ライズで出雲へ
ライズが来て初めての週末。
車が来る前は、真っ先に日野町に行ってオシドリを見ようと考えていたが、この週末は過去最強クラスの寒波が襲来する、大荒れの天気。
大まかには、今日は雨で、明日は雪ということなのだが、豪雪地帯の日野町だけに、さすがに行く気にはなれない。
それでもライズでお出かけはしたいので、今日は出雲でのお買い物をメインにした。
ディスプレイオーディオ
ライズの問題点として、ナビゲーションシステムがない、ということがある。
今回車を買うまで知らなかったが、最近の車にはディスプレイオーディオなるものがついている場合があり、その画面にはテレビを始め、様々なものが表示出来るが、ナビはないということ。
もちろん、ディスプレイオーディオではなく、ナビをつけることも可能なのだが、今回の車選びは工場出荷済の在庫車であることを最優先。
結果、ナビはなし。
ティーダは特に操作をしなければ、ずっと地図が表示されていた。
車を運転していて地図がないというのは不思議な感覚。
アプリでナビ
全く地図が表示出来ないわけではない。
スマホをUSB接続することで、アプリをナビとして使える。
その設定がまだ出来てなくて、今日初めてアンドロイドオートを操作をし、マップアプリを使ってみた。
出雲に行くのに地図は不要だが、一応ナビとしての試運転。
どのくらいギガを使うのかという問題もある。
目的地として、味噌ラーメンを食べるべく唐崎商店を入力したいのだが、キーボード的なものが出てこない。
とりあえず音声で入れてみた。
ナビアプリの操作が難しい
カーナビをアプリとして使い始めたが、音声が出てこない。
これはその後設定を変更して出るようにはなったが、行きは音がないまま。
一応画面には地図が表示されつつ、音楽アプリを流していたのだが、テレビやFMに変えてしまうと、ナビアプリが動いているのかどうかも分からない。
地図を見ながらFMを聴くというスタイルがベストなのだが、出来るのか出来ないのか、今日のところは分からなかった。
出雲までは快適
出雲までは、雨の中快適に走れた。
そもそも一本道のようなもんだし。
ただ、出雲市内の細かい地理はよく分かっていない。
なので、近づいたらナビにたよろうと思ったが、うまく画面が出てこない。
今回は適当に走ったらわかる場所に出て、唐崎商店にはたどり着いた。
ただ、今後のことを考えると不安がいっぱい。
唐崎商店は空いていた
さて、唐崎商店にやってきたのは12時30分。
以前なら店内が待つ人であふれ、駐車するすらままならない時間だ。
ところが、今日はあっさり車を駐車することが出来、お店に入るといきなり席に案内された。
その後も店内は満席になることはなかった。
最近出雲では新しいラーメン屋が次々とオープンしている。
斐川の塩名人は既に行ったことがあるが、ゆめタウンには「ぐり虎」、イオンモールには「拉麺屋ごっつお 神楽」というお店が人気。
そのせいかどうかわからないが、あっさり席につくことが出来て拍子抜け。
北海道味噌
唐崎商店は味噌ラーメンの専門店で、北海道、信州、九州からの選択になる。
北海道味噌は米子のお店で最初に食べた時に、ポテトフライに違和感があって、出雲店では、伊勢味噌、九州味噌を食べて来た。
となれば、ここは元にもどって北海道味噌。
そして、チャーシューを1枚だけトッピング。
やってきた味噌ラーメン、やはりポテトフライには違和感。
それでも、麵とスープの絡みが最高で、1枚でもチャーシューは十分。
やっぱりここの味噌ラーメンは美味いなあ。
なのに、なんで空いてるんだろう?
すぐに入れるのは嬉しいが、なんか複雑な気分。
帰りも不安定なナビアプリ
その後は出雲市内をグラッピーノ、ダイレックス、ドンキホーテ、ゆめタウンと回って帰途につく。
目的地を設定しようとしたら、「自宅」と出て来たので、何も考えずに押したら国領を検索し始めた。
元にもどしたらアパート名が表示されたので、目的地設定は難なく終了。
音が出てきたのは問題ないが、その後のナビはやはりグダグダ。
アプリが作動しなくなったかと思えば、いきなりテレビから切り替わって作動し始めたり。
最後は家を通り越してスーパーに向かったのだが、特に音声はなし。
既にナビアプリは作動していないのかと思って画面を変えたら、急に家への道を案内し始めた。
その後家まで何も操作していないが、いつの間にか終わったような。
ナビアプリとの格闘は続く
アンドロイドの場合、ナビとして使えるアプリはほぼグーグルマップだけらしい。
他にも課金されるアプリがあるようだが、評判は良くない。
グーグルマップも微妙で、表示の中にお店の名前なんかが入らないので、単に地図を見ていてもどこにいるのかよくわからない。
このあたり、設定すればなんとかなるものか。
しかも、このディスプレイオーディオはダイハツのもので、他のトヨタ車とは異なる。
それだけに情報も少ない。
説明書にもほとんど記載がない。
この先どうなることか。
コメント