2021ランニング

2021ランニング

STRAVAのおかげ?で15キロ以上走れた

久しぶりにSTRAVAアプリを開けると、「YEAR IN SPORTS 2021」ということで、今年を振り返させられた。なんだかよくわからなかったが、おかげで15キロ以上走れた。
2021ランニング

宍道湖畔で夕ラン

最後の福岡国際マラソンを見ても走る気は起こらず。夕方になってようやく走ったのは定番の宍道湖。歩道のある範囲を往復して、辛うじて10キロ。
2021ランニング

広域農道~431号~宍道湖畔(夕日スポット往復)~帰宅路

夕方の歩数稼ぎランは14キロ。広域農道~431号~宍道湖畔(夕日スポット往復)~帰宅路という珍しくないコースだが、宍道湖に沈む夕日は撮れずとも、いつもと違う光景だった。
2021ランニング

今日も夕日は撮れずに万灯会

夕方になってようやく走り出したものの、今日も夕日は撮れず。万灯会というイベントをやっていたが、まだ暗くなっていないので、今一つ。どんどんイベントが中止になっていく中、もう少し移動の自由があるといいなあ。
2021ランニング

夕日目指して10キロ走る

今日は夕日を見るランを実行。10キロまで欲張ったら、いい写真が撮れなかったのは残念だが、多くの観光客が夕日を堪能していた。
2021ランニング

BROOKS ゴースト12

ランは相変わらず低調だが、最近ランニングシューズを替えた。BROOKSのランニングシューズの遍歴を振り返ってみた。そろそろ次を安く買いたいところ。
2021ランニング

真夏のランは冴えない

暑いのとコロナの永享で土日に外出しないので、書くネタがない。ランニングも夕方なるべく遅い時間。しばらくは我慢のランで体重も現状維持を目指そう。
2021ランニング

夕日ランは今ひとつ

大雨から一転して暑い1日。ランは夕方食事の仕込みを終えてから。宍道湖の夕日スポットを目指したが、沈む直線に雲に隠れてしまい、絶景をみることは出来なかった。
2021ランニング

益田で朝ラン

益田で朝ランしてみた。最初は5キロ走ればいいと思っていたが、蟠竜湖、万葉公園といった地名につられて延長してみると、当然バテバテの10キロコース。益田の朝ランから松江で日付が変わるまで飲む、長い長い1日。
2021ランニング

「ジョグの」復帰(予定)

永らく放置してきた「ジョグの」に300日ぶりに復帰。今後は続ける予定。島根でも聖火リレーが開催されたけど、東京オリンピックは静観。
2021ランニング

「長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE」の結果

「長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE」は120.24kmで634位(1088人中)。島根県では2位(3人中)。
2021ランニング

長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE

『長野マラソン2021ONLINE RUN BELIEVE【100kmチャレンジ】』に参加中。
2021ランニング

松江市内をダラダラと走る

松江市内をチンタラとジョギング。松江総合運動公園を目指して走り、ゴールはカラコロ工房。久しぶりにReliveの動画。
2021ランニング

今年初めて20キロ以上走る

今年初めて20キロ以上走り、秋鹿なぎさ公園まで往復して、帰りは古墳の丘公園にも訪れた。
2021ランニング

中途半端な松江お花見ラン

「2021ランニング」カテゴリの記事ががほとんどないので、「Relive」の動画を作るべく、お花見ランを実施したが、松江に桜は少ない、しかもガーミンの誤操作でテータ消去し、動画も作成できず。
2021ランニング

安来で白鳥ロード&月山富田城ラン

誕生日なので計画年休をとり、安来で白鳥ロード&月山富田城ラン。
2021ランニング

佐太神社から柿原池を廻る

意を決して着替えて家を出て、佐太神社から柿原池へ向かい、柿原池の周囲を1周。
2021ランニング

久しぶりにアップダウン

大阪国際女子マラソンの前に走ろうと、乃白から忌部を経て八重垣神社へ。久しぶりのアップダウンはきつかった。
2021ランニング

今年2回目のラン

今年2回目のジョギングは、田んぼに点在する白鳥と会話するだけ。これじゃ体重は減らない。
2021ランニング

2021年も走れた

雪もかなりなくなって、2021年の初ラン。浜佐陀の白鳥かあ宍道湖温泉へ。今年は長い距離も走れるようにしたいなあ。