グルメ

カフェ・スイーツ(山陰)

クラブハウスサンド[珈琲館 京店店]

高カロリーと知りつつ、珈琲館でクラブハウスサンド。ゆっくりくつろぎたい雰囲気なのに、いつも慌しく食べてしまう。
休日ランチ(山陰)

具沢山カレーうどん[金のつる]

2度目の「うどん工房 金のつる」で、具沢山カレーうどん。鶏肉をはじめ具材ゴロゴロかつスパイシー。
平日ランチ(山陰)

寿司定食[満天]

期待していた「善ちゃんラーメン」がランチ営業をやめてしまい、満天で寿司定食。ちょっとボリューム不足。夜は久しぶりに宴会。
休日ランチ(山陰)

島根和牛赤ワイン煮込みフレンチランチ[LAUT]

イングリッシュガーデンのフレンチレストラン「LAUT」でフレンチのランチ。宍道湖の景色と料理を堪能。
休日ランチ(山陰)

出汁カレーうどん[入江]

松江駅近くの出汁カレーうどん入江に初めて行った。席が仕切られている一蘭スタイルだが、カレーうどんも独特で、出汁が美味かった。
平日ランチ(山陰)

辛口と激辛の間[アガン]

坦々麺の「ほうさい」が満席で、困ったときの「アガン」。いつも食べる辛口の上は激辛だが、辛さのレベルが違い過ぎるので、中間のレベル「10」をオーダー。程よい辛さだった。
カフェ・スイーツ(山陰)

大江ノ郷のバウムクーヘン

新聞の広告から注文した大江ノ里自然牧場のバウムクーヘンが届いた。早速食べてみたが、事前の情報ほど濃厚ではないような。
平日ランチ(山陰)

麻婆豆腐定食[虎楼]

2週連続で金曜日の虎楼になったが、牡蛎の麻婆豆腐はなく、普通の麻婆豆腐定食。四川麻婆豆腐ほどには辛くない。
平日ランチ(山陰)

週替り定食[うちごはん希]

寺町の「うちごはん希」へ。前日がかつ丼だったので、一番人気のカツ丼をパスして、週替わり定食。とってもヘルシー。
カフェ・スイーツ(山陰)

貴味カレー[ドーフィン@安来]

土曜日に白鳥ついでに安来のドーフィンというカフェでランチ。次回はスイーツ系で攻めよう。
平日ランチ(山陰)

四川麻婆豆腐定食[虎楼]

歩数稼ぎのために、2度目の「虎楼」。四川麻婆豆腐定食を選択したが、痺れる辛さに大満足。
平日ランチ(山陰)

とんてきセット[大翔]

2度目の「大翔」は、とんてき。前に食べたラーメンよりは良かった。カロリー過多だが。
平日ランチ(山陰)

鯖のチーズ焼き弁当[がじゅまる弁当]

がじゅまる弁当という、居酒屋からリニューアルしたお店に行ってみた。選んだのは「鯖のチーズ焼き弁当」で、他のおかずが入るとイートインで691円。コスパはいまひとつ。
休日ランチ(山陰)

山里波定食[山里波]

お気に入りの山里波で山里波定食。最近混んでて駐車場に入れないことすらあったが、今日は満喫。
平日ランチ(山陰)

海老とほうれん草のトマトソース[パスタで食堂]

昼ご飯もなるべく遠くへ行って歩数を稼ぎたいということで、今日は初めての「パスタで食堂」。デザートを含めたセットは1,000円とコスパは良いが、ダイエットを度外視することが前提だな。
平日ランチ(山陰)

ピリ辛まぜ蕎麦[来恩]

少し早く昼ご飯に出かけ、たまたま見つけた「来恩」へ。ピリ辛まぜ蕎麦を注文したが、なぜ日本蕎麦を使うのか不明な味だった。
レストラン

久しぶりの「おもてなし」[炉端と串カツ テツオ]

後輩が東京からやって来て、久しぶりに「おもてなし」。ちょっとした事件はあったが、楽しい夜。翌日は出雲大社へ連れていき「おもてなし」完了。
平日ランチ(山陰)

むらかみ定食[村上水産@鳥取]

。鳥取、倉吉で1日中面接。その合間の昼ご飯は村上水産仲買人直営店鮮魚部の「むらかみ定食」でコスパ好し。
平日ランチ(山陰)

釜揚げそば[奥出雲そば処 一福 松江一畑店]

たまには蕎麦屋と思って、奥出雲そば処 一福 松江一畑店。割子そばではなく、釜揚げそばにしてみた。たまには、悪くないかな。
休日ランチ(山陰)

牛肉たっぷり肉うどん大盛り[うどん工房 金のつる]

クロードの「生絞りモンブラン」が大混雑で食べられず、「だんだん」の焼肉は駐車場すら入れず、やってきたのは「うどん工房 金のつる」。「牛肉たっぷり肉うどん」大盛りを食べたが、歯ごたえあってなかなか良い。
平日ランチ(山陰)

中華丼[島忠花@鳥取]

鳥取で仕事だが、車に乗せてもらって楽ちん。鳥取だと昼ご飯は更に食べるところがないが、「島忠花」なる中華料理屋の中華丼を食べた。
休日ランチ(山陰)

貝殻フィッシュバーガー[Café ippo]

投入堂の帰りに統合池ほとりのCafé ippoで貝殻フィッシュバーガーセット。たまには鳥取県にもお金を落とさないと。
平日ランチ(山陰)

ギルドカレー大盛り[ギルド]

火曜日はお休みの店が多いので、ちょっと遠出の昼ご飯。初めて訪れる「ギフト」でチキンカレー大盛り。まずまずかな。
カフェ・スイーツ(山陰)

ミルクティームースのかき氷[パンジェンシー]

紅茶専門店「パンジェンシー」でミルクティームースのかき氷を駆け込みで。950円、いい勉強になった。
平日ランチ(山陰)

天丼[ 大衆酒場 串かっちゃん]

大衆酒場串かっちゃんで550円の天丼。コスパよし。
ショップ

きたがきのコロッケ

晩ご飯を買って帰る必要があったので、ミートショップきたがきで、コロッケとミンチカツ。これまでここで何個のコロッケを買っただろう?
結婚記念日

23周年はトロワブーの豪華ランチ

23回目の結婚記念日はトロワブーで豪華ランチ。お酒を飲めないのは残念だが、前菜、メインの魚、肉、デザートと堪能。
休日ランチ(山陰)

回転すし 北海道

3連休初日の昼ご飯は、人気の回転寿司「北海道」。改装後は初めてで、通算2回目。ネタは確かに良いのだが、注文の仕方がいまひとつで、当面行くことはなさそう。
平日ランチ(山陰)

ポークカツカレー[ろんぢん]

「ろんぢん」で9月限定で税込み756円とお得なポークカツカレーを食す。ダイエットなどどこ吹く風。
平日ランチ(山陰)

割子そば[そば岡本]

まるで民家のような「そば岡本」で割子そば。つゆ濃いめだがまずまず。ダイエットも兼ねて、今後は蕎麦も増やして行こう。
平日ランチ(山陰)

天丼定食[あお山]

2度目の「あお山」で天丼定食。千円だが、個室でゆったりして、コーヒーつきなので、悪くはなかった。
休日ランチ(山陰)

刺身定食[炉端かば@雲南]

三瓶山のケビンから帰っただけ。鳥を見ることはできず、雲南では炉端かばで刺身定食。やたらと疲れた2日間だった。
平日ランチ(山陰)

厚切り海鮮丼[炉端かば]

松江駅前の「炉端かば」に初めて入った。「厚切り海鮮丼」を選択したが、コスパは良いとして、さすがにお腹の中が魚でいっぱいという感じ。
カフェ・スイーツ

二本松玉嶋屋の羊羹

テレビで見かけた二本松玉島屋の羊羹をネットで注文。1ヶ月たってようやく送られてきたものを、ようやく実食。上品な甘さであった。
休日ランチ(山陰)

やっぱり「グラッパ」のピザは美味い

ピザが食べたくて「グラッパ」へ。今日も駐車場がいっぱいで、2回目のトライで入れた。ピザは美味いしコスパも良い。
休日ランチ(山陰)

玉造温泉松乃湯で彩色健美会席

8月23日から「We Love山陰キャンペーン」が停止となる中、玉造温泉まち歩き&松乃湯彩色健美会席に滑り込み。まち歩きは形だけ。食事は物足りないかと思ったが、デザートに大満足。
平日ランチ(山陰)

坦々麺&半炒飯[酔仙楼]

中華が食べたくなって、松江駅前の酔仙楼。定食ではなく、担々麵+半炒飯を選択したが、明らかに食べ過ぎ。注意しよう。
カフェ・スイーツ(山陰)

群言堂のカフェ

大久保間歩に行く前の昼食は、郡言殿カフェで豆のカレー。群言堂自体はセンスのいいお店だが、カフェは今一つか。この日は群言堂で燭台を買えたのがポイント。
平日ランチ(山陰)

山の幸のPIZZA[Dining Cello]

ダイニングセロで「山の幸のPIZZA」を食す。ピザ専門ではないので仕方ないが、ちょっとガッカリ。
平日ランチ(山陰)

久しぶりに「くら寿司」に行ってみた

ネットでスシローの記事を見て、松江にはスシローがないので、くら寿司へ。スマホで注文できることに感心。災害級の雨との予報も、山陰は大雨ではなかった。それでも、明日以降の雨が心配。
休日ランチ(山陰)

天ぷら割子そば[中国産地蕎麦工房 ふなつ]

未訪だった、出雲蕎麦の名店「ふなつ」へ行ってみた。「天ぷら割子そば」を選択したが、もっちした十割蕎麦に感動。今後は月イチで通いたい。
カフェ・スイーツ(山陰)

塩バターどら焼き[いとおかし@出雲]

土曜日に出雲に行った際に立ち寄った「いとおかし」。洋ものも和ものもあったが、暑い中洋菓子は運べないので、どら焼きを買って日曜日に朝に食べた。
平日ランチ(山陰)

煮魚定食[魚料理 かねやす]

松江駅近くの「魚料理 かねやす」で煮魚定食(かわはぎ)を食す。早くてヘルシー。
カフェ・スイーツ(山陰)

出雲のカフェでパスタランチ[おもひで屋]

暑いので、出雲のお店をはしごして涼む。昼ご飯はお馴染みの「蔵カフェ おもひで屋」で、1年ぶりの訪問でパスタランチ。
レストラン

「さんいんSAKABA」で打ち上げ

月に一度の会議のあと、「さんいんSAKABA」で打ち上げ。座敷の個室は真ん中にクリアパーテーションがあり、ほどほどの盛り上がり、歩いて帰る途中にスナックで二次会。最後は歩いて汗だくの帰宅。
休日ランチ(山陰)

海鮮丼[よふきや]

昨日、一畑薬師からの帰りに、初めての「よふきや」で海鮮丼を食す。刺身の量が多くて、ご飯が足りないくらい。大満足。
休日ランチ(山陰)

スターレオでデリのランチ

連休3日目の昼ご飯は、初めての「スターレオ」へ。9種類のデリとミニフォーと玄米とアイスコーヒーという充実した内容。食後はいつも通りの冴えない週末メニュー。
カフェ・スイーツ(山陰)

かき氷&団子[月ヶ瀬]

早朝に車回収ランをしたあとは家でウダウダ。昼ご飯のかき氷+団子は、、いつもラーメンを食べている月ヶ瀬で。その後は家でゴロゴロし、今日からオリンピック三昧か。
レストラン

KYOJIN LITTLE IRELAND FESTIVAL

「巨人のシチューハウス」で開催されている、「KYOJIN LITTLE IRELAND FESTIVAL」に行ってきた。ビールと料理でお腹いっぱいになりつつ、ライブも満喫。アクセスに難はあったが、久々の賑わいを満喫。
平日ランチ(山陰)

メンチカツ定食[浜ちゃん食堂]

3日連続ラーメンは避けるべく、本日の昼ご飯は「浜ちゃん食堂」。島根大学の前にある学生向きの店のようで、安くてメニューが豊富。メンチカツ定食もボリュームたっぷりで、まーぶー向きではないが、再訪はありだろう。