関東ふれあいの道

関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川第3回)(9)弘法大師と桜のみち

木の階段を登り、浅間山を登って下りると、無事ふれあいの道に合流。ここから権現山、弘法山へと続いていく。弘法山はちょっとしたハイキングガイドには必ず出ている低山なので、このあたりは人もそれなりにいる。なので、弘法山の撮影スポットである太師堂で...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第3回(スタート)

本日はふれあいの道(神奈川)の第3回。計画としては、小田急線の秦野駅から(9)弘法大師と桜のみちに合流し、そのまま(10)太田道灌・日向薬師のみち、(11)順礼峠のみち、と進み、3つのコースを踏破しようというもの。距離にして25キロくらいだ...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第2回-帰宅

山から下りてくると、風呂に入りたいところではあるし、今日も予定していた候補の日帰り湯もあった。しかし、今日はそういう気分にはならない。たぶん実働時間が短かったからだろう。駐車場で体を拭いて、しばらく休んでから帰路についた。まずは、行きの車で...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第2回(12)丹沢山塊東辺のみち

経ヶ岳から下りて来た所は半原越というところで、標高にすると500メートルちょっと。仏果山の標高は74メートルだから、標高差は240メートルくらい。経ヶ岳まで500メートル以上の標高差をやっつけたことを考えればたいしたことはないと思ったら、全...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第2回-経ヶ岳

経ヶ岳は標高633メートルだから、それほど高い山ではない。ただ、登山道入口からの標高差となると、500メートルくらいあるので、それなりにハード。それと、問題は丹沢の山ビル。今日のルートをこの時期に行くか、冬に持ち越すかは少し悩んだ。ずっと、...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)2日目-まずはロード

今日何をするか昨日の段階ではイメージできなかったが、先週の続きで関東ふれあいの道(神奈川)を続けることにした。(17)北条武田合戦場のみちは途中で離脱したので、その続きと、12)丹沢山塊東辺のみち。経ヶ岳と仏果山という先週よりも高い山を登る...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第1回(ゴール)

三増合戦場の牌をスタートした時点で、走行距離は23キロちょっとで、時刻は1時すぎ。ゴールまでの距離は目の子でしかないが、ラーメン屋まで4キロ、お風呂の王様まで6キロと考えていた。ラーメン屋に2時までに入り、食べて3時半くらいにゴールするとい...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第1回(17)北条武田合戦場のみち

迷った末に、先の(17)北条武田合戦場のみちの方へ進むことにした。バス停に行ったところで、必ずバスがあるわけじゃなさそうというのが決め手。ただ、この分岐点でペットボトルを飲みきってしまったから、しばらく自動販売機などなさそうなところで、少し...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第1回(13)山里から津久井湖へのみち

津久井湖からはいきなり城山へ。わかってはいることだが、本来のコースを逆走しているので、「山里から津久井湖への道」というタイトルが間抜けだ。この城山自体は400メートルもない山なのだが、かなりの急登。先週のトレランの筋肉痛が蘇る。ここは山頂と...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第1回(14)峰の薬師へのみち

高尾山口からゆるゆると走り出す。圏央道のインターの近くを通ると、随分変わったものだと実感。2キロも走らないうちに梅の木平のバス停で、ここが(14)峰の薬師へのみちのスタート地点。さらにしばらく走ると、道がそれてふれあいの道の標識。一応ネット...
関東ふれあいの道

ふれあいの道(神奈川)第1回(スタート)

今日から関東ふれあいの道 神奈川県コースをスタート。一応長いシリーズものになるはずだが、実際のところ、本当に長続きするかどうかはよくわからない。1日目の今日の予定としては、京王線高尾山口の駅をスタート。梅の木平のバス停から(14)峰の薬師へ...
関東ふれあいの道

関東ふれあいの道

関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)に興味がある。時々山を歩いていて、その名を見かけた時は全容がわからなかったが、関東地方、一都六県(東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、千葉県、神奈川県)をぐるりと一周する長距離自然歩道で、総延長は1,7...