2020-04

ブログ

ブログを変えよう(その7)

5600以上ある記事をいかに見やすくするかという問題は、解決を先送り。内部リンク問題は試行錯誤の末に力技でseesaaの内部リンクは駆逐したが、なぜこんなに大変だったのか、理解できない。
休日ランチ(山陰)

ケンチキでドライブスルー

ケンチキを食べたいと思い、ドライブスルーで購入。
ブログ

ブログを変えよう(その6)

本格的にインポート開始。ダイエットログに本格的に取り組み、固定記事問題は後回しで、ひたすらインポート。パーマリンクのせいで無駄な時間はあったが、コンテンツだけはほぼ移行出来た。
ブログ

ブログを変えよう(その5)

WordPressは合間を見てチョコチョコと設定を変更し、少しずつ全体の構成が理解出来てきた。写真のインポートと記事のリンクの入れ替えだったが、パーマリンクが難しくて解決に苦労した。
ブログ

80000

カウンターが80000に到達はしたが、忍者カウンターがサービス提供終了するらしい。
2020ランニング

急に暑くなったが、10キロ以上走った

午前中はやることがいっぱいだが、時間はたっぷり。夕方のランは人のいない方へ。夜はラン仲間とのオンライン飲み会。
2020ランニング

ジョグノートから「ジョグの」へ

「ジョグノート」がサービスを終了し、ランの仲間とのつながりは断たれてしまうだったが、救世主「ジョグの」誕生。サトルさん、ありがとう。
ブログ

ブログを変えよう(その4)

ブログのバックアップデータをテキストエディタで編集するのは無理があり、新たな方法(エクスポート&インポート)を編み出した。WP All Importがうまく使えない問題も経穴し、サーバーを正式契約して「kanepyon.com」誕生。
ブログ

ブログを変えよう(その3)

WordPress試行を行った。2005年データをWordpressへインポートするのは簡単だったが、ダイエットログはブログ本文には含まれていない。なんとかプラグインを使ってカスタムフィールドに表示する方法を、WordPressの試行期間内に作ることが出来た。
ブログ

ブログを変えよう(その2)

seesaaからWordpressに移行した過程を、1年以上前の記憶を掘り出して書いてみる。FC2を挟めば移行出来そうなことがわかり、移行基本方針をたててから、2018年分までFC2に移行。
ブログ

ブログを変えよう(その1)

WordPressは1年近く何もカスタマイズしていない。そろそろseesaaを消去するとして、明日以降今後の展開も考えよう。
2020日記

夕食は持ち帰りのピザ

夕食は赤ワインと持ち帰りのピザ。明日からこのワードプレスのブログそのものについて、備忘録と今後の展開を書いてみることにした。
2020ランニング

のどかなジョギング

ソーシャルディスタンスを意識して、田んぼコースをジョギング。そしてジョギング以外はひきこもり。
2020日記

特別出勤体制始まる

今日から営業部門は自宅勤務。昼間は自転車で銀行行ったり、弁当を買いに行ったり。週末の過ごし方が不安。
日本酒

ほろ酔 だんだん 無濾過生原酒

キャスパルの中の酒屋で買った「ほろ酔 だんだん 無濾過生原」の、まーぶー評価は「3.5」。
お出かけ

スウィートランドTAKARA

倉吉市内から10キロちょっと離れた「スウィートランドTAKARA」。駐車場はガラガラで、日本全国の観光地で、こんな状態になっているんだろう。
ラーメン(山陰)

ごっつおラーメン@倉吉

ごっつおらーめん 倉吉本店で食べた1日100杯限定の「ごっつおらーめん」は、スープがやさしいお味で満足の一杯。
日本酒

石見銀山 特別純米酒 全量改良八反流

イオン大田店で購入した「石見銀山 特別純米酒 全量改良八反流」のまーぶー評価は「4.0」。
お出かけ

倉吉で平山郁夫を堪能

倉吉博物館で行われている「生誕90年平山郁夫が描く世界遺産展」に、90分かけて行って観た。
非日常な飲み会

Zoomで同窓会

高校の同級生約50名とZoom同窓会。コロナについては、医者の意見が切実。次回は2週間後。
酒全般

奥出雲ワイン 小公子 アンウッディッド

出雲市内でゲットした、奥出雲ワイン 小公子 アンウッディッド、は味が濃くて美味い。
2020日記

ついに島根県から感染者

ついに島根県から感染者が出てしまった。少しは松江の雰囲気も変わるのだろうか。
平日ランチ(山陰)

団子食べ放題[ 月ヶ瀬]

緊急事態宣言発令後の初日の昼ご飯は、月ヶ瀬の団子食べ放題で、アゴだしラーメン+団子6本。
2020ランニング

松江の桜

ついに、緊急事態宣言が行われた。日曜日の松江桜めぐりランは松江北公園から宍道湖の夕日スポットを経て、締めは松江城。
カフェ・スイーツ(山陰)

苺のパンケーキ[蔵カフェ おもひで屋]

土曜日に雲南で桜を見た後で、出雲の「蔵カフェ おもひで屋」で苺のパンケーキを食べた。
2020日記

確定申告終了

東京のマンションを賃貸に出しているための確定申告。電子申請の準備は1月中に終了していたし、減価償却費以外は2月中には解決していた。今日原価償却費を解決し、収支計算書が完成し送信。
お出かけ

雲南でフードと桜を堪能

雲南のグルメイベントへ行き、ダチョウ、島根和牛トルネードステーキ、焼きそば、米粉のたこ焼きを食べる。ランで木次駅付近~斐伊川堤防桜並木、木次公園を巡った後は、木次健康温泉センター おろち湯ったり館にドボン。
2020日記

慌しい1週間が終わった

慌ただしい年度始の1週間が終った。新型コロナウイルスは今週も島根、鳥取は感染者がゼロのままだったが、この先どうなっていくのか。
2020日記

益田往復と延長戦の長い1日

社有車で益田へ。行きも帰りも3時間の運転で、戻ってから飲みに途中参加。長く疲労感のたまる1日だった。
お出かけ

小泉八雲記念館

2020年度がスタートし、松江生活の2年目がスタートした。日曜日に行った小泉八雲記念館はラフカディオ・ハーンの一生がよくわかった。