お気に入りの「山里波」で「しじみ膳」

平日も昼ご飯のネタばかりなのだが、今日も昼ご飯の話。
久しぶりに伊野灘の山里波に行ってみた。
松江市内と逆方向に向かうと、お店はほぼないのだが、この山里波はお気に入り。
これまで山里波定食、日替わり定食、海鮮丼といただいている。
今日は13時過ぎの入店になったが、ほどほどの入り。
注文は初めてとなる「しじみ膳」にしてみた。
天気が良くて、風が強い中、湖の景色は相変わらず素晴らしい。
水鳥を眺めていると、待っているのが全く苦にならない。
しじみの大きなお椀のスープ、しじみの炊き込みご飯、鰻、そば、果物などがついて1200円なり。
やはりこのお店、外れはないなあ。
奥様は初めて山里波定食だったが、少し量が多かったかもしれない。
午前中は白鳥スポットまでタラタラとラン

食後は、おなじみの宍道湖グリーンパークを皮切りに何か所か寄って、宍道湖を半時計周りに1周。
家に戻ったら4時を過ぎていたが、一応午前中に走った。
昨日予言していた通り、白鳥スポットまでタラタラと。
いつもの池にもたくさんの白鳥がいたし、少し離れた田んぼにも白鳥が点在していた。
もしかしたら今がピークかもしれない。
去年も2月いっぱいまではいなかったような気がする。
2月最初のランはなんとか10キロ。
白鳥を見る前になるべく遠回りして、無理矢理大台に乗せた。
平日に走る事がほぼ不可能な状況で、土日のランもほぼ張り合いがない。
晴れたんだから走らないともったいない、という義務感だけ。
明日も雨ではないけど、なんかだるいし走らないかも。
コメント