ミュージカル「アナと雪の女王」で1日が潰れる
本日の予定は劇団四季ミュージカル「アナと雪の女王」を観ること。
これを奥様と二人で観に行くのであれば良いのだが、支社の組合行事。
立場的に微妙なのだが、とりあえず参加するしかない。
それにしても、観劇だけだと、交流もはかれなくて組合行事としてはどうなのか、というのはまーぶーが考えることではない。
問題は時間。
11時45分会場で、11時30分開演。
昼ご飯をどうするか。
集合は11時45分で、入場する人達と話をする想定。
そして、とっぷからは終了後にご飯を食べて帰ろうと、あらかじめ言われている。
こうなると、ほぼ1日が潰れてしまう。
せっかくのお休みがこれだけでほぼ1日潰れてしまうかと思うと、憂鬱。
5分で高級海鮮バラチラシ丼をかき込む

なにはともあれ、10時15分に家を出て、11時40分くらいには竹芝の劇場に到着。
ここでトップを含めて集合したのだが、開演までダラダラとしていても仕方ないということで、急遽昼ご飯を食べることになった。
とはいえ、場所が場所だけに何でも選べる状況にない。
1つ下の階にある「ブルーフィン バイ ウオリキ」なるお店に入れたので、ラッキーと言えよう。
基本的に寿司屋みたいなもの。
注文したのは「海鮮バラチラシ丼」で、これが一番安いように見えるが、税込み1980円なり。
やってきた海鮮丼、さすがに美味しいとは思うが、何せ時間がない。
ものの5分でかき込んだので、なんとも勿体ない。
とにかく、ここで昼ご飯を食べたことで、終了後すぐに家路につくことが出来たメリットは大きい。
本当にそれだけ。
20年以上の時を経て劇団四季

そして「アナと雪の女王」。
劇団四季のミュージカルは過去に3度見たことがある。
このブログを書き始める前なので、20年以上前になるが、「ライオンキング」「キャッツ」「マンマミーア」を観たと思う。
その中で、今日の劇場で観たものもあるはずで、その後世界貿易センタービルの中華料理屋で食事会という行事だったような気がするが、その世界貿易センタービルが取り壊されて再開発となっていることに、時代の流れを感じる。
席につくと、約2時間半。
さすがに劇団四季のミュージカルは素晴らしい。
歌、踊り、舞台セット、演奏、すべてが一流。
問題は「アナと雪の女王」自体がよくわかっていなこと。
それでも十分楽しめたけど。
終了後は真っ直ぐ帰宅。
その割には疲れたなあ。
コメント