも堪能したいし。結果的にお店という意味では、ソラマチだからといって特別なお...
お出かけ

ようやく東京スカイツリーに上った

東京スカイツリーが開業して、もうすぐ7年くらいたつというのに、未だに行ったことがなかった。そのうち空くだろうと先送りしてきたわけだが、休日は相変わらず混んでいるようで、ならば平日かとなると、このために休みを取る気にならない。そもそも、奥様と...
ラン&ラーメン

げんこつ醤油[二代目げんこつ屋]

昨日の試験の続き。試験に走っていくというのもどうかと思うが、終わったのが11時30分ともなれば、当然その後はラーメンという展開。千歳烏山はゴミゴミしているので、千歳船橋方面へ走りだし、途中から祖師ヶ谷大蔵方面へ。祖師ヶ谷大蔵の商店街は相変わ...
2019日記

今年度の自己啓発終了

やる気にならない試験は、最後までやる気にならなかった。薄い問題集を金曜日までに一読し、土曜日の夜にもう一度目を通す。頭に入ってこない部分も多々あるが、なんとかなるだろうと、あとは当日直前に託してさっさと寝てしまった。今回の試験はCBT方式で...
2019ランニング

マラソン大会が遠い

フルマラソンも3週間後ともなれば、ロング走をするなら今週末が最後のチャンスのようにも思う。しかし、当然のようにやる気がしない。なんたって寒すぎる。たぶん「寒さに弱くなった」なんて毎年ブログに書き込んでるんだろうが、今年は一段と寒さに弱くなっ...
2019日記

申し込むんじゃなかった

自己啓発上、毎年何らかの試験を受けている。そうそう役に立つ資格などないし、この歳になると、難しい試験は無理だ。今年は無視しようと思っていたら、新たに「金融AMLオフィサー」なる試験が新設されたらしい。いわゆるマネロン対策ものだ。どう見ても楽...
ブログ

このブログはやめることにした

ブログを続けるかどうかは色々悩んではいたが、やはりこのseesaaのブログはやめることにした。常時SSL化に対応していないのが最初に考えたきっかけだったが、決め手は広告。特にスマホがひどい。奥様も前は時々読んでいたようだが、あまりの広告の大...
2019ランニング

トレミ辛いなあ

本日は早帰りデーなので、当然のようにエニイタイムフィットネスの準備をして出社。3連休明けだから、水曜日に運動しなかったところで問題ないかと思いつつ、突然の飲みが入ることもない。渋々向かうが、やっぱりやる気がおこらない。いつものなんちゃって筋...
2019日記

3連休明けはのんびりと

毎朝乗る電車は決まっている。朝起きている時間からすると、全然間に合わないような時間じゃない。今日帰りがけに会社で起きてから家を出るまでの時間が話題になったが、早い人は30分だし、皆さん1時間以内。もちろん家で朝ごはんを食べていないからなんだ...
休日ランチ

初めての「いきなり!ステーキ」

今日も朝からやたらと寒い。この3連休晴の予報は昨日だけで、一昨日も今日も雪の予報もあった。雪こそ回避されているとはいえ、寒くて外に出る気がしない。そんなまーぶーを見かねて、奥様が外へ行こうという。考えた末の行先は「いきなり!ステーキ」。立ち...
ラン&ラーメン

みそらー麺中盛[次男坊@小金井]

冬といえば当然寒いわけだが、マラソンシーズンでもある。今日は 「第10回いわきサンシャインマラソン」の日だが、昨日の段階で「降雪の影響により、ランナーの皆様の安全確保が困難であるため中止」となった。ジョグノートやTwitterを見ていると、...
ラーメン(調布付近)

二代目鯖そば[らーめん どんぐり]

今日は雪の予報で、ほぼ1日家にいる計画。ただ、テレビで見る都心の映像と比較すると、調布はあまり降っていない。とはいえ、やたらと寒いので、なかなか外に出る気もおきない。午前中からしっかり暖房をして家にいると、このままでは昼ご飯が食べられないと...
日本酒

山の井 純米大吟醸

昨日一升瓶を飲み干して記事を書き、今日は一升瓶を買ってきて記事にしている。まったくしょうがない酒飲みだなあ、と実感。今日は奥様が飲み会ということで、独りごはん。何を食べるにせよ、3連休を前に気持ちよく飲みたいのに、日本酒の在庫がゼロというの...
日本酒

澤屋まつもと 守破離 五百万石

本日飲み終わった日本酒が、京都は伏見の松本酒造が醸している澤屋まつもと 守破離 五百万石。1月12日に小山酒店に行った際に2本購入した中にあった。「澤屋まつもと」自体を何で知ったか覚えていないが、いつかは飲んでみたいと思っていた。ただ、どう...
千葉ロッテマリーンズ

今年のマリーンズは少しは期待できるかな

ネタが無い時は野球の話題。プロ野球のキャンプも始まり、選手の具体的な動きも見えてきた。マリーンズについては、丸の獲得競争に敗れた後しばらく補強の動きがなかったが、年末にジョシュ・レイビンなるリリーフか抑えかわからないレベルの選手を獲得。イー...
2019日記

髭剃り

髭剃りは面倒くさい。まーぶーの場合は特別髭が濃いわけではないので、剃るのは基本1日1回。学生や社会人なり立ての頃に何度か電気シェーバーも使ってはみたが、最近は専らT字カミソリで、ジレット派。それが一番深剃りできるし、時間も短いと思っている一...
レース(ハーフ以下)

打ち上げは中華街で食べ飲み放題

昨日の神奈川マラソンの打ち上げは中華街の食べ放題。もともと関連会社のメンバーで参加していて、そこは若手が多いので、飲むというよりは食べる方重視。制限時間の2時間30分ギリギリまで走っていた人もいるので、全員の着替え完了後移動を開始したのは2...
レース(ハーフ以下)

第41回神奈川マラソン

本日出場する神奈川マラソンは、5年前にも走っているが、景色がつまんなくてしんどかったことは覚えているが、会場とかの印象はまるでない。それでも、スタートが11:30ということで、目覚ましすらかけず、何の緊張感もないまま起床。レースの前だし、お...
2019ランニング

ハーフマラソンって、どう走るんだっけ-

ひょんなことから、明日ハーフマラソンを走ることになった。経緯からして、あまりいいことではないと思うが、そこは目を瞑ってもらおう。3月の古河はなももマラソンに向けて、まるでやる気が起きないのは問題だと思いつつ、先週末に舞い込んで来た話。まあ冷...
2019日記

深酒は回避したと思うが

本日も予定通りの飲み会。年に1度システム部門の担当者が実務を経験値するということで、今週いっぱい研修となった。まーぶーの担当は最初の1時間程度ではあったが、恒例の打ち上げは当然のように参加。今週は水曜日に深酒してしまったし、そのメンバーも多...
2019日記

1月最終日に今年初めての禁酒

昨日は意味もなく深酒してしまった。早帰りの日に飲みに行っただけのことだが、メンバーが先々週の水曜日の3人+1名。もちそんその1名に意味があるのだが、話す内容はたいして変わらない。結果的に6時過ぎにお店に入って、11時近くまでいた。最後の方は...
2018ランニング

Runkeeper

ランニングの記録として、GPSのファイルはなくてはならないもの。ランニングウォッチは最初がGarminでその後はEpsonということで、2009年11月以降の記録はweb上に保存されている。最近2009年~2010年くらいの記録で一部GPS...
2019日記

年賀状を整理

年賀はがきの抽選結果が発表されてから10日くらいたつが、ようやく当たった分の切手シートを受領。今年の場合3枚も当たったから、これはいい確率だろう。これでようやく年賀状の整理ができる。いつから定着した整理方法かは覚えてないが、600枚入るハガ...
平日ランチ

8のつく日はたこ焼き[頑固蛸]

たこ焼きという食べ物の位置づけは難しい。1パック食べればそれなりのカロリーはあるが、これが昼ごはんになるかと言えば難しい。もともと屋台で買って食べるおやつのようなものだし、仮にお好み焼き屋のようなお店でたこ焼きだけ食べるということもない。関...
2019日記

動かない週末

特に大きな予定がないというのは有難いもので、この週末の特別な出来事と言えば、ミワリーに散髪に行ったくらい。そのミワリーが開店30分前に行ったにもかかわらず、9時開店の枠をとれなかったのは驚きだが、特に予定がないから10時半からで問題なく終了...
ブログ

ワードプレスで遊んでみる

ブログをどうするかは相変わらず悩み中なのだが、一応ダメ元で研究しているのが、ワードプレス。ワードプレスはブログだけではなく、企業のサイトでも使われているくらいだから、さすがに敷居が高い。導入するにはレンタルサーバーを借りる必要があり、こんな...
日本酒

誠鏡 純米 雄町80

2日続けて日本酒の記事を書くのもどうかとは思うが、昨日飲み終わった七賢に続いて、冷蔵庫にあるお酒も残りわずか。それは、広島県竹原市の中尾醸造が醸している、誠鏡 純米 雄町80。今月12日にランの前に小山酒店にいった際に購入した2本のうちの1...
日本酒

七賢 純米 風凛美山

本日飲み終わった日本酒が、山梨の七賢 純米 風凛美山。12月22日に籠屋にいった際に、穏と一緒に買ってきた。穏の方は冷蔵庫から選んだので、当然冷酒用なのだが、あと1本燗酒用に選んでいたところで、かなり迷った。価格は2000円くらいをイメージ...
2019ランニング

トレミで頑張る

先々週の早帰りの日にエニイタイムフィットネスに行き、記事に書いたのだが、先週は急遽飲みに行ったのでパス。今週も気分的には行きたくなかったが、奥様が今日走るために昨日のうちに夕食の仕込みまでしているので、早く家に帰っても意味がない。そんないい...
平日ランチ

グリーンカレー[どりーむふぁーむ 夢畑]

なんだかんだ昼食はココリア多摩センターのフードコートに行くことが多い。気が向かなければ弁当を買うという手もあるし。フードコードと言っても、利用するのはほとんど「リンガーハット」か「はなまるうどん」。新しくできた「極からあげ鳥匠」というのは何...
ラーメン

横濱家の東名川崎店がリニューアルしたのだが

昨日豪徳寺に行った後で昼食は横濱家でラーメンを食べようということになった。東名川崎店に前回行った際にリニューアルのお知らせがあり、すでにリニューアル後のはず。時間的には12時前に着いたので、待たずに入れるかと思ったら満席らしい。以前は順番に...
お出かけ

車で豪徳寺へ

豪徳寺といえば、小田急線の駅名にもなっていて、井伊家の菩提寺として有名な場所。しかし、最近では招き猫で有名で、招き猫に願掛けをして願いが成就した人が返納した招き猫がずらりと並べられている光景は圧巻。まーぶーはこれまで一度しか訪れたことはない...