大混乱のゴルフコンペで1日が終わった

ゴルフコンペ

【ダイエットログ】

体重 72.5
体脂肪率 21.5
朝食 ハムカツ&焼きそばパン
昼食 三元豚味噌焼き定食★生ビール[大平台カントリークラブ]
夕食 ガーリックシュリンプ★ニューオーリンズBBQ☆焼肉屋さんのチョレギサラダ★ザクチキ&ポテト☆マルエフー★ホッピーフルセット
おやつ・夜食 バーボンソーダ
摂取カロリー 2239
消費カロリー 3364
体調 3:普通

栃木県の大平台カントリークラブへ

本日のゴルフは栃木県の大平台カントリークラブ。
まーぶーの家からは2時間半ぐらいかかる距離。
そもそもこんな東北道のゴルフ場になったのは、トップが住んでいるのが埼玉県の東北道沿いだから。
さらには社宅の関係で埼玉の人が多いというのも要因らしい。
しかし、結果的には本日の参加者15名に対し、車が10台出動するという地球環境に優しくない展開。
まーぶーはと言うと、昨日ようやく吉祥寺に住んでる人を説得し、2人で一緒に行くことになった。

関越〜圏央道〜東北道

スタートが遅い時間だったので、吉祥寺の彼の駐車場に6時20分に集合。
彼の車に乗り換えて、とりあえず大泉インターに向かう。
ちなみに本日の同行者は三重県出身で、会社では西方面ばかり歴任してきたので、栃木県群馬県にはこれまで足を踏み入れたことがないという。
当然彼に土地勘はなく、ナビの案内に任せる。
するとナビは練馬で関越自動車道に乗ろうとする。
それを振り切って大泉インターまでやってきたが、それでも関越自動車道に向かおうとするので、何となく関越に乗ってしまった。
すると関越の渋滞がかなりひどい。
しかも鶴ヶ島から圏央道に入ると、こちらもまた東北道の手前で大渋滞。
それでも東北道に入れば順調で、栃木インターに到着したところで、なんとか集合時間である9時10分より10分ぐらい手前に到着することができそう。

東北道の通行止めで大混乱

ここはサラリーマンらしくギリギリに着く旨を幹事に連絡しておくことにした。
幹事の人はトップを乗せて来るので、とっくにゴルフ場に着いてるだろうという計算。
ところが電話をしてみると、東北自動車道に向かう一般道を走っているという。
なんでも、本日未明に東北自動車道で大規模な事故があり、浦和から下は未だに通行止めだという。
まーぶー達も大泉インターから外環に乗っていれば、この通行止めの影響を受けていたはずなのだが、そこを回避できたのは大きい。
そしてゴルフはトップを始め数人が当初のスタート時間9時40分ちょうどぐらいにやってきた。
やむなくスタートを後ろに送り、ゴルフ場全体でも遅れてくる人が多かったので、我々のコンペの最初のスタートは10時25分。
そして我々の組がスタートしたのは10時45分。
ちなみに我々の組の一人は、スタートホールに間に合わず、彼のゴルフは17ホールだった。

帰宅は21時半過ぎ

そんなスタートだから前半が終わった時点で14時を過ぎている。
後半のスタートは15時近くで、ラウンドが終わったのは17時40分。
慌ててシャワーを浴び、精算をして18時10分にゴルフ場出たが、佐野藤岡インターからは事故渋滞。
帰りは外環を通ってきたが、吉祥寺にたどり着いたのは21時で、まーぶーが家にたどり着いたのは21時30分を過ぎていた。
途中で注文しておいたピザを奥様にとってきてもらい、そのピザで夕食を食べ、風呂に入ってバーボンソーダを飲んだら1日が終了。
とにかくしんどい1日だった。
そして肝心のゴルフそのものは明日か、来週のネタのない日に書くことにしよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました