日本酒のまとめ

日本酒

【ダイエットログ】

体重 64.8
体脂肪率 16.1
朝食 納豆ごはん★味噌汁☆クッキー
昼食 回鍋肉ラーメン[方庄]
夕食 牛肉&ゆで卵煮★ポテトサラダ☆豆腐★淡麗-☆冷酒1.4★パルム
おやつ・夜食 焼酎ロック★食べる小魚
摂取カロリー 2347
消費カロリー 2115
体調 3:普通

1431151646510.png連休中からコツコツとこれまでに買った日本酒を都道府県別にまとめて、ブログの左サイドバーに置いてみた。
右サイドバーにマラソン大会の記録があって、どうも左右アンバランスに思えたので、左にも置いてみたという部分もあるが、何となく最近飲んでいる日本酒に偏りがあるような気もしていたので、傾向を見たい気もしていた。
日本酒を一升瓶で頻繁に買うようになったのは2010年あたりで、だいたい年に20本くらいだから、なんだかんだ100本くらいは購入していることになる。
最初は静岡県がお気に入りで、開運や臥龍梅を高く評価している。
2011年になると、東日本大震災の影響か東北のお酒に傾倒していくことになるが、意外なことに岩手県は南部美人を1回買っただけ。
山形県や福島県がかなり多いが、このあたりの県が現在の地酒ブームを牽引している証左といえよう。
他に多いのは新潟県と栃木県。
新潟は村祐がお気に入りではあるが、栃木は幅広い銘柄を飲んでいる。
偏っているのは奈良県で、梅乃宿と風の森だけなのだが、最近の風の森ラッシュで一気のトップに躍り出た感じ。
逆に全く手を出していない都道府県も。
九州南部は焼酎圏なので仕方ないとしても、岡山県、愛媛県、徳島県、京都府、和歌山県、茨城県、北海道がゼロ。
北海道は淡麗辛口のイメージから買ってないのは当然に思えるが、それ以外は飲んでいないのが不思議。
確かに小山酒店や籠屋の冷蔵庫であまり見かけたイメージはないかもしれない。
今飲んでいる風の森がそろそろなくなるから、今週末の買い出しではこのあたりの都道府県から選んでみよう。
一応次に買う時の参考として5段階評価もしてみたが、これはかなりいい加減。
今になって数年前に飲んだものは思い出せないし、記事も買ってすぐに書いていたりするから、本当の評価はできない。
5年前と今では味覚も違うだろうし、村祐の茜ラベルは昨年かなり高い評価をしているが、最初に飲んだ時は濃すぎると判断している。
いずれにしても、所詮お遊びだけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました