
しばらく坐骨神経痛のことは書かないでいた。
時間がたてば何とかなるだろうくらいに考えていたから。
9月中旬に発症してから、もうすぐ2ヶ月。
基本的にはそれほどよくもならないが、悪化はしていないという認識で、元通りの生活をしていけば自然に痛みや痺れを忘れられるように思っていた。
しかし、この1週間でその認識は変わった。
先週末の3連休で2度ジョギングをした。
スピードは出ないし、バランスを崩しながらも、走れなくはなかった。
火曜日に整骨院に行ったら、左右の脚の長さが違うという。
最初に行った時以来の指摘だった。
水曜日は久しぶりにジムに行き、混んでいたのでトレミだけだったのだが、この時もバランスが悪かった。
昨日今日あたりは、久しぶりにお尻が痛いし、最初は左だったのが、今回は右も。
右と左で痛み方が違うのも気味が悪い。
まだまだ完治には程遠いし、痺れは相当長く続くかもしれない。
走るのは当面諦めて、歩きを中心に、座る時間を減らして体を動かすことを意識しよう。
となると、週末の時間の使い方も問題だなあ。
コメント