ブロックエディタに転向

ブログ

【ダイエットログ】

体重 71.5
体脂肪率 20.3
朝食 炒飯★紅茶ケーキ
昼食 だんだんBランチ(牛タン、ハラミ、豚トロ)セット[だんだん]
夕食 たこ焼き★あご天&エリンギ焼き☆春雨サラダ★生搾り☆ホッピーフルセット★パルム
おやつ・夜食
摂取カロリー 2584
消費カロリー 3138
体調 3:普通

ブログの投稿方法を変えてみた

wordpressに移行してから約2年と2ヶ月。
最近は1日1投稿を原則としているから、wordpressになってからも約800の記事を投稿していることになる。
ただ、投稿の方法はseesaaの時代から進歩は見られない。
通常ブログの投稿はサイト上でログインして行うもの。
まーぶーの場合、スマホで撮影した写真を付けることにしているので、「postie」というプラグインを使って、キャリアメールから投稿している。
seesaaの時もメール投稿だった。
メール投稿のいいところは、電車に乗ってる時間等、隙間時間を利用して投稿出来ること。
実際、行列に並んでいる間に記事を書いたことは何度もあった。
wordpressになってからも、アイキャッチ画像という記事の冒頭につく画像はあった方がいいので、後で画像を付ける手間が省けるということで、写真付きのメール投稿が主流となっていた。

「見出し」があった方がいい

ここ数日記事の作成方法を変化させた。
「目次」がついているので一目瞭然だが、これはおまけ。
WordPress5.0から標準搭載となったエディタに、ブロックエディタ(Gutenberg)というものがある。
まーぶーがwordpressに移行した時にはすでに存在していたが、まーぶーは使っていなかった。
いや、もしかすると、使うよう誘導されていたのかもしれないが、クラシックエディタという、文字通り旧式のもので投稿していた。
ブログに興味のない人には何だかわからないだろうが、ブログの記事は文章、画像、動画といった様々なパーツから成り立っている。
もともとブログは他人に読んで貰ってナンボだから、この配置は重要。
それがまーぶーの場合自己満足が主目的なので、他人の読みやすさは二の次。
それでも、最近過去記事を読んでいると、なかなか内容が頭に入ってこないような気がして来た。
その原因は、記事の中に「見出し」がないことだと思う。

ブロックエディタ(Gutenberg)にしてみよう

一般的にwordpressで書かれているブログには「見出し」があり、その「見出し」に沿った「目次」がついている。
seesaaの時代から、当然のように「見出し」などつけていない。
メール投稿の段階で見出しなどつけていないし、テキスタエディタで「見出し」を付けるのは大変そう、というかそんなコードを知らない。
ブロックエディタは文章や画像などをブロックという単位で管理する。
「見出し」も1つのブロックなので、簡単に挿入することが出来る(と思った)。
しかも、色んな人の書いたものを見ていると、クラシックエディタは2021年までしか使えないという情報もある。
ならば、この際ブロックエディタに転向しようと考えた。
もちろん、今後書く記事のことで、過去のものは基本そのまま。
レースの記録といった、自分が読み返したいものだけ、おりをみて書き換えることはありかもしれないが。

「河原城」の記事から始めてみた

最初にブロックエディタを使ったのは、5月6日の河原城の記事
これはpostieを使ったメール投稿だったが、比較的うまくいった。
今まで通りメールで投稿した下書き記事を編集する際に、上部に表示された「クラシック」をクリックすると、「ブロックへ変換」ボタンが現れ、クリックして変換完了。
メール本文を書く際に、間に見出しを入れようと、段落ごとに改行したことで、うまくブロッグにわかれたのもうまくいった要因。
写真の配置に苦労した、というかもともとpostieの写真の扱いはよくわかってないので、少し格闘しつつ編集は終了。
すると、勝手に「目次」が出てきた。
「見出し」から「目次」を作成するプラグインの存在を知っていたから、それでやるつもりだったが、どうやらCocoonというテーマ自体にその機能があったようだ。

「大江ノ郷」の記事は変換に失敗

続いて、その前日の大江ノ郷の記事に手をつけたが、これは見事に失敗。
書き上げてきた記事を「ブロックへ変換」したのだが、どうにも「見出し」が挿入できない。
最初は原因がわからなかったが、そのうち文章全体がひとつのブロックになっていることに気付いた。
さすがに勝手に段落を区切るようなことは無理といえば無理だ。
これまで長い記事を書く場合、写真ごとに自然と段落分けをしていたようなものだが、写真そのものがブロックなので、それをキーに分離することなど出来そうにない。
しかし、段落に区切らないことには「見出し」を挿入できないので、手作業で段落に分離。
その手作業とはテキストエディタ。
なんだかなあ、という感じで、結局夜も遅くなり、記事が崩壊したまま寝てしまった。
そこから半日以上「目次」の一部が存在し、文書と写真がバラバラの状態になったが。
翌日になって手作業で修復したが、全部で1時間以上かかったような気がする。
さらにその前日の浦富海岸の記事も同じような作業でブロックへ変換。
少し慣れたので時間は短縮出来たが、この段階で過去記事の変換はほぼ難しいと実感。

今後はブロックエディタでなんとかなりそう

それでも今後の記事はブロックエディタで大丈夫だろうと思い、実際湯梨浜町の記事はうまくいった。
しかし、昨日のヤマサン正宗の記事はサイトにログインして直接書いてみたのだが、これが見事な失敗。
写真を挿入したり、その写真を配置したりというのはうまく行ったような気がするのだが、編集が終了してみると、なんか行間隔が変。
ここで、改行ごとに新しいブロックになっていることに気付いた。
もちろん、これはこれでありなのだが、やはり見栄えが悪い。
この記事なら4つでいいはずのブロック(段落)が20くらいになっているのだから、ちょっと異常だ。
では改行をはずすとどうなるかというと、文字がつまって見にくくなる。
これも最後はテキストエディタで一つずつ改行コードを挿入して解決。
後で調べると、shiftキーを押しながらenterキーを押せば、同じブロックのままになるらしいことがわかったので、今後はなんとかなりそうだ。

ダイエットログはどうするか?

そんなわけで今後はブロックエディタを使うわけだが、悩ましいのはダイエットログ。
このブログのポリシーのようなもので、記事の冒頭に来るのだが、その後に「目次」が来るのはちょっと違和感がある。
CSSをいじった方がいいのかなあ、と思いつつ当面はこのまま。

コメント

タイトルとURLをコピーしました