日南町美術館へ
先週土曜日、大山の帰りに寄ったのが、日南町という町。
鳥取県の南西に位置するところで、松江からそれほど離れているわけではないが、豪雪地帯だという。
きっかけは、300円払った大山寺で、入場券についてきた霊宝閣。
ここで幾つかの美術館や博物館のチラシがあったのだが、その中のひとつが、日南町美術館。
「中山みどり フェルトアート展」というのを開催していて、奥様が行きたいという。
正直、ここまで日南町というところは知らなかったが、大山の帰りに行くのに、そんなに無駄な動きでもない。
フェルトアート展

大山から1時間くらいでやってきた、のんびりした町。
道の駅があり、昼食はイカ丼で、奥様はダムカレー。
道の駅以外、どこに食べ物屋があるかわからなかったが。
美術館は独立した建物ではなく、複合施設の一角。
展示室も3つくらいで、「フェルトアート展」はなかなかの人気。
実際、動物の可愛さがよく表現されている。
のんびりした時間の流れる日だった。
コメント