平日ランチ(山陰) 益田の「のぎく」でやきめし 今日から1泊での浜田・益田ツアーだが、懸案の昼ご飯で、念願の「のぎく」に入店。今日はやきまし、翌日はちゃんぽんを美味しくいだたく。 2021.06.30 平日ランチ(山陰)
ラーメン(山陰) 「長さん」で塩ラーメン大盛り 車で昼ご飯に出かけたら、どこも定休日で、最後は「長さん」で塩ラーメン大盛り。黒ニンニク+赤ニンニク+玉ねぎでおいしくいただいた。 2021.06.29 ラーメン(山陰)
カフェ・スイーツ(山陰) ラ ショコラトリ ナナイロ ストア&カフェ 土曜日平田から斐川に向かう途中で立ち寄ったのが、「ラ ショコラトリ ナナイロ ストア&カフェ」なるお店。随分と小さな工場だが、一度に作るチョコレートの量を約30kgと限定。オシャレな店内だが、ラーメン食べに行く途中だったので、カフェはお預け。 2021.06.28 カフェ・スイーツ(山陰)
お出かけ 武家屋敷で「しまねプレミアム観光券」はフィニッシュ 昨年11月に購入し、6月末が使用期限で残り300円となっていた「しまねプレミアム観光圏」を武家屋敷でフィニッシュ。でも、あまり見るところはなかった。 2021.06.27 お出かけ
ラーメン(山陰) 天然塩ラーメン[塩名人@斐川] 斐川でオープンしたばかりの「塩名人」へ。注文は当然「天然塩ラーメン」で、味はまずまずだが、チェーン店の味という印象。今後島根から広がっていくのか? 2021.06.26 ラーメン(山陰)
平日ランチ(山陰) 謎の中華料理店「中山楼」に行ってみた 「ほうさい」に行くつもりで外に出たが、その先にある謎の中華料理店「中山楼」へ。サービスセットを食べたが、次回は麺類を食べたい。 2021.06.22 平日ランチ(山陰)
ラーメン(山陰) 冷やし辛つけ麺大盛[らあ麺ダイニング 為セバ成ル。カケル] 一畑百貨店に行ったが、駅前にはあまり食べるところもないので、「らあ麺ダイニング 為セバ成ル。カケル」。松江のラーメン屋も行きつくした感がある。 2021.06.20 ラーメン(山陰)
お出かけ カラコロ工房で『縁雫アンブレラスカイ2021』 6月1日~7月31日までの2か月間、旧日本銀行松江支店のレトロな建物「カラコロ工房」で開催されているのが、『縁雫(えにしずく)アンブレラスカイ2021』。今年で4回目とのことで、昨年も一昨年もやっていたはずだが、まるで記憶にない。 2021.06.16 お出かけ
平日ランチ(山陰) 久しぶりに西洋軒のカツライス 4月にナクリアで食べたカツライスを思い出し、久しぶりの西洋軒。当然にカツライスを注文したが、西洋軒に最初に来た時も注文はカツライスだった。 2021.06.15 平日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) ビジネスランチ[千休@益田] 今日は8回目となる益田だが、いつも昼ご飯に困るところ、「千休」という中華料理屋へ。唐揚げが有名とのことだが、ワンランク上のビジネスランチを注文するも、ちょっとガッカリ。 2021.06.14 平日ランチ(山陰)
休日ランチ(山陰) 「巨人のシチューハウス」はご機嫌な場所だった 「巨人のシチューハウス」に行ってみたが、シチューはもちろん、サービスたっぷりのサイド、アイリッシュコーヒーと満足度の高い場所だった。次に行く時は当然ビール。 2021.06.13 休日ランチ(山陰)
20090419かすみがうらマラソン 20090419第19回かすみがうらマラソン 2回目のフルマラソンは2009年4月19日に開催された、第19回かすみがうらマラソン。奥様の初マラソンで事務所メンバー2名も参加。たいした練習もしなかったので、暑さにやられ、5時間超えの自己ワースト。 2021.06.11 20090419かすみがうらマラソン
ラーメン(山陰) エビ塩味玉ラーメン+変え玉[ラーメンゴイケヤ] 新メニューのたよりがあり、3度目のゴイケヤへ。エビ塩ラーメンを選択し、海老の香りを堪能しつつ、「変え玉」までいただく。 2021.06.09 ラーメン(山陰)
休日ランチ(山陰) 三瓶バーガー 昨日男三瓶山から下山して、真っ先に向かったのは三瓶バーガー。島根産100%で、ジューシーで食べ応えあり。パンズも美味しかった。 2021.06.06 休日ランチ(山陰)
平日ランチ(山陰) ラムカツ定食[Y’s kitchen] 初めての訪問となる「Y's kitchen」でラムカツ定食を食べたが、美味しくても量が少なくて税込1100円というのが難点。 2021.06.01 平日ランチ(山陰)