やたらとバンカーが多い嫌いなコース
朝目が覚めたら7時20分。
昨日酔っ払って帰って来て、目覚ましもかけないまま寝たのだが、ゴルフに行くことを思い出して一瞬焦った。
しかし、本日はスタート時間が10時。
8時30分に家を出ても間に合うわけで、のんびりと朝ごはんを食べてから出発。
予報通りの雨。
約1時間の運転を経て9時20分過ぎに米子ゴルフ場に到着。
ここは海沿いの平坦なコースで、アップダウンはないが、やたらとバンカーが多い嫌いなコース。
加えてこの雨。
ずっと降っていたわけではなかった。
時折やんで、日が差す瞬間もあるが、また雨が降ってくる。
パターすら練習せずにスタート
もちろんパターすら練習せずにスタート。
雨の中なので、素振りもあまりしないプレー。
それでもショットはまずまず。
コースの特性もあって、OBはゼロ。
ボールも全く失くすことはなかった。
アイアンは当たったり当たらなかったりだが、相変わらずアプローチはボロボロ。
グリーン周りでボールを上げられないので、ひたすら転がしで勝負したが、これが裏目。
前回同じゴルフ場でやった時よりもパットの数が多いが、これはアプローチが下手で、長い距離のパットが多かったということだろう。
[ 53+51=104]


バンカーはそれなりに入ったが、脱出に何打も要することはなかった。
ホームランは一発出たが。
天気がこれなので、総じて楽しいとは言えないゴルフ。
でも、会社のメンバーでそれなりに楽しく盛り上がれたのだから、良しとしよう。
ダブルペリアとはいえ、2位だったし。
綺麗な虹もおまけ。
寒い中プレーしたので、昼ご飯は担々麵。
これも13時10分に食堂に入って、13時45分スタートという慌しさ。
シャワーも浴びずにゴルフ場を出た時点で5時前。
境港で買い物して家に着いたら6時過ぎ。
ゴルフだけで終わってしまった土曜日だが、明日は天気が回復すると良いなあ。
コメント