2018-04

休日ランチ

「さか本そば」から「いづみの森」

3連休最終日は特段の予定なし。ほぼダラダタしているうちに午前中も終了。昼ごはんくらいは外でということで、久々に「さか本」へ。相変わらずの繁盛店で、活気がある。暑いので、冷たい蕎麦と行きたいところだったが、メニューを見ているうちに気が変わって...
ラン&ラーメン

のりラーメン[小川]

城山から移動してきたのは、小山内裏公園。暑い中走る以上、お風呂かシャワーは必須だが、わざわざ温泉に入るほどの距離は走らない。となれば、エニタイムでシャワーとして、駐車場があるのは南多摩か多摩境。これは本日のサトケンランの起点と終点ということ...
2018ランニング

城山湖から三沢峠へ

本日はLalalaさん主催の【祝!オクム初参戦 サトケン応援企画 ウルトラ練習会】その名も「サトケン サンバカーニバル IN ONEKAN ~サトケンと行く! 新緑のオネカン・よこやまの道、絶景40㎞の旅」なる企画があり、奥様も参加とのこと...
2018日記

トミーズの「あん食」をゲット

今日からゴールデンウィークウィーク。毎年のことだが、奥様の誕生日に食事に出掛けるくらいで、他に大きな予定はない。本日最初にやることはオイル交換。火曜日に午後休をとってやりたかったができなかったことのひとつだ。10時に予約してあったので、早々...
2018日記

「におわなっとう」がない!

火曜日の午後は散々で、やりたいことが何もできなかった。買った小銭入れが高い割に微妙な使い心地であることも書いた。しかし、その日はもうひとつ衝撃が走った。車で買い物をした際、世田谷通りのオーケーストアに行ったのだが、そこで納豆を買い忘れてしま...
2018日記

気持ちよく歓迎会

本日は所属の、それも最小単位の歓迎会。人数も14人という、多くもなく少なくもない人数で、ほぼ全員出席。1軒目は日本酒の品揃えがそれなりにある店なので、あえて飲み放題にはせず。生ビールを2杯飲んだ後は、日本酒をグラスで3杯。もっと日本酒をを飲...
2018日記

また小銭入れを買ってしまった

昨日調布PARCOで眼鏡のレンズ交換ができず、やむなく入ったトリエ調布。ここで、なんとも微妙な買い物をしてしまった。少し前に通販で小銭入れを買い換えたのだが、やはりポケットに入れるには大きい。その上鍵は別にすることにしたので、ならば小銭入れ...
ラーメン(調布付近)

半休にして、朗朗朗でプチ

「働き方改革」なんてのは案外面倒なもので、無理矢理早帰りしたり、休暇取得の目標設定があったり。4月に1回も休暇をとらないと、目標達成が最初から諦めモードになるのだが、会議や外出もあって、取得は難しい。今日はちょっとやりたいこともあったので、...
日本酒

獺祭 純米大吟醸50

ちょうど一週間前、日本語の在庫を飲みきり、週末までは日本酒を我慢するようなことを書いた。決して簡単なことではない。スーパーで買えるレベルのものは飲みたくないという意味でもあるのだが、なんとか平日でも買えるお店を考える。結局、翌火曜日に多摩セ...
2018ランニング

炎天下に走って、競馬場でビール

今年もやってきた、競馬場でビールを飲む季節。もちろん本来的にはそんな季節などないのだが、先週チラシが入ってたので、この土日に行くことに。今日は奥様が尾根幹ランに出かけるということで、その裏で競馬場に行くことに。尾根幹を走る人に刺激され、当初...
カフェ・スイーツ

念願の堀口珈琲店へ

念願の堀口珈琲店に、2ヶ月かけて、ようやくたどり着いた。9種類から選んだのは、「7BITTERSWEET&FULL-BODIED フレンチロースト」。ケーキをつけたおかげか、その後パソコンが高く売れた。
ラーメン(調布付近)

塩ラーメン中盛[まことや]

昨日は飲み始めたのが9時近く。なので、11時過ぎまで飲んでいても、ラーメンを食べたいという展開にはならなかった。少しは熊王よぎったけど。今日は朝から暑いくて、外を走るのも危険そうな感じ。そんな中、奥様が昼はラーメンなどの麺類がいいという。珍...
2018日記

今年は働いた

今日はフロアのレイアウト変更を伴う工事。NTTやシステム会社が来て作業をするので、特に大変ということではないが、職責上まーぶーが確認しなければならない。毎年同じようなスケジュールになるもので、昨年もちょうどこの時期。そして1年前のこの日は、...
ダイエット

階段を登れない

少しずつ体力の衰えを感じる。レースが決まらないのは仕方ないとして、体力は維持したいところだが、ジョギングくらいは継続できるだろう。エニタイムフィットネスも嫌々通ってるが、お金が勿体ないから週イチくらいは筋トレもやるだろう。問題はそれ以外で、...
電子機器類

パソコンはいくらで売れる?

長く続いた書斎改造計画もいよいよ最終段階。というか、パソコンを購入した時点でほぼ終わっていて、あとは古いパソコンを処分するだけだった。ただ、これが面倒な作業で、2月にパソコンが到着し、主だったデータを移行し、NASとの接続も完了すると、古い...
千葉ロッテマリーンズ

案外に井口野球が面白い

特にこれと言った話題もないので、野球のことなど。井口監督率いるマリーンズが案外調子がいい。なんたって、昨シーズン球団ワーストとなる87敗もして、安定の最下位だったチーム。伊東前監督の姿勢にも問題があったとはいえ、明らかな戦力不足。その戦力補...
日本酒

姿 北しずく 純米吟醸 無濾過生原酒

本日飲み終わった日本酒が栃木県の飯沼銘醸が醸「姿 北しずく 純米吟醸 無濾過生原酒」。7日に小山酒店の冷蔵庫から選んだ1本。この日も一通り眺めた上で、銘柄は「姿」に決定。「姿」であれば、ほぼ問題ないとは思いつつ、あとは原料米だけの選択。雄町...
レース(エントリー・計画)

何かいいレースはないかなあ

先週のフルマラソンが終わったところで、当面レースの予定はなし。ホッとしたような、何か物足りないような。次になにか出るレースはないかと、時々レースの一覧をのぞいてはいるが、どれもピンと来ない。正直今さらフルマラソンを頑張るつもりはないし、行く...
休日ランチ

Bistro Tamaでモンサンミッシェルオムライス

色々とやりたいことはあるが、まずは母親に誕生日プレゼントを送らねば。誕生日は明日なので、今日買わないと。最近はだいたいお菓子を送るのだが、これもほとんどのお店のものは贈ったことがあるので、新宿で何か見つけようと計画していた。しかし、いざとな...
2018日記

案外平穏だなあ

とりあえず、年度始めの2週間が終了。異動で人が変わるし、決算や年度始特有の報告業務も目白押し。今年度の方針も確定しないといけない。昨年はそんな雑務に忙殺され、気づけばいだ天に出発していた。今年度はというと、案外平穏に過ぎていく。もちろんそれ...
レース(フルマラソン)

第10回おやま思川ざくらマラソン(振り返り)

振り返りの記事を書くような大会ではなかったのだが、ちょっとびっくりしたことがあったので。ゴール後にすぐに完走証をもらい、男子40歳代としての順位はわかった。しかし、全体で何人完走して、その中でどのくらいの順位(低位であることはわかっていたが...
2018日記

青春18きっぷ

昨年に続いて、今年も春は青春18きっぷを購入。予定通り5回目は小山のマラソンで使いきった。とりあえず乗った区間の復習。3/5(2807)稲田堤-熊谷 1317本庄-新宿 14903/17(3758)新宿-本庄 1490本庄-磯部 22683...
レース(フルマラソン)

第10回おやま思川ざくらマラソン(ゴール)

渡良瀬遊水地は難解だ。「栃木県の南端に位置し、栃木・群馬・埼玉・茨城の4県にまたがる面積33km²、総貯水容量2億m³の我が国最大の遊水地」ということだが、小山市の栃木県はわかるが大半は栃木市で、茨城県古河市、埼玉県加須市、群馬県邑楽郡板倉...
レース(フルマラソン)

第10回おやま思川ざくらマラソン(前半)

どんなマラソンでもスタート直後は混雑。いかにまーぶーが遅いといっても、最後尾からのスタートとなれば、多少はつまる。最後尾といっても、スタートロスは1分ちょっとではあるが。このマラソンのコース、ほとんど市街地を走ることはなく、大雑把に言えば、...
レース(フルマラソン)

第10回おやま思川ざくらマラソン(スタートまで)

5時に目が覚めた。目覚ましをセットしたのだから当たり前だが、一瞬何で鳴ってるのかわからなかった。キネシオテープを貼るのに手間取ったが、朝食は途中でおにぎりとしていたので、予定通り5時30分出発。京王線各停、湘南新宿ライン、宇都宮線と乗り継い...
ゴルフ

今年はゴルフも頑張るぞ!

3月に所属のコンペが終わると、ゴルフバックごと玄関脇のトランクへ。こうして次のラウンドまでは練習せず、直前になってバタバタして当日ボロボロというのが毎度のパターン。クラブが数本入るようなケースを買って、もう少し機動的に練習した方がいいことは...
2018日記

またしても昼食難民

今週は昨日を除いて、誰かと昼食を食べていた。もちろん、それは悪いことではないのだが、一人だとファーストフード系のお店にふらっと入れても、誰かと一緒だとそうはいかない。今日は3年目の若手と駅方面へ。今週は蕎麦屋を避けてきたので、今日も蕎麦屋以...
2018日記

小銭入れをリニューアルしてみたが

今一番欲しかったのが小銭入れ。現在使用中のものが、いつから使っているのかまるで記憶にない。新宿の東急ハンズで買ったと思われるが、10年あるいは15年は使っていると思う。買い替えを検討してからも5年くらいたつと思うし。小銭入れといっても、小銭...
街道ラン

水戸街道5回目(石岡駅~水戸街道終点)

もう数日たっているし、今更感が強いが、一応水戸街道最終回を振り返ってみる。こういうのをやっておかないと、落ち着かないという性格も困ったものだが。暑いし、先が不安なのでゆっくりと走っているうちに、石岡市は終了して小美玉市へ。小美玉市なんて知ら...
日本酒

磐城寿 純米吟醸 甦る

現在飲んでいる日本酒が、この磐城寿 純米吟醸 甦る。3.11大震災によって、蔵は倒壊してしまった福島県浪江町の蔵元鈴木酒造店が、山形県長井市の蔵元で後継者問題から23年度から酒造りをやめる蔵元『東洋酒造』を引き継いだらしい。ホームページには...
2018日記

2018年度スタート

新しい年度がスタート。昨日の水戸街道がグダグダだったので、あまり気持ちが乗らない。別に仕事が変わるわけじゃないし。所属には2名の方が新しくやってきた。同期だったり、4つ上の方だったりと、フレッシュというわけではない。何はともあれ、初日は新し...
街道ラン

石岡駅から水戸街道を完遂

とりあえず6時40分にベッドを出た。思ったほどに目覚めは悪くないが、なんとなく体がだるいような。今日街道ランをやるとして、中山道の続きをやるには遅いが、水戸街道なら急いで準備すればまだ間に合う。青春18きっぷの残り2枚のうち、1枚は来週の小...