調布パルコの北野エースで購入
今週の業務が終了。
とりあえず5日仕事をしたが、こなした仕事の量は多くない。
つまり、来週に積み残し。
そんな日の話題は、今週月曜日の飲み終わった日本酒の話。
そもそも月曜日に飲み終わったのに、金曜日の今日話題にするのもどうかと思うが、最近は何かしら書くことが溜まっているらしい。
その日本酒の名は、茨城県筑西市の来福酒造が醸す「来福 宝船 特別純米」。
買ったのは4月26日で、調布パルコの北野エース。
この店もだんだん新しく買いたい日本酒がなくなってきた。
この日は他に買いたいものもなく、あっさりこのお酒に決まったと思う。
まーぶー評価は「4.0」

実は茨城県の日本酒はあまり飲んでいない。
このブログにある唯一の記録も、2015年5月10日に籠屋で買った「来福 純米吟醸生酒 北海道産吟風」でのみ。
つまり、茨城県は来福酒造しか買ってない。
案外近いのに。
来福酒造は、1716年創業の近江商人が筑波山麓の良水の地に創業した蔵らしい。
「来福」は、俳句の「福や来む 笑う上戸の 門の松」に由来するとか。
そんなおめでたい銘柄”来福”をさらにめでたくする七福神の宝船ラベル。
飲んでみると、米の旨みも、酸味もほどほど。
なかなかバランスの良い1本。
燗でも飲もうと思っているうちに、すべて冷酒で飲み終わってしまった。
まーぶー評価は、3000円を切るコスパも加味して「4.0」。
すでに次の日本酒を飲み進めているが。
コメント