ドライバーは良かったが[小川カントリークラブ]

ゴルフコンペ

【ダイエットログ】

体重 72.1
体脂肪率 22.3
朝食 菓子パン
昼食 まぐろ漬け丼☆ノンアルコールビール[小川カントリークラブ]
夕食 焼肉☆よなよなエール−★マルエフ−☆ホッピーフルセット★ハーゲンダッツミニ
おやつ・夜食 バーボンソーダ2
摂取カロリー 2589
消費カロリー 3303
体調 3:普通

直前にパン食べてスタート

3連休初日はゴルフ。
5時30分起床予定が、5時過ぎには目が覚める。
ただ、昨日の飲みのせいか、眠りは深くなくて、目覚めは良くない。
少しパソコンを触ってから、5時50分出発。
やはり連休初日ということで、関越自動車道はノロノロの区間が多い。
ほぼ2時間近くかかって、小川カントリークラブに到着。
ここで気付いたのは、朝食を食べていなかったこと。
わざわざ昨日の会社帰りにパンを買ってカバンに入れておいたのに。
高速のパーキングで休んだ時も思い出さなかった。
ゴルフ場のロッカーで、パンを早食い。
でも、残りの3人は更に遅れていて、スタートもすらしてもらって、8時36分スタート。

53+57=110

今日はあいにくの雨。
スタートからしっかり雨具を着込むし、肌寒い感じ。
炎天下よりはマシだし、日焼け止めをしないのも楽。
結果的に強い雨は降らなくて、帰りの関越自動車の方がよほど強い雨に降られた。
そんなに中のゴルフは安定の110。
せっかく前半は良かったのに、後半のスタートで13もたたいてしまった。
ドライバーは総じて悪くなかった。
明らかな失敗は左にOBを出した前半の7番くらいで、残り13回のドライバーショットはそんなに悪くはなかった。
それでいてこのスコアというのは、悪い原因もハッキリしている。
前回購入した2本のユーティリティと、今回購入して新登場したサンドウェッジ。

UTとSWが課題

象徴は13をたたいた後半最初のホール。
ティーショットのあと、2本のユーティリティがまともに当たらず、OBも1発。
相変わらず長い距離のウッドが苦手。
ドライバーで出来ていることが、なぜか出来ない。
サンドウェッジは2番ホールでトップしてOB。
しかもそのホールのグリーン脇に忘れてしまい、途中使えず。
13たたいたホールもグリーン周りで失敗。
1回の練習だけじゃ難しいか。
アプローチは肩回転だけというけど、根本的な軌道が違っているような。
とにかく、ドライバー以外はグリップエンドからダウンスイング出来ていない。
次回に向けての大きな課題だが、次は12月だろう。

昼ご飯はまぐろ漬け丼

小川カントリークラブは最近見かけないような、昭和のにおいがするゴルフ場だった。
コースではまるで写真を撮らなかったのだが、カート道がやたらと急だし、ショートホールで次のホールのティーショット用のドライバーを持つように指示されるところもあった。
看板の言葉も「前進4打で打つことを得る」って、どんな表現?
レストランも年季が入っていた。
選んだメニューはまぐろの漬丼。
これをノンアルコールビールでいただく。
今日のラウンドはトップだけが安定の80台で、残りの2人は120台でかなり落ち込んでいた。
まあ、それなりに有意義なラウンドだったということで、連休は残り2日に期待。

コメント

タイトルとURLをコピーしました