2017-04-23

レース(ウルトラマラソン)

ゴール後と独り打ち上げ

ラスト8.5キロのうち、5.8キロは劇下り。下りで止まれないまーぶーはここでガンガン飛ばし、残り2.7キロはほぼ歩き。まあ、ここまでくればもう安心。最後は大勢の人に名前を呼んでもらい、パンフレット用に書いた紹介文をアナウンスで読み上げてもら...
レース(ウルトラマラソン)

[ゴール]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

南平野三差路からは一転して下り。6キロくらいの距離を本当はキロ6分くらいで下りたいが、キロ7分がいいところだろう。そして、残りの平坦な道はキロ9分でトボトボと。那智川に沿って、那智駅に向かっていく。ゴールは18時18分を予定。さすがにまだ暗...
レース(ウルトラマラソン)

[91.5キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

長井集会所を出てからも、しばらくは平坦な道が続く。とはいえ、えびだいの経験からも80キロくらいは走ったり歩いたりだろうから、キロ7分30秒を想定。そんなペースで行けるのは井鹿会館まで。ここから最後の上りが始まる。91.5キロの南平野三差路ま...
レース(ウルトラマラソン)

[76.1キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

折り返しから、一度通った熊瀬川までは7キロちょっとで、下り。さすがにここはキロ6分30秒くらいでは走れるだろう。熊瀬川から先は一度通った道を戻っていく。気温もそれなりに高くなっているだろうし、体力的にもかなりしんどうそうだし、飽きてそうな気...
レース(ウルトラマラソン)

[58.7キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

いだ天のコースがわかりにくいのは、たぶん熊瀬川を出てから、熊瀬川にもどる約26キロあたりに原因があるんだろう。何度地図を見てもよくわからない。まずは4キロで300メートルくらい登る久し振りに本格的な上り。キロ8分で計算してみたが、ちょっと難...
レース(ウルトラマラソン)

[39.5キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

長井集会所の後も比較的平坦な道が続く。なので、この区間もキロ6分15秒を想定。再び上りに入る手前の熊瀬川が次のポイント。39.5キロ地点で、長井集会所から10キロくらいだから、このあたりではまだまだ余裕がないとまずい。とはいえ、距離的にはフ...
レース(ウルトラマラソン)

[29.3キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

南平野三差路は下っている途中なので、しばらくは気持ちよくキロ6分で下っていく予定。20キロくらいで下りは終わり、ここからが長い平坦な道で、このあたりの走り方はポイント。もちろんまだ前半だし、まだ時間も早くて涼しいだろうから、キロ6分15秒で...
レース(ウルトラマラソン)

[13.9キロ]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

那智の滝をスタートすると、まずはひたすら登る。約7キロ弱の間に350メートル。ウルトラマラソンの上りは歩くと決めているが、スタート直後から全歩きというわけにはいかないだろう。とはいえ、ここで無理はできないので、那智山見晴台を経て最高地点まで...
レース(ウルトラマラソン)

[スタート]第19回奥熊野いだ天ウルトラマラソン

たぶん昨日寝たのは10時くらい。1時すぎから断続的に目が覚め、起床は2時40分。おかけで準備は余裕。ホテルのバス発は4時で、やっぱり集団の参加者は元気でよくしゃべる。バスが到着すると寒い!荷物を預けて、600メートル歩いて再び那智の滝にやっ...