平日ランチ(山陰) 久しぶりに「くら寿司」に行ってみた ネットでスシローの記事を見て、松江にはスシローがないので、くら寿司へ。スマホで注文できることに感心。災害級の雨との予報も、山陰は大雨ではなかった。それでも、明日以降の雨が心配。 2021.08.12 平日ランチ(山陰)
休日ランチ(山陰) 天ぷら割子そば[中国産地蕎麦工房 ふなつ] 未訪だった、出雲蕎麦の名店「ふなつ」へ行ってみた。「天ぷら割子そば」を選択したが、もっちした十割蕎麦に感動。今後は月イチで通いたい。 2021.08.11 休日ランチ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) 塩バターどら焼き[いとおかし@出雲] 土曜日に出雲に行った際に立ち寄った「いとおかし」。洋ものも和ものもあったが、暑い中洋菓子は運べないので、どら焼きを買って日曜日に朝に食べた。 2021.08.03 カフェ・スイーツ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) 出雲のカフェでパスタランチ[おもひで屋] 暑いので、出雲のお店をはしごして涼む。昼ご飯はお馴染みの「蔵カフェ おもひで屋」で、1年ぶりの訪問でパスタランチ。 2021.07.31 カフェ・スイーツ(山陰)
レストラン 「さんいんSAKABA」で打ち上げ 月に一度の会議のあと、「さんいんSAKABA」で打ち上げ。座敷の個室は真ん中にクリアパーテーションがあり、ほどほどの盛り上がり、歩いて帰る途中にスナックで二次会。最後は歩いて汗だくの帰宅。 2021.07.29 レストラン
休日ランチ(山陰) スターレオでデリのランチ 連休3日目の昼ご飯は、初めての「スターレオ」へ。9種類のデリとミニフォーと玄米とアイスコーヒーという充実した内容。食後はいつも通りの冴えない週末メニュー。 2021.07.24 休日ランチ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) かき氷&団子[月ヶ瀬] 早朝に車回収ランをしたあとは家でウダウダ。昼ご飯のかき氷+団子は、、いつもラーメンを食べている月ヶ瀬で。その後は家でゴロゴロし、今日からオリンピック三昧か。 2021.07.23 カフェ・スイーツ(山陰)
レストラン KYOJIN LITTLE IRELAND FESTIVAL 「巨人のシチューハウス」で開催されている、「KYOJIN LITTLE IRELAND FESTIVAL」に行ってきた。ビールと料理でお腹いっぱいになりつつ、ライブも満喫。アクセスに難はあったが、久々の賑わいを満喫。 2021.07.22 レストラン
平日ランチ(山陰) メンチカツ定食[浜ちゃん食堂] 3日連続ラーメンは避けるべく、本日の昼ご飯は「浜ちゃん食堂」。島根大学の前にある学生向きの店のようで、安くてメニューが豊富。メンチカツ定食もボリュームたっぷりで、まーぶー向きではないが、再訪はありだろう。 2021.07.21 平日ランチ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) シャインマスカットのタルト[クロード] 遠出をするわけにも、山に行くわけにもいかない週末は、安菜蔵でうどんを食べて、。洋菓子のクロードでケーキを物色。シャインマスカットのタルトを選択したのだが、ちょっと期待外れだったかも。 2021.07.17 カフェ・スイーツ(山陰)
平日ランチ(山陰) チキン南蛮ランチ[ビストロ庵タンドール] 本日の昼ご飯は松江駅高架下のビストロ庵タンドール。パーテーションが圧迫感を感じる席で、チキン南蛮ランチ(アイスコーヒー付き)。ちょっと時間がなかったのが残念。 2021.07.16 平日ランチ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) まるごとピーチ[パティスリーガレット] 昼食後に「パティスリーガレット」で、週末に代えなかった「まるごとピーチ」をゲット。午後には山陰の避難指示はほぼ解除されたし、「まるごとピーチ」は満足の一品だったし、いい金曜日になった。 2021.07.09 カフェ・スイーツ(山陰)
平日ランチ(山陰) 益田の「のぎく」でやきめし 今日から1泊での浜田・益田ツアーだが、懸案の昼ご飯で、念願の「のぎく」に入店。今日はやきまし、翌日はちゃんぽんを美味しくいだたく。 2021.06.30 平日ランチ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) ラ ショコラトリ ナナイロ ストア&カフェ 土曜日平田から斐川に向かう途中で立ち寄ったのが、「ラ ショコラトリ ナナイロ ストア&カフェ」なるお店。随分と小さな工場だが、一度に作るチョコレートの量を約30kgと限定。オシャレな店内だが、ラーメン食べに行く途中だったので、カフェはお預け。 2021.06.28 カフェ・スイーツ(山陰)
平日ランチ(山陰) 謎の中華料理店「中山楼」に行ってみた 「ほうさい」に行くつもりで外に出たが、その先にある謎の中華料理店「中山楼」へ。サービスセットを食べたが、次回は麺類を食べたい。 2021.06.22 平日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) 久しぶりに西洋軒のカツライス 4月にナクリアで食べたカツライスを思い出し、久しぶりの西洋軒。当然にカツライスを注文したが、西洋軒に最初に来た時も注文はカツライスだった。 2021.06.15 平日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) ビジネスランチ[千休@益田] 今日は8回目となる益田だが、いつも昼ご飯に困るところ、「千休」という中華料理屋へ。唐揚げが有名とのことだが、ワンランク上のビジネスランチを注文するも、ちょっとガッカリ。 2021.06.14 平日ランチ(山陰)
休日ランチ(山陰) 「巨人のシチューハウス」はご機嫌な場所だった 「巨人のシチューハウス」に行ってみたが、シチューはもちろん、サービスたっぷりのサイド、アイリッシュコーヒーと満足度の高い場所だった。次に行く時は当然ビール。 2021.06.13 休日ランチ(山陰)
休日ランチ(山陰) 三瓶バーガー 昨日男三瓶山から下山して、真っ先に向かったのは三瓶バーガー。島根産100%で、ジューシーで食べ応えあり。パンズも美味しかった。 2021.06.06 休日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) ラムカツ定食[Y’s kitchen] 初めての訪問となる「Y's kitchen」でラムカツ定食を食べたが、美味しくても量が少なくて税込1100円というのが難点。 2021.06.01 平日ランチ(山陰)
休日ランチ(山陰) Dining Celloで休日ランチ 日曜日に島根県民会館でのMISIAのライブに行く前は、「Dining Cell」でランチを食べて、ご機嫌だった。 2021.05.31 休日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) 「おおきに屋」で無料ランチ&ドリンク 「おおきに屋」のスタンプカードの期限が5月末までだったので、今週水曜日に「おばんざい盛合せ定食」で10個目のスタンプに到達し、今日は「日替わりランチ&コーヒー」を無料でいただいた。 2021.05.28 平日ランチ(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) フランス菓子クロードでフルーツショート 上乃木のフランス菓子店クロードでフルーツショートケーキを食べた。次は必ず「メロンパニエ」を食べたい! 2021.05.22 カフェ・スイーツ(山陰)
奥様誕生日 大江ノ郷リゾート 「OOE VALLEY STAY」に宿泊して、囲炉裏でダイニング(鳥取和牛と鳥取の地酒)を堪能。翌日は大江ノ郷のココガーデンで念願のパンケーキを食す。 2021.05.04 奥様誕生日旅行(宿泊)
平日ランチ(山陰) チキンカレー+キノコ[KARLY] 今日の昼はKARLYでチキンカレーにキノコのトッピングとして、1000円でGOTOi飲食券を2枚使った。 2021.04.21 平日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) 焼スパ(ナポリタン)大盛[うみすけとたまひこ] 研修担当で早めの昼ご飯だったので、未踏の「うみすけとたまひこ」なる飲み屋へ。焼きスパは正直微妙だった。 2021.04.15 平日ランチ(山陰)
休日ランチ(山陰) 万葉牛ランチ[炭火焼肉TERRACCE出雲店] 出雲でお買い物した後のランチは、カフェではなく、「炭火焼肉TERRACCE出雲店」。万葉牛ランチを選択し、炭火で焼いた万葉牛を堪能。 2021.04.10 休日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) オムハヤシ&コーヒー[ビーブリッジ] 昼休みもあまり食事の時間はとれないと思い、以前1度だけ行ったことのある「ビーブリッジ」オムハヤシ&コーヒーで、ゆったりと過ごす。 2021.03.31 平日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) 山陰初すき家 昔はよく食べた「すき家の牛丼」も、最近はご無沙汰。車の修理の見積りに時間がかかったので、久しぶりに「すき家」へ。見積りはやっぱり高額だった。 2021.03.30 平日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) 温玉と煮込みハンバーグ[Dining Cello] これまで未踏の「Dining Cello」だったが、ついに店内に入った。価格設定が高いお店に見えるので、「温玉と煮込みハンバーグ」のランチトレイを選択。料理は絶品だったので、これまで来ないのがもったいなかった。 2021.03.25 平日ランチ(山陰)