焼餃子&水餃子[薄皮餃子専門店 渋谷餃子]

平日ランチ

【ダイエットログ】

体重 71.5
体脂肪率 21.6
朝食 納豆ごはん★味噌汁☆トッポ
昼食 焼餃子☆水餃子★ごはん☆スープ★ポテトサラダ[渋谷餃子]
夕食 かつおたたき&トマト★青梗菜とキノコの玉子炒め☆マルエフ−★ホッピーフルセット
おやつ・夜食 焼酎お湯割り
摂取カロリー 2123
消費カロリー 2296
体調 3:普通

2度目の「薄皮餃子専門店 渋谷餃子」

本日の昼ご飯はトップ不在で、馴染みの3人。
ビルを出たのは12時を過ぎている中、出来るならいつもと同じ店に行きたくないというのは、贅沢なこと。
「あそこはどうだ」とまだ行ったことのないお店に挑戦するも、外に人が並んでいるのを見ると、ついたじろいでしまう。
その結果選んだお店が「薄皮餃子専門店 渋谷餃子」。
このお店確かこのメンバーで一度だけ行ったことがある
しかも、その時は誰も餃子を食べてなくて、まーぶーも純レバ丼だった。
中に入ってみると、とりあえず満席ではなくて、席につくことが出来た。

焼餃子も水餃子も今一つ

餃子を食べることは決まっている。
ダブル餃子定食というものがあって、2人前の餃子とライス・スープ・小鉢で900円。
ただ、同じような餃子を10個食べるのもつまらない。
並んだ結果、焼餃子と水餃子を1人前ずつにして、ご飯セットを注文。
これだと920円なのだが、同じ2人前の餃子を食べているのに、20円損した気分。
ちなみに、残りの2人は餃子と炒飯のセットを注文していた。
10分弱で餃子がやってきた。
正直、思ったほどではない。
焼餃子なのに、皮のパリパリ感がない。
更に水餃子についていうと、独特のモチモチ感がなく、ここは「薄皮」のお店なので、水餃子に向いていないのではないか、とここで気付いた。
どうやら炒飯も今一つだったらしく、唯一食べていない揚餃子はあるものの、ここは再訪はないかもしれない。

野川の桜ライトアップとは縁なし

そして本日は野川の桜ライトアップ。
コロナの影響もあって6年ぶりの開催だという。
この日に決まったのは3日前ぐらい。
そして点灯時間は18時から20時30分まで。
会社を19時に出て、最後の20分見れるぐらいの時間だ。
となればほぼ絶望的。
明日だったら早帰りデーなので、見に行くことはできたかもしれない。
そして、今日会社を出たのは20時40分ぐらい。
すでに点灯時間は終わっている。
そんなもんだよな。

食べログ

関連ランキング:餃子 | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました