同期会のために17時40分に会社を出る
ようやく金曜日がやってきた。
今日は本社で大事な会議があり、トップはその会議に出席し、我々はオンラインでその状況を視聴する。
その会議には、全国から集まって出席する人もいて、その中には同期もいる。
去年の8月もそうだったのだが、これを機会に同期会も設定されている。
日中オンラインで会議を視聴しながら、同期会のために17時40分に会社を出るという、かなり無理な状況。
当然仕事は積み残し。
1次会の参加者は19名
同期会の場所は四谷。
ここで前回と同じお店で、20時過ぎまで宴会。
17時半から始まっていて、ちょっと遅れて18時からの参加だったが、やはり同期会というのは楽しいもの。
この歳になれば、仕事はそれぞれだし、考え方もそれぞれ。
話してみると色々参考になる部分もあるし、役に立ったことも多かった。
いい同期会だったと思う。
19名の宴会で、幸いなことにまーぶーは知らない人はいなかった。
そして、参加者の1人は、日本酒の回で定期的に飲んでいる仲間。
その日本酒の会も、かれこれ1年以上は開催されていない。
2次会は3人で日本酒


ということで、全体の会が終わった後に軽く日本酒を飲みに行こうということになった。
すると、そこについてきた者がもう一人。
その同期は渋谷時代に一緒に仕事をして、かれこれ20年くらい飲みに行ったことはなかった。
しかも日本酒の会の仲間とは、現在本社の同じフロアで働きながら、これまで一度も喋ったことはなかったという。
そんなこんなで入ったのは、去年の12月にできたばかりの、新しい日本酒のお店。
ここで日本酒をちびちびとやりながら、懐かしい話や、深い議論をしたりする。
1次会以上に中身の濃い会だった。
たぶん、近いうちに日本酒の会も開催されるだろう。
明日はたぶん出社しないと今日の遅れを取り戻せないが、何となく気分よく過ごせそうだ。
コメント