休日ランチ(山陰) トマトとミートローフのドリア[珈琲館湖北店] 天気が悪いので、遠出を避けて珈琲館湖北店。宍道湖を眺めながらトマトとミートローフのドリアを食べて、気持ちは落ち着くが、その後は散歩のみ。 2021.01.17 休日ランチ(山陰)
電子機器類 スマホの音楽 スマホに音楽を転送するのが難しくなった気がする。ストリーム全盛の時代だから仕方ないのか。「Playミュージック」がなくなった代わりの「Musicolet」に苦戦。 2021.01.14 電子機器類
ブログ ブログの表示がおかしい? ブログの改善が進まない中、思い付きでWordPress 5.6にアップデート。スマホのOpera miniというブラウザでの閲覧がおかしくなったので、Opera Touchなるアプリに変更。 2021.01.13 ブログ
ラーメン(山陰) スタミナラーメン大盛[壱龍] 雪のピークは越えたが、広い駐車場ということで、壱龍というラーメン屋に2度目の訪問で、スタミナラーメン大盛。いまひとつかな。 2021.01.10 ラーメン(山陰)
2020日記 松江は26センチの積雪 松江は26センチの積雪で、車が雪に埋もれている。車を掘り出して、なんとかラパンでおせち料理を受け取る。年が変わればきっと良くなることもあるだろう。 2020.12.31 2020日記
ラーメン(山陰) 濃厚つけ麺大盛[らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU] 「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。KAKERU」の濃厚つけ麺大盛は、今年の62杯目で、大盛は2玉で300グラム相当も割とあっさり完食。 2020.12.29 ラーメン(山陰)
2020ランニング 今年は走れなかったなあ 松江は走る場所があまりない。宍道湖畔は長く走るには今一つだし。土曜日は宍道湖畔から離れた場所をさ迷ってみた。日曜日は古墳の丘古曽志公園までの往復。 2020.12.28 2020ランニング
ラーメン(山陰) めん家 現進で2020年のラーメンは食べ納め? 久々の「めん家 現進」で、麺はいつもの200グラム、野菜は5倍。今年4回目の現進、300グラムに挑戦したい気も。今年のラーメンは61杯目で打ち止めか。 2020.12.25 ラーメン(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) 今年のクリスマスケーキはリビドー洋菓子店 今年のクリスマスケーキは、松江で一番の有名店「リビドー洋菓子店」のもの。苺は上にのっているだけで、中には入ってないのが残念。 2020.12.24 カフェ・スイーツ(山陰)
2020日記 山陰も徐々に増えてきた 新型コロナウイルスの累計の感染者は鳥取が最下位で、島根も下から3番目。それでも生活としては、山陰もこれからしんどいことになりそう。 2020.12.23 2020日記
電子機器類 PowerShot ZOOM(撮れる望遠鏡) PowerShot ZOOM(撮れる望遠鏡)を、奥様のためにこっそりネットで予約し、発売日の12月10日に手に入れた。 2020.12.14 電子機器類
2020日記 久しぶりにビジネスホテルに泊まってみて 今回鳥取で泊まったのが「スーパーホテル」。最小限のものが積み重なっている感じで、快適というには少し違っているかも。 2020.12.11 2020日記
お出かけ Come on!宍道湖のカモ 未訪だった宍道湖グリーンパークっへ。望遠鏡から見る野鳥は最高だし、「Come on!宍道湖のカモ」という企画展は見応えあり。ペンギンミュージアムなんてのもあった。 2020.12.02 お出かけ