開運 純米 招き猫 雄山錦

日本酒

【ダイエットログ】

体重 70.2
体脂肪率 22.1
朝食 納豆ごはん★味噌汁☆みかん
昼食 デミグラスチキンカツ定食[大戸屋]
夕食 イカ&洋風焼売★お芋とマカロニのサラダ&キャベツ☆タケノコの煮物★マルエフ−☆燗酒1.2★チョコレート
おやつ・夜食 バーボンソーダ★焼酎ロック
摂取カロリー 2422
消費カロリー 2082
体調 3:普通

週末はコハクチョウが見たい

しんどい1週間が終わった。
火曜日か祝日だったので、いつもより楽なはずなのだが、やはり昨日のショックが大きい。
この状況を打破するのは困難だが、とりあえず週末は気晴らしが必要。
明日は久しぶりに車で遠出をしよう。
そういえば、このシーズンはコハクチョウを見ていない。
もう北帰行してしまっていてもおかしくない時期。
でも、越辺川に行くとなると、相当早起きしないといけない。

調布PARCOの北野エースで購入

今日のところは、飲み終わったばかりの日本酒の話。
静岡県掛川市の土井酒造場が醸す「開運 純米 招き猫 雄山錦」。
買ったのは今月2日で、調布PARCOの北野エース。
この日は奥様も一緒の買い物で、日本酒売場で見つけた懐かしいこの商品に、すぐに意見が一致した。
過去にこの商品については、2011年の4月24日10月22日に記事にしている。
買ったのは何れも二子玉川のハセガワ酒店で、いまやそのお店自体がない。
てっきりハセガワ酒店にしかない商品と思っていたのだが、そういうわけではなさそう。
当時はかなり高い評価(「4」とか「4.5」とか)をしている。

まーぶー評価は「3.5」

久しぶりに飲んだ感じとしては、そこまで特別に美味いわけではない。
やはり当時は静岡県の日本酒への評価は高かったし、その中でも開運は別格レベルだった。
まあ、ラベルの良さというのもこの商品の良さではあるが。
今回も購入したのはこのラベルによるところは大きい。
実際のところ、冷酒でも燗にしても標準超であることは間違いない。
でも、当時に比べて日本全国の様々な日本酒を飲むようになると、何となく物足りなく感じてしまう。
静岡県の日本酒を買う機会もすっかり減ってしまったし。
まーぶー評価は標準的な「3.5」といったところか。
まあ、過去の評価も含めて、本当にいい加減な評価だと思う。
とりあえず、今週末は新たな一升瓶も仕入れないと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました