昼休みに車が動かない
本日は月に一度あるかないかの研修担当。
このパターンでは、昼は12時くらいからなので、車でいつもとは違う店に食べに行くことが多い。
だいたい「から好し」かな。
今日もそのつもりでいたのだが、10時くらいに車の移動をお願いされたので、車のキーを預けたのだが、12時前に戻ってくると、机の上に車のキーが見当たらない。
今日はほぼこのためだけに歩きをやめて車で来たというのに。
やむなく、会社の近所での昼ご飯に変更。
初めての「あお山」
![](https://kanepyon.com/wp-content/uploads/2021/06/16240330812372.jpg)
それでも、いつもとは違う時間だから、少しは違うお店にしたい。
会社の近所で行ったことのないお店はほぼ無くなったのだが、1ヶ所未開のお店がある。
「あお山」というお店で、1階は「月ヶ瀬」という団子屋で、ここは昼間にラーメンを食べることが出来るから何度か来ている。
店の前に看板が出ているものの、2階が入りにくい雰囲気だし、14時までの営業ということで、これまで敬遠してきた。
いつものオルタッジョやおおきに屋、はたまたDining Celloということも考えたが、やはり初めてのお店にしたいという気も。
今日は思い切って入ってみることに。
いざ2階に上がってみると、なんとも入口が狭くて入りにくいという、不思議なお店。
ちょっと値段が高い
![](https://kanepyon.com/wp-content/uploads/2021/06/16240330898583.jpg)
敬遠してきた理由の一つに、価格が高そうという面も。
・日替りランチ(平日10食限定) 800円
・旬菜箱膳(10食限定) 1,500円
・天丼定食 1,000円
・海鮮丼定食 1,400円
・割子、天ぷら膳 1,400円
・石見ポークカツ柳川 1,300円
・穴子蒸籠蒸し定食 1,500円
・しまね和牛スキ焼き定食 2,000円
という内容で、1,000円未満は日替りランチのみ。
一応、ドリンクとデザート付きではある。
日替り定食一択
![](https://kanepyon.com/wp-content/uploads/2021/06/16240330659510.jpg)
店に入ると、カウンター席に案内される。
なかなか落ち着く雰囲気。
個室風の座敷も悪くなさそうだ。
注文は当然のように日替りランチ。
限定10食というが、周りも日替りランチを注文しているように見える。
それでも売り切れではないらしい。
今日の日替りは鯖の竜田揚げ。
5分ほどで出てきたランチだが、メインの鯖の竜田揚げはまーぶーの好みで、他にもサラダ、茶わん蒸し、漬物等、色んなおかずがあって悪くない。
遅い時間に来て日替りランチがあるのかどうかはわからないが。
食後はコーヒーとゼリー
![](https://kanepyon.com/wp-content/uploads/2021/06/16240330735401.jpg)
食後はコーヒーとゼリー。
このあたりのお店で、食後のドリンクがセットのお店は珍しい。
もう少しゆったり出来た方がよいが、まあカウンターだし、独りならしれている。
これで800円なら再訪もありだろう。
日替り以外のメニューとしては天丼定食か。
GOTO食事券が使えるうちなら、これもありかもしれない。
今日はちょっとした臨時の仕事が舞い込んだので、研修のあとは大忙し。
その臨時の仕事は1週間続くが、コロナ禍で思ったよりはしんどくない。
とにかく、早く週末が来ないかなあ。
コメント