ダウンライトをLEDに
3連休明けはただ仕事が忙しいだけでネタもないので、3連休中に遡る。
話は3連休初日に買ったLEDランプの話。
通常の白熱電球はそのうち売り止めになるようなので、電球が切れた時はLEDにする必要がある。
マンションの部屋の中でこうした電球を使っている部分はそんなにはない。
洗面所、トイレ、廊下といったところ。
今回は廊下のダウンライトの一つがつかなくなった。
そんなわけで3連休初日にヤマダ電機へ。
このダウンライトはレフ型という電球で少し形状が変わっている。
以前風呂場の電球が消えた時は、電球そのものは傘に隠れて見えないところだったので、どんなLEDランプを買うかそんなに意識する必要はなかったが、今回のダウンライトはそのまま目にするところ。
レフ型でなくてもなんとかなりそう

あらかじめネットで調べた時はレフ型のLEDランプもあるにはあるのだが、いざヤマダ電機に行ってみるとレフ型のものは置いてなかった。
値段的には通常のLEDランプで500円ちょっとしかしないので、ダメ元で買ってみることに。
そしていざつけてみると、少し出っ張っているような気もしないではないが、別に上を向いて廊下を歩くわけではないので、特に問題はなさそう。
ただ今回は60W相当のものを買ったので、やたらと明るい。
なので後で洗面所のものと交換し、次回以降LEDランプは40Wのものを買って、廊下に使うことにした。
ヤマダ電機の割引券が見つからない


それと今回困ったのは、ヤマダ電機の割引券が見当たらないこと。
確か年間4200円払って、500円×6の割引券がついてくる。
いつもは2ヶ月に1回電池を買うことになるのだが、今回はちょうどLEDランプに使えると思って家の中を探したのだが、どうしても見つからない。
一応金目のものだし捨てるわけはないんだけれど。
送られてきた直後に本のしおりにしてしまったような気もする。
もしかしたら会社にあるのだろうか。
そう思って会社で探してみたが、やっぱり見つからない。
どこに行ったのかな。
コメント