スパイシーチキンカレー[カレーバー・ミルチ]

休日ランチ

昼ご飯では初めて

3連休初日の昼ご飯は仙川でカレー。
「カレーバー・ミルチ」というお店で、前は奥様の美容院の予約の都合で、夜にアルコール抜きの食事をした。
今日は13時前に着いたが、お店は広くないので、かろうじて一番狭いテーブルを確保することが出来た。
さて注文。
今回は昼なのでランチセットがある。
カレーを選択すると、ミニサラダとヨーグルトデザートがついてくる。
カレーはスパイシーチキンを選択し、こちら1150円。
ちなみに奥様はベジタブル。
ドリンクはチャイをセットして、プラス150円。
リーズナブルだ。

スパイシーチキンカレーは程よい辛さ

ここからはそれなりに時間がかかる。
このお店は一人で全てをこなしているので、簡単には料理は出てこない。
待っている人がいても、テーブルを片付けるタイミングも難しそう。
しばらくしてミニサラダが出てきた。
これがいきなり辛い。
さすがはカレー屋。
20分以上待って、ようやくカレーが出てきた。
ちなみにライスとチャパティのハーフ&ハーフ。
チャパティ自体初めてだと思うが、前回食べたブーリ(チャパティを揚げたもの)と違ってたよりない感じ。
次に来るならサフランライスオンリーで良いかも。
ランチセットだとブーリはないらしい。
チキンカレーほ程よい辛さで、ほとんど汗もかかなかった。

昼ご飯ローテーション入りは微妙なお店

最後にヨーグルト。
これ無しでドリンクにすることも出来たらしいが、カレーの後のヨーグルトはターリー屋でもおなじみなのて、これはこれで好き。
飲み物はホットチャイで、こちらはカレーと同時にしていたので、少し冷めている。
最初の一口でやはり甘いほうが良いと感じる。
砂糖のスティックが2本ついている。
飲み物に砂糖を入れることはほぼないのだが、ここは1本だけ入れてみた。
食べ終わったら14時近かったが、既にclosedの看板がかかっていた。
この冬のローテーションには入れたいお店だが、席を確保してゆったり食事出来るかどうかは微妙。
食後少し仙川の街を歩いてみたが、狭いお店が多い。
ラーメン屋も多いが、どうしても行きたい感じではない。

本日の歩数

3連休はしっかり歩数を稼ぎたい。
仙川には車で行ったが、それなりに歩いたし、夕方はジョギング。
24日に久しぶりの駅伝大会。
そんなに真剣に走る必要はないが、あまりダラダラ走るのも嫌。
しかし、スピードは出ないので、ジョギングが長めになって9キロ。
そして、本日の歩数は20081歩。
再び貯金で3722歩。
明日も同じくらいで、明後日は駅伝自体の距離は短いから、3連休明けに10000歩の貯金は難しいか。
まあ、最後の帳尻合わせは得意なので、なんとでもなるんだろうが。

食べログ

関連ランキング:インドカレー | 仙川駅つつじケ丘駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました