乃木の田和山遺跡
今日は定例の会議。
昼食もそのメンバーで会議室で食べたので、全く外に出ることがなかった。
不健康だなあ。
当然書くようなネタもないので、週末に戻る。
土曜日、安菜蔵でうどんを食べた後に立ち寄ったのが、田和山遺跡。
遺跡というよりは、見晴らしの良さそうな高台という意味で、乃木に来る度に気になってはいたが、わざわざ駐車場に車を入れて行くのは面倒で、なかなか行く機会がなかった。
この日は比較的時間に余裕があったので、上ってみることにした。
弥生時代前期後半から中期後半の集落跡
そもそも田和山遺跡は,宍道湖を北に臨む比高差36mの独立丘陵上に立地する、弥生時代前期後半から中期後半の集落跡。
平成9年から12年にかけて,市立病院建設に伴い松江市教育委員会により発掘調査が行なわれ、その結果,三重の環濠は巡るものの住居は環濠の外に分布するという,これまでに例のない構造の環濠をもつ集落であることが判明し,建設計画を変更して現状保存されることとなったもの。
入口の看板でそんな解説を読んだのだが、これまで全く知らなかった。
十分に眺めを堪能
階段を上っていくと、再現された竪穴式住居。
何かイベントでもあるのか、中に人が座れるようになっている。
更に上っていくと、山頂部。
ここから眺める宍道湖はなかなかのもの。
ここはパワースポットでもあるらしい。
松江城は案外高台になってなくて、この田和山遺跡とほぼ同じ。
この日は少し風が強いのが残念ではあったが、十分に眺めを堪能する事が出来た。
明日は朝から鳥取
さて、明日は朝から鳥取。
8時に着くことを予定すると、家を出るのは6時。
運転中に眠たくなるのは困るので、今日は早く寝るしかないな。
コメント
さば味噌豆乳鍋が気になってググりました。
確かに体によさそう!
でもお酒も進みそう!
味はどうでしょう?
さば味噌豆乳鍋にひっかかりましたか。
お酒が進むのは毎日のことなので、特にこのメニューがというわけでもなさそうです。
サバ缶は昔からよく買うのですが、だいたい水煮で、味噌が珍しかったようです。
冬はやっぱり鍋が良いです。
カニは高くてそうそう食べれないので。