苺とマンゴーのスイーツ×カフェフリー[リゾートレストランカスケード@銀座]

休日ランチ

【ダイエットログ】

体重 71.5
体脂肪率 21.4
朝食 パン★ベーコンエッグ☆スープ★ヨーグルト☆アルフォート大
昼食 苺とマンゴーのスイーツ×カフェフリー[リゾートレストラン カスケード銀座店]
夕食 鶏手羽先焼き☆カツオたたき&薬味★レタスカニカマサラダ☆マルエフ500★冷酒1.2☆ヨーロピアシュガーコーン
おやつ・夜食 バーボンソーダ☆ジンソーダ★カレーせんべい
摂取カロリー 2731
消費カロリー 2713
体調 3:普通

「リゾートレストランカスケード銀座店」を予約

本日は銀座へお出かけ。
残念ながらこの週末は車が使えないから、お出かけは電車にするしかない。
そこでふと思い立ったのは銀座。
買いたいものがあるというのが一番大きな理由だが、それは後日ネタのない日に。
まあ買い物と言っても大して時間はかからないし、あとはどれだけ時間が潰せるか。
久しぶりに銀座に行けば何かあるだろうという程度で、問題は昼ご飯。
銀座についてはよく知らないし、この暑い中で食べる場所を探して歩き回るのはごめんこうむりたい。
そんなわけで前日に予約できそうなお店を探してみた。
正直あまりピンとくるお店はなかったのだが、その中で見つけたのが「リゾートレストランカスケード銀座店」で、苺とマンゴーのスイーツ×カフェフリーで3600円。

パセラリゾート

奥様に話したら気に入ってくれたようだったので、早速予約。
ただ少し気になったのは、職場で行ったカラオケ店(ただし、カラオケは全くしないで普通にコース料理を食べて飲んだだけらしいが)と同じ場所ではないかという。
そんなものかと思いつつ、今日銀座に着いて少し買い物をしてからお店に向かってみると、そこはパセラリゾートなる複合的な施設。
確かにカラオケ店も一緒らしい。
1階の総合案内で名前を告げると、そのまま地3階のお店へのルートを案内された。
そもそも個室が多いようで、案内されたようなテーブル席は少ないみたい。
席に着くとコースの説明。
飲み物は別の場所に取りに行くシステムだが、最初の乾杯用カクテルだけはテーブルに。
これはアルコールが入ってるかどうかもわからないようなもの。

最初は軽い食事

続いてセイヴォリー。
・ツナとさつまいものカンノーロ
・季節のスープ
・自家製ローストビーフサンド~58度の奇跡 オリジナルソース~
・スモークサーモンと2種オリーブのワンスプーン
・3種チーズのキッシュ
(エンタールチーズ、クリームチーズ、コンテチーズ)。
基本的にはスイーツだが、ここだけは食事的な物。
まあ、これだけではお腹はみたされないが。

スイーツスタンドでお腹いっぱい

そしてメインと言えるスイーツスタンドがやってきた。
内容はと言うと、
・マンゴープリン
・フォンダンショコラ
・マンゴーとパッションフルーツのタルト
・いちごのパウンドケーキ
・いちごのスープ
・いちごのマカロン
・チーズケーキ
基本食べ物はこれだけで、2杯目以降の飲み物は自分で取りに行くスタイル。
そのドリンクコーナーに行ってみると、確かに種類が豊富。
コーヒーや紅茶だけでなくスープバーもある。
さらにはカクテルが作れるようになってるし赤白のワインもある。
極めつけはタピオカドリンク。
結果的に少しだけ赤ワインは飲んだが、後はほぼコーヒー。
スープはミネストローネを頂いたが、これがかえってお腹がいっぱいになったかもしれない。

バリ島かあ

肝心のスイーツも最初は喜んでは食べていたものの、だんだんお腹いっぱいになってくる。
デザートそのものは悪くはない味だとは思うか、特別美味しいというものでもない。周りのお客さんは、まーぶーを除いて全て女性。
ちなみにフリードリンクは2時間制ではあるが、我々はほぼ1時間で席を立った。
もう少しお金を払えば3時間制のものもあるようで、周りのお客さんは3時間なのかもしれない。
このこのお店どうやらバリ島をイメージしているらしい。
それはそれで手広くやっているとは思うが、実は5月に仕事で使ったお店がこの系列店らしく、そこもバリ島の雰囲気を売り物にしている。
実際はハリボテだけど。
いろんな商売があるものだと感心。
でも我々はもう二度と行くことはないだろうし、次からはもう少し考えて予約をするようにしよう。

食べログ

関連ランキング:ダイニングバー | 東銀座駅銀座駅築地市場駅

コメント

タイトルとURLをコピーしました