30回目の献血

病気・怪我・健康

【ダイエットログ】

体重 73.0
体脂肪率 22.4
朝食 納豆ごはん★味噌汁☆アルフォート大
昼食 キーマ&きのこカレー☆ナン★ヨーグルト☆ホットチャイ[ターリー屋]
夕食 豚バラかぶ舞茸炒め★魚河岸揚げ&さやえんどう煮☆さつまいも胡瓜ミニトマト★グッドエール−☆ホッピーフルセット
おやつ・夜食
摂取カロリー 1946
消費カロリー 2224
体調 3:普通

血圧測定が最初の関門

休み明けは当然仕事がしんどいばっかりで、書くこともない。
ということで、週末の献血の話。
この日は休日出勤。
何時までやるかは大事だが、終わる時間を決めないとダラダラやってしまう。
そんなわけで17時30分の予約。
となれば会社を17時過ぎには出ることになる。
少し新宿東口を散歩して、献血ルームにやって来た。
毎度のことだが、最初の難関は血圧測定。
最高血圧は180までだから余裕だが、最低血圧の110がなかなか難しい。
この日も2回連続ダメ。
ならばと機械を変えたが、こちらもなかなかうまく行かず、通算5回目でようやく突破。
一度でも基準内であれば、その紙を見せればいいとはいえ、そんなことで良いのか?

問診まで時間がかかった

そして、問題はそのあと。
今日は一番最後の17時30分という時間で予約。
血圧で通過すると、タブレット操作を経てすぐに問診に呼ばれるのだが、これがまったく呼ばれない。
誰も待ってるわけでもなさそうなのに。
20分くらい待ってようやく呼ばれると、おじいさん先生。
これが無愛想だし、血圧が高いと説教されるし、島根の頃を思い出すがぐっと我慢。
まあ血圧が高いのは確かなので、これはある意味仕方ないこと。
この問診が終わるとすぐに検査で、そのあとはそのままベッドに案内されるという初めての展開。
まあ、最後の時間だもんな。
献血そのものはとても丁寧な大応だし、トラブルなくあっさり終了。
そのまま20分くらい休憩して、献血ルームを後にした。

30回の記念品はスプーン&フォーク

今回は30回目の献血といえことで、記念品がもらえた。
10回目の時に杯をもらって、惜しくも割ってしまった。
30回目も杯があるのかと思ったら、どういうわけか選べなかった。
そして今回は、
・今治タオル
・セットのお箸
・スプーン&フォーク
タオルはすぐにダメになりそうだし、箸も噛んでしまう可能性があり、選んだのはスプーン&フォーク。
家に持って帰ったら奥様の熱い視線。
もしや、まーぶーは使えないのか。
何れにせよ、次の記念品は50回。
さすがにあと20回は無理だから、たぶんこれが最後の記念品。
奥様には大事に使ってもらおう。

色々もらった

今回は他にも色々もらった。
まずは全員もらえるパックンチョ。
これは、その日の夜にバーボンソーダてあっさり消えていった。
次に季節物の卓上カレンダー。
実は今回の予約はこのお知らせがきっかけ。
一応手帳タイプとの選択たが、今年もカレンダー。
結局この時期に毎年来ている。
お次はキャンペーンもので、マウスウォッシュと花粉症防御スプレーの選択。
ここはマウスウォッシュがありきたりなよて、花粉防御スプレー。
役にたてばいいけど。
最後はポイントを使って、アルミホイル。
これ、けんけっちゃんがプリントされている。
それだけになかなか使えないが、ちょっと嬉しい。
次の献血は来年。
当面年に2回が目標。

本日の歩数

本日は平日なので、歩数も控えめ。
昼ご飯もビル内だったし。
結果12829歩。
貯金は2481歩だし、普通に考えたら明日でチャラ。
水曜日にジムに行って貯金し、それを木金で吐き出して、土日で再度貯金。
さて、計画通りに行くだろうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました