二子玉川でお買い物
本日は二子玉川でお買い物。
2週間くらい前に、バーボンソーダを飲む時に使うグラスを1個割ってしまった。
1個になってしまうと、別のものも使わなければならないので、かなり不便。
カタログギフトで選んだものなので、特別こだわりのある品物ではなかったが、すっかり馴染んていて、10年近く使っていた気もする。
普通ハイボールはロングタイプのグラスなんだろうが、このグラスが長かったので、次もこのタイプがいいかなあ、と思いつつタカシマヤへ。
東館の駐車場に停めたあと、まずは奥様が南館でお買い物。
そして、本館5階にやって来た。
初めてのバカラ
ここへ来れば何でもあるのかと思ったら、案外そうでもない。
それなりに装飾の施されたものにしようとは思いつつ、切子の素敵なものは5万くらいする。
バーボンソーダはほぼ日常的に飲んでいるので、うっかり割ってしまうリスクはある。
やっぱり1個1万円くらいが限度だよなあ。
そう思ってみると、なかなかいいものがみつからない。
ふと目についたのがバカラのお店。
バラカなんてこれまで全く縁がなかったが、昨年トップの還暦祝いにプレゼントし、その時はまーぶーが買いに行った。
すると、2023年が刻印されたタンブラーのセットがなかなか良さそう。
2023年という年に意味があるのか一瞬考えたが、今年は結婚して25周年だし、刻印してあるものでも良さそう。
ということで、バカラを連れ帰って来た。
フォアローゼスとの付き合いは続く
早速寝る前にバーボンソーダ。
前のグラスに比べて、量が多いのか少ないのかよくわからない。
それでも、ほどほどの重厚感があって、透明度がいい感じで、満足。
もう何度飲んだかわからないフォアローゼス。
最近値上がりしてしまったが、当面付き合いは続くのだろう。
バカラ、割らないようにしないと。
コメント