日本酒

日本酒

みむろ杉 純米吟醸 山田錦

仙川の籠屋で購入した「みむろ杉 純米吟醸 山田錦」の、まーぶー評価は「4.0」。
日本酒

よこやま 純米吟醸 SILVER7 無濾過生原酒

「よこやま 純米吟醸SILVER7 無濾過生原酒」のまーぶー評価は「4.5」。
日本酒

開運 純米 招き猫 雄山錦

調布PARCOの北野エースで購入した「開運 純米 招き猫 雄山錦」のまーぶー評価は「3.5」。
日本酒

よこやま 純米吟醸 SILVER10 無濾過生原酒

本日飲み終わった日本酒の話。「よこやま 純米吟醸 SILVER10 無濾過生原酒」のまーぶー評価は「4.5」。
日本酒

瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰

北野エースで買った、広島県三次市山岡酒造「瑞冠 純米吟醸 新千本 生詰」のまーぶー評価は「3.5」。
日本酒

秋鹿 しぼりたて 純米生酒

籠屋の冷蔵庫から選んだ「秋鹿 しぼりたて 純米生酒」のまーぶー評価は、甘めの「3.5」。
日本酒

籠屋の冷蔵庫が大きくなっていた

久しぶりに籠屋に行ったら、冷蔵庫が大きくなっていた。
日本酒

月山 特別純米 出雲

調布PARCOの北野エースで購入した、安来の「月山 特別純米 出雲」の、まーぶー評価は「4.0」。
日本酒

龍馬がゆく 純米吟醸

オーケーで買った玉乃光酒造の「龍馬がゆく 純米吟醸」の、まーぶー評価は「3.0」。
日本酒

純米 二兎 山田錦六十五

小山商店でデザインから購入した「純米 二兎 山田錦六十五」 の、まーぶー評価はギリギリ「3.5」。
日本酒

陸奥八仙 特別純米のまーぶー評価は「4.0」

Queen's伊勢丹で買った、「陸奥八仙 特別純米」のまーぶー評価は「4.0」。
日本酒

會津誉れ純米大吟醸【極】

手巻き寿司のために、オーケーで急遽買った「會津誉れ純米大吟醸【極】」のまーぶー評価は「3.5」。
日本酒

多賀治 純米雄町 無濾過生原酒

池袋の酒商山田で購入した「多賀治 純米雄町 無濾過生原酒」の、まーぶー評価は「4.0」
日本酒

来福 特別純米 宝船

調布PARCO(北野エース)「来福 特別純米 宝船」の、まーぶー評価は「3.5」。
日本酒

白鴻 辛口純米酒 黒ラベル

「白鴻 辛口純米酒 黒ラベル」のまーぶー評価は「4.0」。
日本酒

黒牛 純米 無濾過生原酒

北野エースで購入した「黒牛 純米 無濾過生原酒」のまーぶー評価は「4.0」。
日本酒

天晴 吟望 純米酒

夏季休暇中に飲み終わった「天晴 吟望 純米酒」のまーぶー評価は「3.5」。
日本酒

【番外品】誠鏡 純米雄町八拾生詰

調布パルコの北野エースで購入した「【番外品】誠鏡 純米雄町八拾生詰」がドンピシャで、まーぶー評価は「4.5」。
日本酒

國平米 出雲富士 特別純米60 生

前回評価「3」だった「國平米 出雲富士 特別純米60 生」をまた買ってしまったが、前回のように「薄い」とまでは感じず、まーぶー評価は「3.5」。
日本酒

鳴海の風 純米 直詰め生

今日飲み終わった「鳴海の風 純米 直詰め生」、ピチピチ感は良いが、少し酸っぱさが気になり、まーぶー評価は「3.5」。
日本酒

玉川 山廃純米 雄町 無濾過生原酒 澱がらみ

雄町が飲みたくて小山商店で選択した玉川。アルコール度数は高いし、さすがに濃すぎたか。まーぶー評価は「3.5」。
日本酒

ロ万 純米吟醸 一回火入れ

購入したのは茨城県の守谷市だが、過去に行った南会津郡のお酒を懐かしむ。
日本酒

篠峯 雄町 純米吟醸 「銀」一火

府中の中久本店で購入した、「篠峯 雄町 純米吟醸 「銀」一火」は、雄町らしさはないのが残念だが、まーぶー評価は「3.5」。
日本酒

川中島 特別純米酒

酒千蔵野の「川中島 特別純米酒」のまーぶー評価は「4」。
日本酒

蓬莱35・初汲み純米吟醸生貯

笹塚の「和酒の店 藤小西」で買った「蓬莱35・初汲み純米吟醸生貯」のまーぶー評価は「4.0」。
日本酒

屋守 純米無調整 荒責生

「屋守 純米無調整 荒責生」のまーぶー評価は「4」。
日本酒

澤乃井 純米本地酒

イトーヨーカドーで買った「澤乃井 純米本地酒」はまずまず。
日本酒

願人 山廃純米吟醸 原酒

新潟の「願人 山廃純米吟醸 原酒」は案外芳醇で冷酒で美味しくいただけて、まーぶー評価は「3.5」。
日本酒

笑四季センセーション白ラベル火入

本日飲み終わっ「笑四季 センセーション白ラベル火入」という日本酒、ちょっと薄い気もするので、まーぶー評価は3.5。
日本酒

竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒

本日飲み終わった岐阜県池田町の大塚酒造が醸す「竹雀 槽搾り 純米無濾過生原酒」は実に美味くて、まーぶー評価は「4.5」。
日本酒

國平米 出雲富士 特別純米60 生

下高井戸の籠屋で買った「國平米 出雲富士 特別純米60 生」のまーぶー評価は「3」。
日本酒

下高井戸の籠屋

週末に日本酒が買えなかったので、昨日下高井戸の籠屋に初めて行き、一升瓶をゲットして、無事ありつくことが出来た。
日本酒

國平米 乾坤一 純米70 おりがらみ生

籠屋の冷蔵庫から選んだ「國平米 乾坤一 純米70 おりがらみ生」のまーぶー評価は「4.5」。
日本酒

琵琶のさざ浪 純米 梅ラベル

埼玉県毛呂山町の「琵琶のさざなみ 純米酒 梅」のまーぶー評価は「4」で、埼玉のお酒も悪くない。
日本酒

雪の茅舎 純米吟醸

笹塚のQUEENS伊勢丹で買った「雪の茅舎 純米吟醸」のまーぶー評価は4.5。
日本酒

繁枡 純米酒 ヤメコトハジメ

籠屋の冷蔵庫から新しいお酒ということで選んだ「繁枡 純米酒 ヤメコトハジメ」だが、案外おとなしくて、まーぶー評価は3.5でも高いくらい。
日本酒

七田 純米七割五分磨き 山田錦

笹塚のQUEENS伊勢丹で購入した「七田 純米七割五分磨き 山田錦」のまーぶー評価は3.5。
日本酒

田光 純米酒

朝からゴルフコンペの手伝い。そして今日飲み終わった日本酒が「田光純米酒」で、まーぶー評価は3.5。
日本酒

多賀治 純米雄町 無濾過生原酒

退院後、最初の日本酒は「多賀治純米雄町無濾過生原酒」。ちょうど飲み切ったところで、まーぶー評価は「4.5」。
日本酒

久保田 千寿 純米吟醸

イオンリカーで買った「久保田 千寿 純米吟醸」は物足りなくて、まーぶー評価は「3」。
日本酒

喜久酔 特別純米酒

仙川の籠屋で買った「喜久酔 特別純米酒」、久しぶりの静岡のお酒はバランスが良かった。
日本酒

万齢 ニャン齢 無濾過 生原酒

仙川の籠屋で買った「ニャン齢」、甘口だけど美味くて、まーぶー評価は4.0。
日本酒

田光 純米吟醸 別誂 無濾過生酒

田光 純米吟醸 別誂 無濾過生酒、小山商店の限定品で、味は申し分なく、まーぶー評価は4.5。
日本酒

出雲富士 純米吟醸 超辛口 しぼりたて無濾過生原酒 

久しぶりに買った島根のお酒は「出雲富士 純米吟醸 超辛口 しぼりたて無濾過生原酒」。超辛口という割には物足りなくて、まーぶー評価は3.5。
日本酒

相模灘 辛口特別純米うすにごり生原酒

三鷹の宮田酒店で買った「相模灘 辛口特別純米うすにごり生原酒」はバランス良く、まーぶー評価は4,0。
日本酒

惣誉 新・純米酒

宇都宮で買った「惣誉 新・純米酒」を飲み終えた。酒屋を探して買えたのは良かったが、まーぶー評価は3.0。
日本酒

ひぐらし 純米大吟醸

近所のオーケーストアで買った4合瓶の「ひぐらし 純米大吟醸」は格安で、味は薄いがまとまりはあるので、まーぶー評価は3.5。
日本酒

天狗舞 旨醇 純米酒

ビックカメラで購入した「天狗舞 旨醇 純米酒」、冷酒だと物足りないが、燗だと旨いので、まーぶー評価は3.5。
ブログ

固定ページ「日本酒の記録」をアップデート

固定ページ「日本酒の記録」をアップデート。
日本酒

奥 純米吟醸 おりがらみ 新酒生酒

飯能まで車で往復し、たっぷり食べて、運動せず。晩ご飯で飲み干したのは「奥 純米吟醸 おりがらみ 新酒生酒」。